「札幌プリンスホテル」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~638施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌プリンスホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で434m
卵焼居酒屋 マルイチ商店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電の西8丁目駅より徒歩すぐの場所にある居酒屋さんです。 西9丁目通り沿いにあります。 看板メニューの一つであるシラスとネギの玉子焼きを注文したのですが、出汁が効いていてネギの食感も良くめちゃくちゃ美味しかったです。 是非お試し下さい。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で434m
ダイニング レストラン フーズ・フーズ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南2条西8丁目のホテルレオパレスサッポロ2階にあるレストランです。メニューは日替わりからステーキ、スパゲティなど色々あります。迷った時などは、今月のおすすめランチなどが良いかも。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で435m
チムウォック(timwok)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区にある中華料理店「チムウォック」です。 札幌に旅行に行った際ここに立ち寄ってお昼ご飯を食べました。値段も安いし味も美味しいので地元だったら通いたくなるお店でした。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で443m
モスバーガー 札幌大通西14丁目店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガーは、日本で生まれた、日本の味のハンバーガーですよね。お店は地下鉄東西線西11丁目駅から西へ徒歩5分程の所にあります。モスバーガー(370円)はミートソース味の定番の美味しさですよね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前から気になっていた石山通りにある赤提灯の居酒屋さんです。 カウンターとお座敷の席があります。 店内にぎっしり貼られたメニューの数々で、何を食べようか迷ってしまいます。 オススメはお刺身。身が引き締まった美味しいお魚が出てきました。 お値段も比較的リーズナブルで、また行ってみたいと思います。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で455m
PIZZA・JOINTPIKE
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ピッツァと言えばイタリアと思う人がほとんどだと思いますが、ココのお店のピッツァはアメリカンスタイル。1スライスから注文できるので色んな味が楽しめます。ピッツァの生地は薄い感じでトマトソースとチーズをのせたものがスタンダード、そこに好きな物をトッピングしていくスタイル。クラフトビールを飲みながら食べるピッツァは美味しいですね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 狸小路8丁目、アーケードが無くなってから現れる札幌の銘店。ちょうど学生だった頃に出来たカフェで、昔からお洒落な雰囲気で賑わっており、今も変わらず人気があります。しかも喫煙が出来る有り難いお店。メニューはサンドイッチやパスタ、飲み物の種類が豊富。大抵迷います。ブレンドコーヒーも美味しいのですが、レモンバターソースのパスタも是非。ハマる美味しさです。それから、奥のソファ席に座ってしまったら、暫く動きたくなくなる居心地の良さです。用事がある時は手前の椅子席にどうぞ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは肉質と価格にとことんこだわった肉好き御用達の焼肉屋さんです。個人的には塩ホルモン、辛味噌ホルモン、辛口ハツなどがお気に入りですが、中でも辛口ハツはピリ辛で後引く美味しさです。冷麺もよくあるゴム感があまり無くて通常のラーメン風の麺なので自分的には食べやすくて好みです。トッピングのキムチも抜群の美味さで病み付きになります。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で463m
魚民 札幌大通り西9丁目店/ 魚民570店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚民の大通り店で西11丁目駅が最寄りになります。 全国チェーンの居酒屋さんなので定番メニューと安定のクオリティを提供してくれると定評があります。 お酒の種類が豊富で値段も低い設定の為迷ったら安定の魚民が間違いないと思います。 店内も落ち着いた雰囲気で綺麗なのでゆったり飲みたい時はオススメです。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で473m
炭火焼肉と地ワイン ソルト・ピーナッツ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 移転前からだと開店25年になる老舗の焼肉屋さんです。国内産のお肉が中心で、タレも化学調味料を使わないこだわりっぷりです。たいていのメニューにハーフサイズがありひとり焼肉を楽しんでいる方もたくさんいますよ。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で481m
