「札幌パークホテル」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~52施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌パークホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのにあるラーメン屋さん。札幌に何店舗かあるチェーン店。 場所によっては並んでるところもあり人気店です。 濃厚な味噌味のスープに、縮れ麺!ザ・札幌ラーメンという感じです。 すすきのにあるので飲んだ後でも、一杯軽く食べれてしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「麺屋雪風すすきの店」は、北海道札幌市の繁華街・すすきのに位置するラーメン店で、地元の人々や観光客に愛される人気のスポットです。この店は、特にその独自のラーメンメニューとアットホームな雰囲気で評価です。店内は、温かみのある木材で統一されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい設計です。 麺屋雪風のメニューは多岐にわたりますが、特におすすめなのはその自家製のラーメンです。スープは豚骨、鶏ガラ、魚介のブレンドで、まろやかで深い味わいが特徴です。特に冬季限定の「雪風ラーメン」は、ふんわりとした雪のようなクリーミーなスープが自慢で、多くのファンが訪れる理由の一つとなっています。トッピングには、チャーシュー、メンマ、ネギ、そして特製の煮卵があり、見た目にも美しい一杯に仕上がっています。 また、麺は自家製のストレート細麺を使用しており、スープとの相性が抜群です。しっかりとしたコシがあり、噛むほどに小麦の風味が感じられます。さらに、トッピングのバリエーションも豊富で、海鮮や野菜を加えた「海の幸ラーメン」や、辛味を効かせた「辛雪風ラーメン」など、季節ごとに変わるメニューも楽しめます。 飲み物も充実しており、地元のクラフトビールや、日本酒、焼酎などを取り揃えています。ラーメンと共に楽しむことで、食事の満足度がさらに向上します。また、ランチタイムにはお得なセットメニューもあり、コストパフォーマンスも抜群です。 スタッフのサービスも温かく、訪れる人々に心地よい空間を提供しています。初めての客でも気軽に入れる雰囲気があり、リピーターも多いのが特徴です。特に、店員の笑顔と丁寧な接客が好評で、居心地の良さを感じさせてくれます。 「麺屋雪風すすきの店」は、ラーメンの味だけでなく、その全体的な体験を大切にしているお店です。すすきのを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
周辺施設札幌パークホテルから下記の店舗まで直線距離で576m
ラーメンの寳龍総本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区にあるラーメン寳龍総本店は地下鉄東豊線の豊水すすきの駅より徒歩2分程の位置にあります。 札幌中央区の地下鉄豊水すすきの駅より徒歩で行けます。 札幌ラーメンと言えば、ここ。こちらのお店の味噌ラーメンは札幌ラーメンの王道と言う感じではないでしょうか。 中に入ると芸能人の写真に溢れているではないか!そんなに有名??と目を疑います。 こちらのお店人気は味噌ラーメンです。味噌のスープが丁度いい味で全部飲めてしまう程美味しいスープです。店内には有名人が来店した時の写真が飾ってあります。一度食べると病みつきになる味です。どのラーメンも美味しいですが、私がオススメするのは味噌ラーメンですので是非召し上がってみてください。 注文は特選赤味噌ラーメン。味玉、メンマ、焼豚が3種類ほど入ってました。それぞれにしっかり味が染みていて単品でもそれなりの価値はあるレベル。 こちらのお店で味噌ラーメンを食べたあとは、札幌ラーメンを食べたと言う満足感に満たされる事でしょう。 全体をまとめると絶品と言ってよいと感じました。いつか必ずまた食べたい味ですね〜。 最近は色々なお店が多いですが、札幌味噌ラーメンといえばやっぱりここですね!オーソドックスな味噌ラーメンながら、しっかりとした出汁と深い味噌の味わいがマッチして最高です!北海道に来たらぜひ食べてみてください! オーソドックスな味噌ラーメンが食べたくなった時ぶらりと訪れてしまうお店です。昔は味噌ラーメンは味が変わってしまうとか、ハズレの店が多い中、ここのお店は変わらない味を保っていて、北海道に行くと寄ってしまう5本の指に入るお店です。是非食べてみてもらいたいですね。 ラーメン寳龍総本店はミシュラン掲載店でもあります。味噌ラーメンが、美味しいお店で皆さん良くご存じだと思いますが。もう40年から50年くらいやっているのでしょうか。札幌と言えば味噌ラーメンです、こく旨味噌ラーメンを注文、豚骨クリーミーなスープが口の中に広がり一口めから完食宣言を出せる位美味しいラーメンです。 出張で札幌に行った際に立ち寄りました。人気が高かったのでこちらを選んだのですが、大正解でした。ちゃんとした札幌ラーメンを食べたことがなかったのですが、一目惚れです!ご飯時ではない時間に行きましたがすごく混んでいました。また北海道に行く機会があれば必ず行きます。超オススメ!!
