「札幌グランドホテル」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~75施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌グランドホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で127m
けやき 赤れんがテラス店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」から徒歩3分のところにあります。豚骨ベースのお店です。私のおすすめは味噌味です。コクが深まり、満足感が感じられますよ。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で168m
味の時計台 駅前通り総本店/ 味の時計台31店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は昔総理大臣が来たことがあるお店です。日本ハムファイターズのビックボスも来たらしいです。 お店の看板は1Fですが、お店自体は地下になります。らせん階段を降りていきますので、バリアフリーな感じでは無いのでご注意下さい。店内はカウンターとファミリー席があります。メニューを見ると色々なラーメンありますが、私のおすすめは味噌味の時計台ラーメンとチャーハンです。 入っている具はネギ、もやし、ひき肉、チャーシュー、シャキシャキのコーン、半熟具合が個人的には嬉しい煮卵です。バターを溶かしスープを飲むとかなり甘みのある味噌スープです。 チャーハンは昔ながらのチャーハンという感じで、香ばしいとっても美味しそうな香りがします。油やや多めな感じが気になる方もいるかもです。刻んだチャーシューがとってもいい仕事をしています。美味しいですよ。 有名店なだけあっていつ食べても安定の美味しさです。おすすめなお店の一つです。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で408m
らー麺とぐち 南1条店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電都心線「西4丁目駅」から徒歩1分のところにあります。こちらは札幌にあるチェーン店の本店になります。MYビルの中にあります。駐車場はありません。深夜までやっているお店の一つですね。 私は味噌ラーメンがおすすめです。ここのお店は赤味噌と白味噌の2種類あるのが特徴で、簡単に説明すると、赤はしっかり味噌。白は甘い。という感じ。 個人的に甘い感じが口に残るのが苦手なので、赤味噌ラーメンを注文。5分後に到着しました。のっている具材はチャーシュー、ネギ、もやし、木耳、メンマ、おろした生姜。ラードでスープにしっかりと蓋がしてあって、熱々な予感。いざ実食。麺はちぢれ麺で、王道な札幌ラーメンと言った感じです。スープが麺にしっかり絡んでとっても美味しいです。しっかり濃厚な味噌味を感じることができて大満足です。サイドメニューも餃子とチャーハンがあり、こちらも人気があるようです。今度注文したいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 味噌ミルク麺や冷恋と書いて、ひゃっこいラーメン(冷たいラーメンです。) 等変わったメニューもありますが、塩ラーメンが有名です。 透き通ったスープは、あっさりしていて、魚介のだしが効いていて、炙りチャーシューが美味しく、細くて縮れた麺が食欲をそそります。 こってりもいいけど、あっさり派にはおすすめ!
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で421m
みそラーメンのよし乃札幌店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市中央区にあるラーメン屋さん。札幌市営地下鉄南北線のさっぽろ駅から徒歩数分のところにあります。こちらのオススメは、味噌ラーメン。特製の味噌ダレを使った、風味豊かでコク深い味わいのスープと中太麺が相性抜群で、後引く美味しさです。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で478m
一風堂KAY 札幌ステラプレイス店/ 一風堂87店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一風堂KAY 札幌ステラプレイス店は札幌ステラプレイス内にある一風堂です。とんこつラーメンで有名な一風堂です。濃厚なとんこつスープは何度食べても飽きません。種類もいくつかあります。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で491m
