「JRタワーホテル日航札幌」から直線距離で半径1km以内のファーストフードを探す/距離が近い順 (1~25施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとJRタワーホテル日航札幌から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で44m
ザ・どん 札幌駅エスタ地下街店/ ザ・どん14店舗
所在地: 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2 札幌ターミナルビル地下1F エスタ地下街
- アクセス:
JR札沼線「札幌駅」から「ザ・どん 札幌駅エス…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR札幌駅より直結のエスタ地下1階にある丼物屋さんです。 どれもリーズナブルで美味しいものばかりですが、月見さけとろ丼がお気に入りで、タマゴと青ネギがいい感じにサーモンに合っていて、めちゃくちゃ美味しいです。 是非お試し下さい。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で155m
マクドナルド 札幌アピア店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線の札幌駅から徒歩3分圏内に店舗を構えるファストフード店になります。博多明太子の入ったソースを使用した博多明太てりやきチキンと大阪お好み焼き風マヨソースとたまごを組み合わせた大阪お好み焼き風ソースたまごてりやきが絶品でお勧めになります。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で199m
ロッテリア JR札幌店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリアJR札幌店に行きました。場所は北海道札幌市北区北6条西4丁目でJR函館本線「札幌駅」から「ロッテリア JR札幌店」まで 徒歩1分です。てりやきバーガーを食べたのですがとても美味しかったです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で283m
伝説のすた丼屋 札幌駅前店/ 伝説のすた丼屋74店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ駅」下車してから徒歩2分程度の場所に立地しています。丼物好きはもちろん、餃子や唐揚げも付いたセット物もあり、手頃な価格で満腹必至の大満足オススメです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で311m
ケンタッキーフライドチキンアピアさっぽろ店/ ケンタッキーフライド…1,226店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケンタッキーフライドチキンアピアさっぽろ店さんは寒い夜に鳥を油揚げた食べ物が欲しい時によく買い物に行きますが、やはりケンタッキー・フライド・チキンはスパイスが好き。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で316m
吉野家 札幌駅APIA店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家 札幌駅APIA店さんにお邪魔しました。内装はとても綺麗に掃除されていて清潔感がありすごしやすいくうかんで、とても満足でした。今回注文したのは普通の牛丼ですが、とても美味しかったです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で330m
なか卯 札幌駅地下街店/ なか卯440店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌駅直結のアピア飲食店街にお店があります。朝は通勤客の利用が多く日中は買物客やビジネスマンの利用が多いお店です。期間限定のワンコインランチがお得で満足感たっぷりですよ。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で346m
ミスタードーナツ JR札幌ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌駅内にあるミスタードーナツです。改札の近くにあるため、手土産を購入したい時や少し時間を潰したい時の利用がオススメです。改札近くということもあり、お持ち帰りで購入される方が多いです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で431m
クリスピー・クリーム・ドーナツsitatte sapporo店/ クリスピー・クリーム…38店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クリスピー・クリーム・ドーナツsitatte sapporo店さんは札幌市に所在する人気のドーナツ屋さんとなっております。 様々なドーナツがあって飽きません。 是非お立ち寄り下さい。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で468m
モスバーガー 北大正門前店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー 北大正門前店は北12条を下車し徒歩3分の所に位置しています。札幌市にあるということもあり海外から来ているお客さんもいる為様々なお客様から利用されています。 朝メニューなどもありファストフード店なのでおすすめの店になっています。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で491m
マクドナルド 札幌ヨドバシカメラ店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クリスマスプレゼントの下見でおもちゃコーナーへ。 ワンフロアの3分の1程度のスペースを確保されているため、おもちゃの種類も豊富でした! おもちゃや家電以外に日用品や文房具なども取り揃っているため、こちらだけで用が足せそうです◎
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で518m