-
周辺施設札幌パークホテルから下記の店舗まで直線距離で625m
ラーメンさんぱち 南8条店/ ラーメンさんぱち42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラーメンさんぱち南8条店は、他のさんぱちと違う所はありませんが、さんぱち全般的に注文してから出て来るまでの時間が比較的に早んです。ですから、急いでいる時は結構いいですよ。しかし、ここでも味噌ラーメンですかね、豚骨ベースの少し濃い目のスープが身体を温めてくれるので、冬の寒い時は、特に満腹感と旨味残って結構いいんですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩2分の所にあります。セントラルビルの1Fにお店を構えており、交差点の角地でさらに黄色と赤の看板に大きく「満龍」と書かれていますので、見つけるのは簡単だと思います。こちらは駐車場はございませんので、行かれる方は近くのパーキングを利用されるといいかと思います。昔からある老舗の中華屋さんといった感じで、店内はザ、町中華の雰囲気です。テーブル席はありますが、小さなお子様を連れて行くには若干狭めです。昼も夜も賑わっており、時間帯によって並ぶこともありますね。さらにこちらは朝方4時までやっているのも特徴の一つですね。地元から絶大な支持を受けているお店の一つになります。若い頃は飲んで遊んだシメによく行っていました。 メニューはラーメン、中華料理、ご飯もの、セットメニューといった感じです。まだコンプリートした事はないのですが、どれも美味しいです。ラーメンは「極・きわみ」シリーズの味噌、醤油、塩の3種類がメインとなり、どれも最高に美味しいですが、味噌が人気ですね。麺は西山ラーメンの中太縮れ卵麺を使っており、プリプリの麺がスープによく絡みます。札幌ラーメンを食べてるなって気にさせてくれるのが嬉しいです。 他にも、あんかけラーメン、坦々麺、辛味噌ラーメン、五目ラーメン、等バリエーション豊かなメニューがありますね。 中華料理系は、野菜炒め、麻婆豆腐、レバニラ炒め、青椒肉絲、等々あります。点心ものは餃子、ザンギもあります。 ご飯系はチャーハン、辛いチャーハン、中華丼、麻婆豆丼、この辺がよく注文されています。カツカレーなんかもあるのが町中華っぽくて良いですね。量を「普通、ジャンボ、ミニ」の3つから量をえらべるのですが、ジャンボの量は凄いです。中華丼や、麻婆丼などの餡をかける系はお皿から溢れるんじゃないかって思うくらいたっぷり盛ってくれます。千円以下であの量はコスパ的にも大満足ではないでしょうか。もちろん美味しいですよ。特にチャーハンは1番人気の味噌ラーメンと並ぶくらい、よく注文されてますね。 数人で行かれる際には、色んな種類を頼んでシェアするのもいいと思います。 是非是非、足を運んでみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道の「マルゲンラーメン」は、多くの地元民や観光客に愛されるラーメン店として知られています。その魅力を語るうえで欠かせないのが、地元の食材を活かしたスープの味わいと、個性豊かなメニューのラインアップです。 スープは豚骨、醤油、味噌などのバリエーションが揃い、それぞれが深いコクとバランスの良さで高評価を得ています。特に味噌ラーメンは北海道らしい濃厚さと、野菜の旨味が絶妙に調和していると人気です。また、トッピングのチャーシューは柔らかく、口の中でとろけるような食感が堪りません。さらに、特製の麺は中太でスープによく絡むため、一口ごとに満足感を得られると評判です。 「マルゲンラーメン」の魅力はスープや麺だけではありません。店舗の雰囲気やスタッフのサービスも口コミで高く評価されています。店内は明るく清潔感があり、一人でも家族連れでも気軽に訪れることができます。また、スタッフの対応はフレンドリーでありながらも丁寧で、訪れるたびに心地よい時間を過ごせるとの声が多いです。 