北海道らーめん奥原流・久楽本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、長年地元で愛され続けている老舗の味噌ラーメン店に足を運びました。創業から数十年という歴史を誇るこの店は、店構えからしてどこか懐かしい雰囲気が漂い、暖簾をくぐる前から期待感が高まりました。 店内に入ると、木のぬくもりを感じるカウンター席と、小さなテーブル席が並びます。壁には地元の人々や観光客からの感謝のメッセージがびっしりと貼られており、この店が地域の人々にどれだけ愛されているかが一目でわかります。昭和の趣を残したレトロなインテリアも、この店の魅力の一つです。 今回注文したのは、看板メニューである「特製味噌ラーメン」。運ばれてきた瞬間、ふわっと漂う香ばしい味噌の香りに食欲がそそられました。スープは、赤味噌をベースに数種類の味噌をブレンドし、丁寧に煮込んだものだそうです。一口飲むと、濃厚でコク深い味わいが広がりますが、後味は意外なほどすっきり。しつこさを感じさせない絶妙なバランスが、長年改良を重ねてきた老舗の技術を感じさせます。 麺は中太のちぢれ麺で、スープがよく絡むように工夫されています。しっかりとしたコシがあり、噛むたびに小麦の香りが楽しめます。具材には、柔らかく煮込まれたチャーシュー、シャキシャキのもやし、そしてアクセントとして使用されている焦がしネギが添えられていました。この焦がしネギが、味噌の風味をさらに引き立てており、スープに深みを加えています。 また、提供スピードや接客の良さも特筆すべき点です。スタッフの皆さんは親切で気さくな雰囲気で、初めて訪れた私にも丁寧におすすめメニューを教えてくれました。地元の常連客との軽快なやりとりも微笑ましく、この店が単なる食事の場ではなく、地域のコミュニティの場としても機能しているのだと感じました。 老舗でありながら、昔ながらの味を守るだけでなく、時代のニーズに合わせて新たな試みもしているとのこと。期間限定の変わり味噌ラーメンや、健康志向に配慮したメニューも提供しているそうで、次回訪問時にはぜひそれも試してみたいと思います。 全体を通して、老舗ならではの安心感と温かさを感じられる素晴らしい体験でした。この店の味噌ラーメンは、一度食べたら忘れられない深い味わいが特徴で、まさに「また食べたい」と思わせてくれる一杯です。地元の方々はもちろん、遠方から訪れる価値も十分にある名店だと感じました。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で530m
らーめん空 札幌ら〜めん共和国
所在地: 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2-1 札幌エスタ10F 札幌ら〜めん共和国内
- アクセス:
JR千歳線「札幌駅」から「らーめん空 札幌ら〜…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌ラーメン共和国「らーめん空」さんに、北海道旅行で行ってきました。 次男の小学4年生をつれ、親子旅行は初。 たくさん美味しいものを食べさせてあげようと、いろいろ調べて回りました。 札幌エスタ10階にある「札幌ラーメン共和国」は、北海道の名店が集まるラーメンテーマパーク。その中でも「らーめん空(そら)」は、地元民から観光客まで多くの人に愛される人気店です。札幌市内に複数の店舗を構え、海外にも進出していることから、その実力がうかがえます。 特徴と人気の理由 「らーめん空」の最大の魅力は、濃厚でコクのある味噌ラーメンです。札幌ラーメンの伝統を受け継ぎながらも、現代のトレンドを意識した味わいが特徴。スープは豚骨や鶏ガラをベースに、香味野菜の旨みをしっかりと抽出し、特製の味噌ダレを加えることで奥深い風味を生み出しています。また、中太ちぢれ麺との相性も抜群です。 おすすめメニュー 1.味噌ラーメン(ランキング1位) ?らーめん空の看板メニュー。濃厚でクリーミーなスープに、香ばしい炒め野菜が加わり、絶妙なバランスを生み出しています【24】。 2.3種の肉盛り味噌ラーメン(ランキング2位) ?チャーシュー、角煮、ひき肉が贅沢にのった一杯。肉の旨みがスープに溶け込み、より深いコクを楽しめます。 3.塩ラーメン(ランキング3位) ?あっさりとしたスープながら、魚介と鶏の旨みが凝縮されており、食べやすい一杯。 アクセス情報と雰囲気 「らーめん空 札幌ラーメン共和国店」は、札幌駅直結の商業施設「エスタ」内にあるため、アクセスが非常に便利です。観光客やビジネスマンにも人気で、特にランチタイムには行列ができることもあります。店内はカウンター席が中心で、一人でも気軽に訪れやすい雰囲気です。 まとめ 「らーめん空」は、札幌味噌ラーメンの伝統を守りながらも、進化を続ける名店。