西八 やきとりマルコ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西8丁目駅から徒歩で約2分のところにある焼き鳥屋さんです。店頭には木彫りの大きな看板が出ています。店内はカウンター席とテーブル席になっていて一人でも入りやすい雰囲気です。まずは生ビールを注文し、料理はお任せ串本、特性つくね、フライドポテトを頼みました。大きめの肉が串にささって1本が食べ応えがあります。焼き加減が絶妙で岩塩で食べると肉の味が引き立ちます。ビールにとてもよくあいます。美味しい焼き鳥とビールが飲みたくなったらこのお店はお薦めですよ。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で481m
ラヴィ(LOVEY)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道230号沿いにある大通公園のすぐ西にあるフレンチレストランです。フレンチというと敷居が高いイメージですが、値段も抑えめで気兼ねなく楽しめるカジュアルなお店です。コロナの影響でランチメニューがストップしているのが残念ですが、ディナータイムに出てくる自家製リキュールがとてもおいしいので、また夜に利用しようと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 狸小路の中にあるオシャレなBARです。 友人が通っているらしく紹介され行ってみることに。 バーテンダーの方はとても気さくで話しかけてきてくれて一人で行っても楽しく飲める場所でした。 店内は私が行った時は仕事帰りらしき人が多くゆったり飲める感じでしたね。 ダーツの機械もあるので友達と行っても盛り上がりそう。 是非仕事帰りのひと時に行ってみてはいかがでしょうか^ ^
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で503m
鮪ともつ焼き・shigi36
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区、札幌市電西8丁目駅からすぐ。 ビューティーアート専門学校の裏にある居酒屋さん。 大トロの刺身がすごく美味しく、もつ料理は臭みがなく日本酒に合いました。 店内は、木のぬくもりが溢れてて、落ち着く感じです。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で506m
スープカレーグーニーズ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電山鼻線の東本願寺前駅から徒歩5分ほどのところにありますこちらのお店は、美味しいスープカレーを食べることができます。 中でもお勧めなのが人気ナンバーワンのホルカラことホルモンのから揚げです。 スープカレーとの相性がばっちりでとても美味しいのでカレー好きもホルモン好きも満足することができます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西11丁目駅から徒歩で約4分のところにある居酒屋さんです。昼間はお蕎麦中心のランチをやっています。店内はお座敷とテーブル席でお蕎麦屋さんの雰囲気です。テーブル席に座り、イカフライ定食を注文しました。イカフライ5切れとサラダ、ご飯、味噌汁そして漬け物がついてきます。イカフライは衣がサクサクしていて身も柔らかくとても美味しいです。サラダもおかわりが自由なのでコストパフォーマンスがよいお店だと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのにある居酒屋さんで豪快な料理を提供しているいます。人気の3500円コース2時間飲み放題で料理8品のとてもリーズナブルなこーすがありました。料理内容は自家製フォカッチャ・たっぷり海苔サラダ・和牛タタキ山わさび男のこぼれ寿司・骨付きザンギ・シラスとわかめの酢の物・鯛だしカキと豚肉みぞれ鍋・〆のうどん の8品ですが、こぼれ寿司のいくらが大量で圧巻です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌に観光で行った際に夕飯を食べた「居酒屋 いろりあん」をご紹介します。 札幌の「大通公園」近くのホテルを利用した際に、北海道ならではの食材・料理を食べたくて近辺から探してこのサイトで見つけた「いろりあん」さんですが、この住所のお店は「大通本店」になります。 近辺にはもうひとつ「いろりあん」さんがあり、そちらは有名な北海道の観光名所「時計台」の隣にあります。 おそらくメニューに大きな差はないと思いますが、「大通本店」のご紹介となるので一応ご注意してください。 アクセス方法についてですが、札幌の繁華街の一つ、通称「狸小路」近くにあるこのお店には駐車場がないです。 近辺には有料のコインパーキングもありますが、私は公共交通機関を利用する方法をお勧めします。 札幌市営地下鉄南北線「大通駅」の近場の出口からだいたい徒歩5分ぐらいの距離です。 地下店舗ということもあり、少し見つけ難いと思いますがしっかりと看板やメニューが表に出ているのでお店の近くまで到着できれば発見は難しくないと思います。 「いろりあん」さんのメニューですが、メインは海鮮料理になっており、その他にも北海道独特の料理やお酒を出してくれる庶民的な居酒屋になります。 具体的には、海鮮系ならお店一押しの「海鮮こぼれ寿司」や「仙鳳趾産 殻付き生牡蠣」、「名物市場直送いろりあん盛り」。 北海道料理なら「生ラムジンギスカン」や「北海道じゃがバター」、「いろりあんざんぎ」、「襟裳産 銀聖の鮭フライ」などなど。 食べ尽くすのが難しいほど多種多様な料理が揃っています。 私が食べた料理のお勧めを紹介すると海鮮こぼれ寿司と仙鳳趾産 殻付き生牡蠣になります。 海鮮こぼれ寿司は北海道ならではのイクラやカニ、ウニなどの海鮮オールスターが酢飯の上に山盛りになって登場します。 寿司は寿司でも「握り」ではなく「ちらし」寿司を山盛りにしたイメージが近いと思います。 どんぶりに盛られているわけではないので、複数人で食べることもできる見栄えの良い宴会料理だと思います。 仙鳳趾産 殻付き生牡蠣はその名の通りプリプリ濃厚な生牡蠣になりますね。 私はそれまで知らなかったのですが、釧路の仙鳳趾というのは北海道の牡蠣の名産地らしく、艶々の新鮮な牡蠣をレモン汁だけで食べたときの感動は忘れられない味です。