季節限定メニューやトッピングの追加オプションも豊富で、何度訪れても新しい発見がある点も魅力の一つです。特に、地元産の食材をふんだんに使用した季節限定のラーメンは、地元の味を楽しみたい観光客にもおすすめです。 ただし、一部の口コミでは「人気店ゆえに待ち時間が長い」との指摘もあります。しかし、それでも「待つ価値がある」と感じるリピーターが多いのが、「マルゲンラーメン」の実力を物語っています。 「マルゲンラーメン」のメニューは、北海道らしさを活かした多彩なラインナップが魅力です。主なメニューをご紹介します。 定番ラーメン 1.味噌ラーメン 北海道産の味噌を使用した濃厚で香り高いスープが特徴。野菜の甘みが加わり、深いコクが楽しめます。 2.醤油ラーメン 地元醤油をベースにしたスープは、あっさりしつつも旨味がしっかり感じられる一杯。チャーシューやメンマとの相性も抜群です。 3.塩ラーメン 透明感のあるスープが美しい塩ラーメン。昆布や煮干しの旨味が凝縮され、あっさりしながらも奥深い味わいを楽しめます。 4.豚骨ラーメン 濃厚でクリーミーな豚骨スープが自慢。コシのある麺と絡むことで、満足感のある仕上がりに。 特製ラーメン 是非一度足を運んでみてください。
-
周辺施設札幌パークホテルから下記の店舗まで直線距離で694m
ラーメン山岡家 新すすきの店/ ラーメン山岡家139店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週に一回程度利用します! 仕事の通り道なのでよく寄らせてもらってます! 山岡家は各店で微妙に味が異なりますがここは通える範囲内でも美味しい店舗だと感じています。 また利用します!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのにあるこちらのお店は、昭和っぽい感じのするお店ですが人気店で、テレビで紹介されたりしています。 味噌ラーメンを食べましたが、こってりしたような感じに見えてやさしい味がします。 熊笹ギョーザという緑色のギョーザがおすすめだったので注文しました。 笹の風味がふわっときて、なかなか美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電山鼻線「すすきの駅」から徒歩2分のところにあります。ラーメン横丁の隣にある、N・グランデビル(旧第四グリーンビル)の一階フロアの中にあります。大きな赤い看板と暖簾が目印です。初めての方も迷わずいけると思います。やはり駐車場はないので車で行かれる方はご注意下さい。店内はカウンター席がメインの店内。目の前でラーメンを作る感じで距離感が屋台のラーメン屋さんみたいです。 老舗のラーメン屋さんの一つで地元の人にはこよなく愛されている人気店です。他のグルメサイトでも高評価がついていましたね。ミシュランにも掲載されたことがあるようで、店内に飾ってありました。基本的に並んでいますし、店主が1人で切り盛りしているので、急いでちゃっちゃと食べたい方には不向きかも。時間に余裕を持って行かれる方がいいと思います。 メニューは塩、醤油、味噌の王道の三つの味をベースに野菜ラーメン、チャーシュー麺、ネギラーメン、生姜ラーメン、スタミナラーメンと全部で8種類のラーメンが楽しめます。ご飯物はチャーハンとチャーシュー丼。あとおにぎりがありました。 セットメニューもあり、ミニチャーシュー丼とミニチャーハンを三つの味につけられます。 札幌と言えば味噌ラーメンかと思われますがこちらは塩ラーメンがおすすめです。ちなみにメニューの1番にも書かれているのは塩です。 普通に塩で頂いても十分美味しいのですが、これに生姜を入れるとさらに美味しくなります。あっさりしていながらもコクを感じる透明スープに生姜のキリッとした風味がベストマッチ。食べた後は身体もポカポカになります。ちなみにのっている具材はチャーシューにネギ、メンマ、お麩、ナルトです。