濃厚な味噌スープともちもちのちぢれ麺、香ばしいトッピングが一体となり、札幌ラーメンを代表する味わいを提供しています。札幌駅周辺でラーメンを楽しみたいなら、ぜひ訪れてみる価値のある一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメン天壇 札幌は、札幌駅から徒歩数分の場所にある、地下にひっそりと佇む昭和レトロな中華系ラーメン店です。外観は目立たないものの、赤い暖簾をくぐると懐かしい雰囲気が広がっていて、まるで時間が止まったかのような落ち着きがあります。店内にはカウンター席とテーブル席があり、30席ほどのこぢんまりとしたつくり。常連らしきお客さんが静かにお酒を飲んでいたり、仕事帰りのサラリーマンがラーメンをすすっていたりと、ゆったりした時間が流れています。 看板メニューの「肉そば」は、たっぷりの豚肉がどっさり乗ったインパクトのある一杯。スープは醤油ベースで、ほんのり甘みを感じる味付けが特徴です。脂っこすぎず、最後まで飲み干せるほどのバランスの良さがありました。麺は中細で、やや柔らかめの茹で加減。スープとの相性も良く、昔ながらのラーメンという印象です。卓上に置かれたニンニクや辛味調味料を加えることで、自分好みに味を調整できるのもポイント。 ラーメンだけでなく、餃子、炒飯、麻婆豆腐、焼売などの中華メニューも豊富で、どれも手作り感があって温かみのある味です。特に夜は居酒屋スタイルになり、飲み放題付きのコース料理も提供されています。コースの内容はボリュームたっぷりで、ラーメン以外の料理も楽しみたい方には特におすすめです。お酒はビール、焼酎、ハイボールなどが揃っていて、セルフサービス式のドリンクバーがあるのもユニークでした。 また、ランチタイムにはラーメンとチャーハンのセットが600円前後と、非常にリーズナブルな価格で提供されており、コスパ重視の人にもぴったりです。テイクアウトやデリバリーにも対応していて、忙しいときにも利用しやすいのが嬉しいポイント。全体的に、気取らず落ち着いて過ごせる空気感と、懐かしさを感じる味わいが魅力のお店です。観光客よりも地元民に愛される隠れた名店として、自信をもっておすすめできます。ぜひ皆様も近くにお越しの際はよってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」から徒歩4分のところにあります。ビルの地下一階部分に併設されており、グルメな美味しい店が並んでいる一角になります。グルメな友人に連れられて夕方のオープン時間に合わせてオープン時間から10分後くらいに伺いましたが、もう満席で15〜20分ほど待って入店しました。季節の海鮮塩ラーメンいただきました。 白濁した汁は興味深い広い深みが有りながらスッキリとしていて、なおかつ他の店では感じたことの無い風味を備えており感激の一口目でした。 麺はモッチリとした太麺で汁との相性も良かったです。 具には海鮮(海老、ホタテや烏賊等)とコーン、アスパラが入っていて変わっていながら違和感は無く最後まで美味しくいただきました。 店員に聞けば出してくれる黒七味で最後アクセントを加えて楽しみました。 個人的には近隣で食べるラーメン屋さんの中では1番だと思っていますのでおススメです。一度はご賞味あれ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電1条線「西8丁目駅」から徒歩1分の所にあります。お店の読み方は「インエゾ」です。駅から近いので歩きで行くのも良いですが車でのアクセスもいいです。駐車場はありませんが、近くのパーキングの駐車券を持って行くと100円分のトッピングか、ミニチャーシュー丼のサービスを受けられますよ。店内はカウンター席が13席のみとなるので、小さいお子様連れだと落ち着かないかもしれません。麺メニューは煮干し中華そば、油そば、豚そば、昔ながらの中華そば、後は限定麺になります。ご飯物は、特製チャーシューご飯、玉味噌ご飯、ミニチャーシュー丼、ご飯です。個人的なおすすめは、特製煮干し中華そばの塩です。着丼すると、煮干しの匂いが最高。啜ると スープに出汁感を強く感じます。こちらの麺は平打ち手揉み麺となっており、モッチモチでこれまた最高。スープとの相性が抜群ですよ。一度は食べる価値ありです。ぜひ一度ご賞味ください。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で572m
麺屋・開高 ル・トロワ店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌に来たら是非とも行きたいと思って来ました。カニだしかホタテか迷ってホタテの味噌ラーメンを選びました。濃厚なスープがおいして全部飲み干してしまいました。やっぱり開高、何を食べても間違いなしですね!