-
西屯田通り スープカレー本舗
所在地: 〒064-0808 北海道札幌市中央区南八条西13-4-5
- アクセス:
札幌市電山鼻西線「西線9条旭山公園通駅」から「西屯田通り スープカ…」まで 徒歩4分
札樽自動車道「札幌北IC」から「西屯田通り スープカ…」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西屯田通り スープカレー本舗さんは札幌市電西線9条駅旭山公園通駅から歩いて数分のところにございます。札幌の中でもスープカレーのお店はあるのですが、ここのスープカレーは4種類のスープから選ぶことが出来るので小さなお子様からも人気となってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電山鼻線、西8丁目駅より徒歩3分にあります。新鮮なラム肉を扱うお店です。定休日は不定休で、月曜日〜土曜日と祝日前は17:00〜22:00、日曜日と祝日は17:00〜21:00迄です。羊肉の臭みの原因とも言われる血抜きも丁寧に行なってくれているので、ピンク色の綺麗なラム肉が食べられます。タレもこだわっていて、15種類の野菜と海産物の出し汁が入った醤油味の特性ダレと、岩塩に8種類のハーブを混ぜた秘伝のハーブ塩でいただきます。〆にはこの秘伝のタレを使って卵がけご飯も美味しいです。そのほかのメニューですが、ジンギスカン生ラム、ジンギスカン生ラムロース、梅だれラムしゃぶ、梅だれラムしゃぶあがり素麺、きのこ盛り、アスパラ、長ネギ、玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃ、一膳(小〜大)、おむすび、あがり茶漬、平飼い鶏の卵がけご飯、バニラアイスクリーム、抹茶アイスクリーム、グレープフルーツ半切りもあります。ジンギスカンぜひ食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市南一条通りにあるドトールコーヒーです。街中にあるので 買い物の休憩や仕事終わりなどに気軽に寄れる場所にあり、とても便利が良いので、いつもたくさんの人で賑わっています。コーヒーの種類も豊富にありますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カウンター席に10名ほど、テーブル席に約4名ほど座れます。札幌では珍しいスパイスカレーや数量限定のスープカレー、ルーカレーなどカレーのメニューのバリエーションが豊富です。平日の14時過ぎに行きましたが、満席近くのお客さんでいっぱいでした。スパイスカレーを食べましたが、最初は辛さを感じませんでしたが、少しずつ辛さを感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道の七厘焼きと塩ホルモンは、地元の食文化を象徴する絶品のグルメです。七厘焼きは、昔ながらの炭火焼きスタイルで、特に家庭や居酒屋で親しまれています。今回は、七厘と塩ホルモンの魅力を探求し、その味わいをお伝えします。 まず、七厘の特徴について触れておきましょう。七厘は、小型の炭火焼き器で、主に炭を使って焼くスタイルが特徴です。目の前で焼き上げる楽しさや、煙が立ち込める中での料理は、食欲をそそります。炭火でじっくりと焼くことで、食材本来の旨味が引き出され、香ばしさが際立ちます。 次に、塩ホルモンについてです。ホルモンとは、牛や豚の内臓肉を指し、北海道では特に人気があります。塩ホルモンは、シンプルに塩で味付けされたホルモンで、素材の味をダイレクトに楽しむことができます。これが七厘焼きと相性抜群。焼き上がると、肉の脂がじゅわっと溶け出し、香ばしい香りが広がります。 食べる際には、七厘の上でホルモンを焼き始めます。焦げ目がつくまでしっかりと焼くことがポイント。すると、外はパリッと、中はジューシーな食感に仕上がります。口に入れると、脂の甘みと塩の旨味が絶妙に絡み合い、思わず笑みがこぼれます。さらに、炭火の香ばしさが加わることで、食欲が一層そそられます。 塩ホルモンは、そのままでも十分美味しいですが、タレや薬味を添えることで、また違った楽しみ方ができます。例えば、ネギや大根おろしを合わせると、さっぱりとした風味が加わり、脂っこさを和らげてくれます。これがまた、酒との相性も抜群。北海道の地酒やビールと一緒に楽しむと、さらに満足感が増します。 七厘焼きの醍醐味は、自分の好みに合わせて焼き加減を調整できるところです。焼き上がったホルモンを一口頬張ると、食材の新鮮さと焼き方の巧みさが感じられ、まさに北海道ならではの味わいです。特に、ホルモンの種類によっても味わいが異なるため、いろいろと食べ比べるのも楽しみの一つです。 最後に、七厘焼きと塩ホルモンの食体験は、単なる食事を超えた楽しさがあります。友人や家族と囲む七厘は、会話も弾み、笑顔が生まれます。北海道の大自然の中で味わうこの料理は、心も体も満たしてくれるでしょう。七厘焼きと塩ホルモンの魅力は、北海道の豊かな食文化を象徴する存在であり、訪れる際にはぜひ試してほしい一品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは創作料理がとても美味しくて、特に山菜を使った料理がおススメです。 素材が新鮮で、ヘルシーなメニューが多いので、女性客が多いのも特徴です。 いつも混み合っていて賑やかな雰囲気です。 お店の雰囲気が民家を改造したお洒落な雰囲気で、至るところに観葉植物があり落ち着きます。 カップルの方にもおススメの雰囲気です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本