老舗感たっぷりでたまりません。 チャーハンも美味しいですね。ネギ、チャーシュー、卵、刻まれたナルトが絶妙なパラパラ感で仕上げられた、昔ながらのシンプルなチャーハンです。 本当に美味しいので是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「麺屋雪風すすきの店」は、北海道札幌市の繁華街・すすきのに位置するラーメン店で、地元の人々や観光客に愛される人気のスポットです。この店は、特にその独自のラーメンメニューとアットホームな雰囲気で評価です。店内は、温かみのある木材で統一されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい設計です。 麺屋雪風のメニューは多岐にわたりますが、特におすすめなのはその自家製のラーメンです。スープは豚骨、鶏ガラ、魚介のブレンドで、まろやかで深い味わいが特徴です。特に冬季限定の「雪風ラーメン」は、ふんわりとした雪のようなクリーミーなスープが自慢で、多くのファンが訪れる理由の一つとなっています。トッピングには、チャーシュー、メンマ、ネギ、そして特製の煮卵があり、見た目にも美しい一杯に仕上がっています。 また、麺は自家製のストレート細麺を使用しており、スープとの相性が抜群です。しっかりとしたコシがあり、噛むほどに小麦の風味が感じられます。さらに、トッピングのバリエーションも豊富で、海鮮や野菜を加えた「海の幸ラーメン」や、辛味を効かせた「辛雪風ラーメン」など、季節ごとに変わるメニューも楽しめます。 飲み物も充実しており、地元のクラフトビールや、日本酒、焼酎などを取り揃えています。ラーメンと共に楽しむことで、食事の満足度がさらに向上します。また、ランチタイムにはお得なセットメニューもあり、コストパフォーマンスも抜群です。 スタッフのサービスも温かく、訪れる人々に心地よい空間を提供しています。初めての客でも気軽に入れる雰囲気があり、リピーターも多いのが特徴です。特に、店員の笑顔と丁寧な接客が好評で、居心地の良さを感じさせてくれます。 「麺屋雪風すすきの店」は、ラーメンの味だけでなく、その全体的な体験を大切にしているお店です。すすきのを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電山鼻線「すすきの駅」から徒歩2分のところにあります。ラーメン横丁の隣にある、N・グランデビル(旧第四グリーンビル)の一階フロアの中にあります。大きな赤い看板と暖簾が目印です。初めての方も迷わずいけると思います。やはり駐車場はないので車で行かれる方はご注意下さい。店内はカウンター席がメインの店内。目の前でラーメンを作る感じで距離感が屋台のラーメン屋さんみたいです。 老舗のラーメン屋さんの一つで地元の人にはこよなく愛されている人気店です。他のグルメサイトでも高評価がついていましたね。ミシュランにも掲載されたことがあるようで、店内に飾ってありました。基本的に並んでいますし、店主が1人で切り盛りしているので、急いでちゃっちゃと食べたい方には不向きかも。時間に余裕を持って行かれる方がいいと思います。 メニューは塩、醤油、味噌の王道の三つの味をベースに野菜ラーメン、チャーシュー麺、ネギラーメン、生姜ラーメン、スタミナラーメンと全部で8種類のラーメンが楽しめます。ご飯物はチャーハンとチャーシュー丼。あとおにぎりがありました。 セットメニューもあり、ミニチャーシュー丼とミニチャーハンを三つの味につけられます。 札幌と言えば味噌ラーメンかと思われますがこちらは塩ラーメンがおすすめです。ちなみにメニューの1番にも書かれているのは塩です。 普通に塩で頂いても十分美味しいのですが、これに生姜を入れるとさらに美味しくなります。あっさりしていながらもコクを感じる透明スープに生姜のキリッとした風味がベストマッチ。食べた後は身体もポカポカになります。ちなみにのっている具材はチャーシューにネギ、メンマ、お麩、ナルトです。