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で606m
ラーメン山岡家 狸小路4丁目店/ ラーメン山岡家139店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 濃厚な豚骨が最高です! 塩、味噌など味も豊富でトッピングも充実していることから好みに合わせたラーメンを楽しめます。 家系ラーメンのサービスである、味の濃さ、油の量、麺の硬さが選べます。 また、JAF会員には味付け卵などがサービスされます。 ラーメン店には珍しく、子ども連れのファミリーにも慣れた接客が期待でき、オススメです。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で645m
らーめんそら すすきの本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市中央区南にあるラーメン屋さん。札幌市電山鼻線の資生館小学校前駅から徒歩数分のところにあります。こちらのオススメは、味噌チャーシュー麺。濃厚でコク深いスープと縮れ麺が相性抜群で、後引く美味しさ。トッピングのチャーシューが大きくて、食べ応え十分です。
-
周辺施設札幌グランドホテルから下記の店舗まで直線距離で650m
一風堂 札幌狸小路店/ 一風堂87店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 狸小路にある一風堂さんに行って来ました。私は白味噌、妻は赤味噌を注文し、一口餃子を追加注文しました。札幌ラーメンと違い細麺で美味しく頂き替え玉を追加しとても満足出来ましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、長年地元で愛され続けている老舗の味噌ラーメン店に足を運びました。創業から数十年という歴史を誇るこの店は、店構えからしてどこか懐かしい雰囲気が漂い、暖簾をくぐる前から期待感が高まりました。 店内に入ると、木のぬくもりを感じるカウンター席と、小さなテーブル席が並びます。壁には地元の人々や観光客からの感謝のメッセージがびっしりと貼られており、この店が地域の人々にどれだけ愛されているかが一目でわかります。昭和の趣を残したレトロなインテリアも、この店の魅力の一つです。 今回注文したのは、看板メニューである「特製味噌ラーメン」。運ばれてきた瞬間、ふわっと漂う香ばしい味噌の香りに食欲がそそられました。スープは、赤味噌をベースに数種類の味噌をブレンドし、丁寧に煮込んだものだそうです。一口飲むと、濃厚でコク深い味わいが広がりますが、後味は意外なほどすっきり。しつこさを感じさせない絶妙なバランスが、長年改良を重ねてきた老舗の技術を感じさせます。 麺は中太のちぢれ麺で、スープがよく絡むように工夫されています。しっかりとしたコシがあり、噛むたびに小麦の香りが楽しめます。具材には、柔らかく煮込まれたチャーシュー、シャキシャキのもやし、そしてアクセントとして使用されている焦がしネギが添えられていました。この焦がしネギが、味噌の風味をさらに引き立てており、スープに深みを加えています。 また、提供スピードや接客の良さも特筆すべき点です。スタッフの皆さんは親切で気さくな雰囲気で、初めて訪れた私にも丁寧におすすめメニューを教えてくれました。地元の常連客との軽快なやりとりも微笑ましく、この店が単なる食事の場ではなく、地域のコミュニティの場としても機能しているのだと感じました。 老舗でありながら、昔ながらの味を守るだけでなく、時代のニーズに合わせて新たな試みもしているとのこと。期間限定の変わり味噌ラーメンや、健康志向に配慮したメニューも提供しているそうで、次回訪問時にはぜひそれも試してみたいと思います。 全体を通して、老舗ならではの安心感と温かさを感じられる素晴らしい体験でした。この店の味噌ラーメンは、一度食べたら忘れられない深い味わいが特徴で、まさに「また食べたい」と思わせてくれる一杯です。地元の方々はもちろん、遠方から訪れる価値も十分にある名店だと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は昔総理大臣が来たことがあるお店です。日本ハムファイターズのビックボスも来たらしいです。 お店の看板は1Fですが、お店自体は地下になります。らせん階段を降りていきますので、バリアフリーな感じでは無いのでご注意下さい。