「札幌プリンスホテル」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~638施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌プリンスホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で530m
サッポロルーカレー・クロイワカリー・ハンテンホンテン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カウンター席に10名ほど、テーブル席に約4名ほど座れます。札幌では珍しいスパイスカレーや数量限定のスープカレー、ルーカレーなどカレーのメニューのバリエーションが豊富です。平日の14時過ぎに行きましたが、満席近くのお客さんでいっぱいでした。スパイスカレーを食べましたが、最初は辛さを感じませんでしたが、少しずつ辛さを感じました。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で538m
カフェ・ラ・クレーマイエ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の人の個性を感じる、非常に落ち着いた素敵な空間のお店です。美味しいいコーヒーとケーキが、素敵な食器とともに味わえます。スイーツだけでなく、パスタもバラエティー豊富です。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で546m
Le Gentilhomme
所在地: 〒064-0804 北海道札幌市中央区南四条西8丁目 サンプラーザ札幌1F
- アクセス:
札幌市電山鼻線「資生館小学校前駅」から「Le Gentilh…」まで 徒歩3分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌で本格的なフレンチ料理を頂けるLe Gentilhomme は、北海道の野菜やジビエを使った料理を堪能出来ます。ワインの種類が700種類程あるので、ワイン好きの方にオススメのお店です。グラスワインは1080円で飲めるので、ちょっと特別な日に行ったりします。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 狸小路7丁目を抜けて左折、隠れ家的カフェ。正式にはカレーアンドごはんカフェ。スープカレーを食べに行き、結局デザートまで頂いたこと数回。どれもこれも美味しいです。10年以上前に食べたケーキのビジュアルが未だ忘れられずにいるくらい。同じものにはその後出会えませんでしたが、いつも美味しいです。店内は20席とややこぢんまりとしており、女性や一人客も多く、居心地は良いです。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で550m
STANDARD COFFEELAB
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電山鼻線、資生館小学校前駅を降りて、徒歩3分で着きます。STANDARD COFFEELABさん。ラテアートの凄さがハンパないと、有名です。もちろん芸術的です。ワッフルも一枚ずつ焼いていて、最高でした。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で550m
北海道料理 みやさか
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区、アパホテル地下にあるレストランです。 創作料理が多い落ち着いたお店です。 オススメは天ぷら。 海苔で巻いたウニを、天つゆではなくウニ塩でいただきます。 臭みはまったくなく、ウニ独自の濃厚な味が口いっぱいに広がり、とても美味しかったです。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で553m
シチューとラクレットの店ココット
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名物はラクレット。テーブルまで運んでくれて演出してくれます。デートで利用しましたがとても盛り上がりました。合わせて頼んだビーフシチューもゴロゴロとした具が美味しく、大満足でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ココのお店はどんなシーンでも気軽に使えるイタリアンバル。お店のオーナーもとても感じの良い人で常連さんにも人気みたいです。勿論、人柄だけでなく料理の腕も良いので作る物はみんな美味しいです。個人的には鶏のレバームースをバゲットにつけて食べるのが、ワインに合って好きですね。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で555m
焼き鳥とおばんざい コテツ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1人飲みで伺う事が多いお店です。 大将が目の前で焼いてくれる焼き鳥は絶品です。 特にレバーは新鮮な食材にこだわっているので、クセもなく旨味がありとても美味しいです。 ビールに良く合います。 美味しいお酒も豊富に取り揃えているので、ついつい飲み過ぎちゃいます。 大将も気さくで良い人ですよ。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で559m
原始焼き酒場 ルンゴカーニバル 本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海鮮居酒屋 ルンゴカーニバル 本店は北海道市電 西八丁目駅下車 徒歩1分のところにあります。 営業時間は17:00〜24:00(ラストオーダーは23:00)です。 駐車場はありません、ハンドルキーパーの方は最寄の駐車場へ車を置いてきてください。 地下鉄南北線の地下街から歩いてくるなら三越の所から大通公園方向へ進むと良いです。札幌は大分寒くなって来ました、冬の間は地下街を通って来るのをオススメします。 店内はカウンター9席、8人掛け座敷が2席、4人掛け座敷が6席と割りと広めです。 私たちは予約して行ったので、スムーズに案内されましたが、帰るころには満席だったので、事前に電話してお邪魔したほうが良いでしょう。 店内はいい感じに炉端焼き感があり落ち着いた雰囲気です。 カウンター席の前に熱されて真っ赤になった炭があり、そこで炉端焼きが調理されて各テーブルに配られます。 