老舗感たっぷりでたまりません。 チャーハンも美味しいですね。ネギ、チャーシュー、卵、刻まれたナルトが絶妙なパラパラ感で仕上げられた、昔ながらのシンプルなチャーハンです。 本当に美味しいので是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区にあるラーメン寳龍総本店は地下鉄東豊線の豊水すすきの駅より徒歩2分程の位置にあります。 札幌中央区の地下鉄豊水すすきの駅より徒歩で行けます。 札幌ラーメンと言えば、ここ。こちらのお店の味噌ラーメンは札幌ラーメンの王道と言う感じではないでしょうか。 中に入ると芸能人の写真に溢れているではないか!そんなに有名??と目を疑います。 こちらのお店人気は味噌ラーメンです。味噌のスープが丁度いい味で全部飲めてしまう程美味しいスープです。店内には有名人が来店した時の写真が飾ってあります。一度食べると病みつきになる味です。どのラーメンも美味しいですが、私がオススメするのは味噌ラーメンですので是非召し上がってみてください。 注文は特選赤味噌ラーメン。味玉、メンマ、焼豚が3種類ほど入ってました。それぞれにしっかり味が染みていて単品でもそれなりの価値はあるレベル。 こちらのお店で味噌ラーメンを食べたあとは、札幌ラーメンを食べたと言う満足感に満たされる事でしょう。 全体をまとめると絶品と言ってよいと感じました。いつか必ずまた食べたい味ですね〜。 最近は色々なお店が多いですが、札幌味噌ラーメンといえばやっぱりここですね!オーソドックスな味噌ラーメンながら、しっかりとした出汁と深い味噌の味わいがマッチして最高です!北海道に来たらぜひ食べてみてください! オーソドックスな味噌ラーメンが食べたくなった時ぶらりと訪れてしまうお店です。昔は味噌ラーメンは味が変わってしまうとか、ハズレの店が多い中、ここのお店は変わらない味を保っていて、北海道に行くと寄ってしまう5本の指に入るお店です。是非食べてみてもらいたいですね。 ラーメン寳龍総本店はミシュラン掲載店でもあります。味噌ラーメンが、美味しいお店で皆さん良くご存じだと思いますが。もう40年から50年くらいやっているのでしょうか。札幌と言えば味噌ラーメンです、こく旨味噌ラーメンを注文、豚骨クリーミーなスープが口の中に広がり一口めから完食宣言を出せる位美味しいラーメンです。 出張で札幌に行った際に立ち寄りました。人気が高かったのでこちらを選んだのですが、大正解でした。ちゃんとした札幌ラーメンを食べたことがなかったのですが、一目惚れです!ご飯時ではない時間に行きましたがすごく混んでいました。また北海道に行く機会があれば必ず行きます。超オススメ!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩2分の所にあります。セントラルビルの1Fにお店を構えており、交差点の角地でさらに黄色と赤の看板に大きく「満龍」と書かれていますので、見つけるのは簡単だと思います。こちらは駐車場はございませんので、行かれる方は近くのパーキングを利用されるといいかと思います。昔からある老舗の中華屋さんといった感じで、店内はザ、町中華の雰囲気です。テーブル席はありますが、小さなお子様を連れて行くには若干狭めです。昼も夜も賑わっており、時間帯によって並ぶこともありますね。さらにこちらは朝方4時までやっているのも特徴の一つですね。地元から絶大な支持を受けているお店の一つになります。若い頃は飲んで遊んだシメによく行っていました。 メニューはラーメン、中華料理、ご飯もの、セットメニューといった感じです。まだコンプリートした事はないのですが、どれも美味しいです。ラーメンは「極・きわみ」シリーズの味噌、醤油、塩の3種類がメインとなり、どれも最高に美味しいですが、味噌が人気ですね。麺は西山ラーメンの中太縮れ卵麺を使っており、プリプリの麺がスープによく絡みます。札幌ラーメンを食べてるなって気にさせてくれるのが嬉しいです。 