店内はカウンターとファミリー席があります。メニューを見ると色々なラーメンありますが、私のおすすめは味噌味の時計台ラーメンとチャーハンです。 入っている具はネギ、もやし、ひき肉、チャーシュー、シャキシャキのコーン、半熟具合が個人的には嬉しい煮卵です。バターを溶かしスープを飲むとかなり甘みのある味噌スープです。 チャーハンは昔ながらのチャーハンという感じで、香ばしいとっても美味しそうな香りがします。油やや多めな感じが気になる方もいるかもです。刻んだチャーシューがとってもいい仕事をしています。美味しいですよ。 有名店なだけあっていつ食べても安定の美味しさです。おすすめなお店の一つです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電山鼻線「すすきの駅」から徒歩2分のところにあります。ラーメン横丁の隣にある、N・グランデビル(旧第四グリーンビル)の一階フロアの中にあります。大きな赤い看板と暖簾が目印です。初めての方も迷わずいけると思います。やはり駐車場はないので車で行かれる方はご注意下さい。店内はカウンター席がメインの店内。目の前でラーメンを作る感じで距離感が屋台のラーメン屋さんみたいです。 老舗のラーメン屋さんの一つで地元の人にはこよなく愛されている人気店です。他のグルメサイトでも高評価がついていましたね。ミシュランにも掲載されたことがあるようで、店内に飾ってありました。基本的に並んでいますし、店主が1人で切り盛りしているので、急いでちゃっちゃと食べたい方には不向きかも。時間に余裕を持って行かれる方がいいと思います。 メニューは塩、醤油、味噌の王道の三つの味をベースに野菜ラーメン、チャーシュー麺、ネギラーメン、生姜ラーメン、スタミナラーメンと全部で8種類のラーメンが楽しめます。ご飯物はチャーハンとチャーシュー丼。あとおにぎりがありました。 セットメニューもあり、ミニチャーシュー丼とミニチャーハンを三つの味につけられます。 札幌と言えば味噌ラーメンかと思われますがこちらは塩ラーメンがおすすめです。ちなみにメニューの1番にも書かれているのは塩です。 普通に塩で頂いても十分美味しいのですが、これに生姜を入れるとさらに美味しくなります。あっさりしていながらもコクを感じる透明スープに生姜のキリッとした風味がベストマッチ。食べた後は身体もポカポカになります。ちなみにのっている具材はチャーシューにネギ、メンマ、お麩、ナルトです。老舗感たっぷりでたまりません。 チャーハンも美味しいですね。ネギ、チャーシュー、卵、刻まれたナルトが絶妙なパラパラ感で仕上げられた、昔ながらのシンプルなチャーハンです。 本当に美味しいので是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」から徒歩4分のところにあります。ビルの地下一階部分に併設されており、グルメな美味しい店が並んでいる一角になります。グルメな友人に連れられて夕方のオープン時間に合わせてオープン時間から10分後くらいに伺いましたが、もう満席で15〜20分ほど待って入店しました。季節の海鮮塩ラーメンいただきました。 白濁した汁は興味深い広い深みが有りながらスッキリとしていて、なおかつ他の店では感じたことの無い風味を備えており感激の一口目でした。 麺はモッチリとした太麺で汁との相性も良かったです。 具には海鮮(海老、ホタテや烏賊等)とコーン、アスパラが入っていて変わっていながら違和感は無く最後まで美味しくいただきました。 店員に聞けば出してくれる黒七味で最後アクセントを加えて楽しみました。 個人的には近隣で食べるラーメン屋さんの中では1番だと思っていますのでおススメです。一度はご賞味あれ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 濃厚な豚骨が最高です! 塩、味噌など味も豊富でトッピングも充実していることから好みに合わせたラーメンを楽しめます。 家系ラーメンのサービスである、味の濃さ、油の量、麺の硬さが選べます。 また、JAF会員には味付け卵などがサービスされます。 ラーメン店には珍しく、子ども連れのファミリーにも慣れた接客が期待でき、オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週に一回程度利用します! 仕事の通り道なのでよく寄らせてもらってます! 山岡家は各店で微妙に味が異なりますがここは通える範囲内でも美味しい店舗だと感じています。 また利用します!