メニューの中心は北海道の海の幸・山の幸を中心とした焼き物と牡蠣料理です。 単品飲み放題2時間¥1,500が付けられるので、たくさんアルコールを飲む人はぜったい飲み放題のほうがオススメです。 しかも選べる種類が100種類以上、ビールはサッポロドラフトビールも飲むことが出来ます。 自分たちは先ず、つまみに梅水晶・蟹味噌バーニャカウダーを注文しましたがどれも結構なボリュームです。 2人でお邪魔しましたがそれぞれが3〜4人でつまんで丁度良いくらいの量です。 バーニャカウダーは北海道産の直送野菜でホワイトコーンはとても甘みが強いです。 そのあと厚岸産牡蠣のガンガン蒸し・生牡蠣のたっぷりネギのおろしぽんず・原始焼き 羅臼産でっかいホッケの開きとたて続けに注文しました。 最初に来たのは生牡蠣のおろしぽんずです、おおぶりの牡蠣が3個、それにネギが乗っていてめちゃくちゃ美味いです。 続けて牡蠣のガンガン蒸しですが30センチほどの鉄鍋で蒸された牡蠣が10個程入っていました。 殻付のままで運ばれてきますので、中身の大小を期待しながら殻を開けるのも楽しいです。 無駄な味付けは一切されていないので牡蠣本来のうまみが楽しめます。 最後にほっけがやって来ましたが肉厚ジューシーでしかもデカイ! おろしとしょうゆが良く合います! ルンゴカーニバルは市内に数店舗ありますが、その中でもここはオススメです。
-
周辺施設札幌プリンスホテルから下記の店舗まで直線距離で560m
原始焼き酒場ルンゴカーニバル 本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌の言わずと知れた名店!牡蠣1粒100円で有名な「ルンゴカーニバル」さんです。 4人で来訪しました。アクセスは札幌市電「山鼻線」から徒歩2〜3分となり、場所としては大通りやすすきののメイン通りからはやや外れた、、、というほどではないのですが繁華街の終点あたりに位置し、比較的落ちついたエリアにあります。私は正直なところ有名店というものに少しばかり警戒心を持っていたのですが、こちらのお店はその冠に相応しい素晴らしいお店でした。 まずは東京ではなかなか経験することの出来ない、生牡蠣を嫌というほど食べるというイベントからスタートです(笑) ひとまず、ベーシックなものとおろしポン酢が乗ったものを8個ずつ頼みました。中〜大粒サイズで、非常に鮮度よく舌触りなめらかな味の濃い牡蠣です。 飲むように一瞬でたいらげた後、次は酒蒸しを注文。こちらは生では提供できない、小サイズの牡蠣を使用しているそうです。蒸した事でより旨味が凝縮され、ダシの味付けもちょうどよく、お酒のすすむ一品になっていました。 あまりの牡蠣づくしに何故か謎の心配が湧いてきた私たちは刺身の盛り合わせも注文したのですが、これがまた素晴らしかったです。お値段3500円くらいだったと思うのですが、厚切りの刺身が4切れ、8種類程盛られておりました。東京であれば確実に1万円以上するのではないかと思われます。(無類の魚介類好きの私はこのあたりで真剣に移住を考え始めました笑) 内容も一切手を抜いておらず、特大甘エビ、マグロトロ(恐らく赤みですがトロくらいテリテリでした)、鯖、鰹、鯛など白身魚から光り物までスタメン選手ばかり。その他ハラスやホッケなどの焼き物も頼みましたが非常に肉厚で程よい油とパリパリの焼き加減で全てにおいて大満足でした。 いい意味で本当にあり得ないお値段で、あり得ない内容の素晴らしいお店です。 海鮮好きの方はぜひぜひ行ってみて頂きたいです。ちなみにホテルに帰った後、こんなに山盛りの生牡蠣を食べて、お腹は大丈夫なのだろうかと、頭の片隅に不安がよぎっていましたが誰一人お腹を壊すことなく、海のミルクを力に変えて元気いっぱいにその後の旅行を満喫することができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市電都心線「西4丁目駅」から徒歩1分のところにあります。こちらは札幌にあるチェーン店の本店になります。MYビルの中にあります。駐車場はありません。深夜までやっているお店の一つですね。 私は味噌ラーメンがおすすめです。ここのお店は赤味噌と白味噌の2種類あるのが特徴で、簡単に説明すると、赤はしっかり味噌。白は甘い。という感じ。 個人的に甘い感じが口に残るのが苦手なので、赤味噌ラーメンを注文。5分後に到着しました。のっている具材はチャーシュー、ネギ、もやし、木耳、メンマ、おろした生姜。ラードでスープにしっかりと蓋がしてあって、熱々な予感。いざ実食。麺はちぢれ麺で、王道な札幌ラーメンと言った感じです。スープが麺にしっかり絡んでとっても美味しいです。しっかり濃厚な味噌味を感じることができて大満足です。サイドメニューも餃子とチャーハンがあり、こちらも人気があるようです。今度注文したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市すすきのの中心部にあるイタリアンのお店です。 店内はゆったりとしたソファー席やテーブル席、カンター席がありとてもオシャレな雰囲気のお店です。 どの料理も綺麗に盛り付けてあり見た目でも楽しめます。 ワインにこだわっているお店で、イタリアから直送の樽生ワインがグラス550円で楽しめます。 ワイン好きな方に是非お勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩3分程の東急プラザの1階にお店はあります。何せ安くて美味しいお店ですよね。鳥クシなんかも、肉厚でジュウーシーでとても美味しいですよ.。もっきりの日本酒とやると最高ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かに吉さんは店内が新しくとても綺麗で高級料亭のような感じでした。 かに吉さんお勧めのかに吉コース7900円を注文しました。 ゆで毛がには身がギッシリ詰まっていてかに味噌も沢山入っておりとても美味しかったです。他にも天ぷらやズワイガニの刺身、かにしゃぶやかにシュウマイ、かに雑炊を頂きました。 どの料理もかにが沢山入っていてとても満足できました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区あるこの店は近隣に弁護士事務所などが 数多く点在するオフィス街でもあって、サラリーマンの方が約8割です。 地下鉄の駅も近い事から、連日連夜満員でした。 焼き鳥も一本からオーダー出来しかもかなりリーズナブルな価格です。 お昼からランチもやっており、これまたリーズナブルなお値段から お昼も混んでいる時もあります。 是非。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本