他にも、あんかけラーメン、坦々麺、辛味噌ラーメン、五目ラーメン、等バリエーション豊かなメニューがありますね。 中華料理系は、野菜炒め、麻婆豆腐、レバニラ炒め、青椒肉絲、等々あります。点心ものは餃子、ザンギもあります。 ご飯系はチャーハン、辛いチャーハン、中華丼、麻婆豆丼、この辺がよく注文されています。カツカレーなんかもあるのが町中華っぽくて良いですね。量を「普通、ジャンボ、ミニ」の3つから量をえらべるのですが、ジャンボの量は凄いです。中華丼や、麻婆丼などの餡をかける系はお皿から溢れるんじゃないかって思うくらいたっぷり盛ってくれます。千円以下であの量はコスパ的にも大満足ではないでしょうか。もちろん美味しいですよ。特にチャーハンは1番人気の味噌ラーメンと並ぶくらい、よく注文されてますね。 数人で行かれる際には、色んな種類を頼んでシェアするのもいいと思います。 是非是非、足を運んでみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道に住んでいる友達に会いに、男友達と一緒に2泊3日で旅行に行きました。その1日目のお昼ご飯に何を食べようかと考えた時に、北海道といえば味噌ラーメンでしょってことで、友達おすすめのこちらの味噌らあめん屋さんに行きました。 場所は市電の東本願寺前を降りたらすぐ北に行くとお店があります。マンションの一階にあり、オレンジ色の看板が目立っているのですぐにわかると思います。 店内はカウンター席と反対側にも席があり、そこまで広くは無いですが、既にお客さんが入っていてほぼ満席でした。人気店なのだなと期待が膨らみます。メニューを見ると、味噌らーめんの他に、醤油らーん、塩らーめん、味噌キムチらーめん、マーボー麺、冷麺、ブラックらーめん、ユッケジャンらーめんなど種類が沢山ありました。どれも美味しいそうですが、やはりここは味噌らーめんを注文しました。友達は、ユッケジャンらーめんを注文していました。あと、エビチャーハンが友達からのおすすめでしたので、こちらも注文しました。待つ事数分、まずは味噌らーめんがきました。見た目は、チャーシュー、メンマ、ネギのトッピングでシンプルな味噌らーめんって感じです。スープを飲んでみると、濃厚かつマイルドな味噌スープで、玉ねぎを炒めたのが入っていて、その甘味があり他では食べた事がなかった味噌らーめんでとても美味しいです。麺は縮れ麺で、スープが良く絡んでいて、美味しいです。北海道の味噌らーめんは違うなと思いました。また、友達おすすめのエビチャーハンは、チャーハンの上に沢山の大きなエビがのっていてとても美味しそうです。エビはぷりっぷりで、優しい味付けのパラパラのチャーハンが味噌らーめんとも相性良く美味しかったです。友達が注文した、ユッケジャンらーめんを一口もらいましたが、真っ赤なスープが見た目通り辛いのですが、溶き卵で中和されて、癖になる辛さでした。このらーめんはリピートしたくなるらーめんでとても美味しかったです。大満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週に一回程度利用します! 仕事の通り道なのでよく寄らせてもらってます! 山岡家は各店で微妙に味が異なりますがここは通える範囲内でも美味しい店舗だと感じています。 また利用します!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道の「マルゲンラーメン」は、多くの地元民や観光客に愛されるラーメン店として知られています。その魅力を語るうえで欠かせないのが、地元の食材を活かしたスープの味わいと、個性豊かなメニューのラインアップです。 スープは豚骨、醤油、味噌などのバリエーションが揃い、それぞれが深いコクとバランスの良さで高評価を得ています。特に味噌ラーメンは北海道らしい濃厚さと、野菜の旨味が絶妙に調和していると人気です。