-
らーめん空 札幌ら〜めん共和国
所在地: 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2-1 札幌エスタ10F 札幌ら〜めん共和国内
- アクセス:
JR千歳線「札幌駅」から「らーめん空 札幌ら〜…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌ラーメン共和国「らーめん空」さんに、北海道旅行で行ってきました。 次男の小学4年生をつれ、親子旅行は初。 たくさん美味しいものを食べさせてあげようと、いろいろ調べて回りました。 札幌エスタ10階にある「札幌ラーメン共和国」は、北海道の名店が集まるラーメンテーマパーク。その中でも「らーめん空(そら)」は、地元民から観光客まで多くの人に愛される人気店です。札幌市内に複数の店舗を構え、海外にも進出していることから、その実力がうかがえます。 特徴と人気の理由 「らーめん空」の最大の魅力は、濃厚でコクのある味噌ラーメンです。札幌ラーメンの伝統を受け継ぎながらも、現代のトレンドを意識した味わいが特徴。スープは豚骨や鶏ガラをベースに、香味野菜の旨みをしっかりと抽出し、特製の味噌ダレを加えることで奥深い風味を生み出しています。また、中太ちぢれ麺との相性も抜群です。 おすすめメニュー 1.味噌ラーメン(ランキング1位) ?らーめん空の看板メニュー。濃厚でクリーミーなスープに、香ばしい炒め野菜が加わり、絶妙なバランスを生み出しています【24】。 2.3種の肉盛り味噌ラーメン(ランキング2位) ?チャーシュー、角煮、ひき肉が贅沢にのった一杯。肉の旨みがスープに溶け込み、より深いコクを楽しめます。 3.塩ラーメン(ランキング3位) ?あっさりとしたスープながら、魚介と鶏の旨みが凝縮されており、食べやすい一杯。 アクセス情報と雰囲気 「らーめん空 札幌ラーメン共和国店」は、札幌駅直結の商業施設「エスタ」内にあるため、アクセスが非常に便利です。観光客やビジネスマンにも人気で、特にランチタイムには行列ができることもあります。店内はカウンター席が中心で、一人でも気軽に訪れやすい雰囲気です。 まとめ 「らーめん空」は、札幌味噌ラーメンの伝統を守りながらも、進化を続ける名店。濃厚な味噌スープともちもちのちぢれ麺、香ばしいトッピングが一体となり、札幌ラーメンを代表する味わいを提供しています。札幌駅周辺でラーメンを楽しみたいなら、ぜひ訪れてみる価値のある一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道の「マルゲンラーメン」は、多くの地元民や観光客に愛されるラーメン店として知られています。その魅力を語るうえで欠かせないのが、地元の食材を活かしたスープの味わいと、個性豊かなメニューのラインアップです。 スープは豚骨、醤油、味噌などのバリエーションが揃い、それぞれが深いコクとバランスの良さで高評価を得ています。特に味噌ラーメンは北海道らしい濃厚さと、野菜の旨味が絶妙に調和していると人気です。また、トッピングのチャーシューは柔らかく、口の中でとろけるような食感が堪りません。さらに、特製の麺は中太でスープによく絡むため、一口ごとに満足感を得られると評判です。 「マルゲンラーメン」の魅力はスープや麺だけではありません。店舗の雰囲気やスタッフのサービスも口コミで高く評価されています。店内は明るく清潔感があり、一人でも家族連れでも気軽に訪れることができます。また、スタッフの対応はフレンドリーでありながらも丁寧で、訪れるたびに心地よい時間を過ごせるとの声が多いです。 季節限定メニューやトッピングの追加オプションも豊富で、何度訪れても新しい発見がある点も魅力の一つです。特に、地元産の食材をふんだんに使用した季節限定のラーメンは、地元の味を楽しみたい観光客にもおすすめです。 ただし、一部の口コミでは「人気店ゆえに待ち時間が長い」との指摘もあります。しかし、それでも「待つ価値がある」と感じるリピーターが多いのが、「マルゲンラーメン」の実力を物語っています。 「マルゲンラーメン」のメニューは、北海道らしさを活かした多彩なラインナップが魅力です。主なメニューをご紹介します。 定番ラーメン 1.味噌ラーメン 北海道産の味噌を使用した濃厚で香り高いスープが特徴。野菜の甘みが加わり、深いコクが楽しめます。 2.醤油ラーメン 地元醤油をベースにしたスープは、あっさりしつつも旨味がしっかり感じられる一杯。チャーシューやメンマとの相性も抜群です。 3.塩ラーメン 透明感のあるスープが美しい塩ラーメン。昆布や煮干しの旨味が凝縮され、あっさりしながらも奥深い味わいを楽しめます。 4.豚骨ラーメン 濃厚でクリーミーな豚骨スープが自慢。コシのある麺と絡むことで、満足感のある仕上がりに。 特製ラーメン 是非一度足を運んでみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本