また、トッピングのチャーシューは柔らかく、口の中でとろけるような食感が堪りません。さらに、特製の麺は中太でスープによく絡むため、一口ごとに満足感を得られると評判です。 「マルゲンラーメン」の魅力はスープや麺だけではありません。店舗の雰囲気やスタッフのサービスも口コミで高く評価されています。店内は明るく清潔感があり、一人でも家族連れでも気軽に訪れることができます。また、スタッフの対応はフレンドリーでありながらも丁寧で、訪れるたびに心地よい時間を過ごせるとの声が多いです。 季節限定メニューやトッピングの追加オプションも豊富で、何度訪れても新しい発見がある点も魅力の一つです。特に、地元産の食材をふんだんに使用した季節限定のラーメンは、地元の味を楽しみたい観光客にもおすすめです。 ただし、一部の口コミでは「人気店ゆえに待ち時間が長い」との指摘もあります。しかし、それでも「待つ価値がある」と感じるリピーターが多いのが、「マルゲンラーメン」の実力を物語っています。 「マルゲンラーメン」のメニューは、北海道らしさを活かした多彩なラインナップが魅力です。主なメニューをご紹介します。 定番ラーメン 1.味噌ラーメン 北海道産の味噌を使用した濃厚で香り高いスープが特徴。野菜の甘みが加わり、深いコクが楽しめます。 2.醤油ラーメン 地元醤油をベースにしたスープは、あっさりしつつも旨味がしっかり感じられる一杯。チャーシューやメンマとの相性も抜群です。 3.塩ラーメン 透明感のあるスープが美しい塩ラーメン。昆布や煮干しの旨味が凝縮され、あっさりしながらも奥深い味わいを楽しめます。 4.豚骨ラーメン 濃厚でクリーミーな豚骨スープが自慢。コシのある麺と絡むことで、満足感のある仕上がりに。 特製ラーメン 是非一度足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は「すすきの駅」徒歩3分のところにあります。ビルの一角に入っています。駐車場は無いので、車で行かれる方はご注意ください。 今や札幌にも横浜発祥の家系ラーメンが多く進出していますが、こちらの特徴はスープの上に鶏油がガッツリ載っている所かなと思います。 なので、丼が届いても湯気は出ていません。箸を入れ麺を持ち上げるとぶあっと豚骨のいい香りと湯気が一気に出てきます。最後まで熱々のラーメンを堪能することができますよ。 メニューは豚骨をベースに醤油、味噌、塩の3種類、トッピング多数。あとつけ麺がありました。驚いたのはこちらのお店はライスが食べ放題。ランチタイム以外も食べ放題は、最近では珍しいと思います。家系ラーメンを頼むときはライスは必須という方にはかなり嬉しいサービスではないでしょうか。 見た目はスープが透き通ってる感じ。一口目の印象は軽いと思いましたが、良く混ぜると力強い豚骨スープを感じられます。臭みはないです。鶏油の香りはすごく良い。それだけでなく、材料から出るものなのか豚っぽさも感じます。 上積みだけすするとオイリーです。 醤油感は強めですがしょっぱくはありません。 麺は気持ち細めで、熊本ラーメンなんかで使うような太さの加水低めの麺です。個人的にはもう少しモッチリ感ある麺の方が好みでしたね。 チャーシューはバラ肉、すごく柔らかくて口の中でホロホロにほどけていく感じが最高です。脂身が多いのも好み。プリプリです。しっかり味が付いていてかなり美味しい美味しかったです。バラが好きな人はチャーシュー麺も良いですね。 ほうれん草は割と多めなの嬉しいポイントです。海苔は3枚入っていて、 大きさは普通だけど厚みがあるキレイな海苔でした。スープに浸すとものすごく強い。今まで食べた中で3本の指に入るくらいの強さ。浸してもビシっとしています。思うにご飯に巻いて食べる人向けにこういう海苔にしたのかなと思いました。 薬味のネギは斜め切りの後乗せで適量。いい薬味になってました。 ごちそうさまでした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本