CoCo壱番屋 北海道大学前店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋 北海道大学前店さんにお邪魔しました。CoCo壱は好きでよく行くのですが今日はカツカレーを頼みました。コクのあるカレーにずっしりとしたカツが乗っていてとてもボリューミーでした。美味しかったです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で518m
マクドナルド 札幌日生ビル・チカホ店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近のお昼と言えば、マクドナルドを食してます。最近のおすすめは、エグチですね。フライドポテトも美味しいですし、シェークのストロベリー、チキンナゲットマスタードソースも好き。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で664m
すき家 札幌駅前通北一条店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄東豊線「大通駅」下車してから徒歩2分程度の場所に立地しております。牛丼だけかと思いきや鉄火丼や中華丼などメニューが豊富で飽きさせません。おすすめです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で766m
マクドナルド オーロラタウン店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド オーロラタウン店はオーロラタウン内にあるマックです。定員さんも元気があって活気があります。買い物途中の休憩にちょうどいいです。定期的に期間限定商品が出てくるので飽きません。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で795m
ロッテリア 札幌オーロラタウン店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリア 札幌オーロラタウン店は、オーロラタウンにあるハンバーガーチェーン店です。もちろんハンバーガーが美味しいのですが、シェーキがおすすめです。様々な味があり、あつい夏にはぴったりです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で842m
クリスピー・クリーム・ドーナツ 札幌ル・トロワ店/ クリスピー・クリーム…38店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南北線のすすきの駅東口を降りて、札幌文化芸術劇場の方へ向かうと見えてくる人気ドーナツ店です。新メニューの、北海道ミルクチョコ&ラムレーズンがおすすめです。板チョコの食感とラムレーズンのアクセントが濃厚なミルククリームと調和しています。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で849m
ミスタードーナツ 大通駅ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスタードーナツ 大通駅ショップは大通駅から徒歩圏内にあるミスドです。小腹が空いたときに立ち寄ることが多いです。期間限定が定期的に発売されるのでいつも楽しみです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で919m
大地のフリット&天狗堂
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市の札幌パルコ内地下2階のエスカレーターを降りてすぐにある「大地のフリット&天狗堂」さんに行ってきました! 大地のフリットは北海道産のじゃがいも約10種類をフライドポテトとして食べられる専門店。 そして、天狗堂は、北海道のもち米を100%使用したモナカコーンを使用し、ソフトクリームは北海道の牧場で育てられた牛乳を使用していて、北海道を満喫できるソフトクリームの販売をされています。 見た目は1店舗ですが2店舗を同時に満喫できてお得な店舗づくりになっています。 今回は、北海道産のじゃがいもを使ったフライドポテトを目的に行きました! まずは、北海道のじゃがいもの種類の多さにビックリ!また珍しい名前のじゃがいももあるので、何を選んでいいのか悩むほどです。 特に珍しい赤色のじゃがいも、十勝産の「ノーザンルビー」や、黒色のじゃがいも「シャドークイーン」などもあり、観光客はもちろんのこと、道民も何度来ても飽きないようなメニュー構成になっています! また、フレンチフライにつける塩も選べます。 塩は6種類から選ぶことで、同じじゃがいもでも全く違うものになります! 今回は悩みに悩んで普通の塩に!ノーマルに芋の味を楽しむためです! また、そこにディップもついてくるので、お得!そして何味にするか悩みが倍増!ディップは12種類もありました! 今回は、エビマヨとバジルマヨをチョイス! 更にじゃがいもの種類が多いので、今回は欲張りセットである、フレンチフライのハーフ&ハーフ750円(税抜)を選ぶことに!じゃがいもの種類は赤色じゃがいもの「ノーザンルビー」と北海道の代表的なじゃがいも「きたあかり」にしました! 2種類ともにカットが違って、それぞれの芋に合うカットとのこと!さすが専門店! あげかたも抜群で、芋なのにカリッとジューシーそして芋の甘さがダイレクトに届きます! 金額に対して、量は少ないかな? 毎日食べるにはお財布に厳しいと思いましたが、通常観光地で北海道産のじゃがいもを購入すると1キロ1000円以上くらいする芋なので、色々選べてフライに出来るなら、自分へのご褒美に、また食べに来たいと思える場所でした! とにかく甘くて美味しい北海道のじゃがいもをフライドポテトで食べるなら絶対ココ!オススメです!
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で936m
アイスクリームファクトリー
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アイスクリームファクトリーはサッポロファクトリーのアーケードのようなイートインにある、コールドストーンプレートの上でトッピングやアイスを混ぜてくれるアイスクリーム屋さんです。大手のアイスクリームショップのコールド・ストーンのイメージが合うお店です。コールド・ストーンと違うところと言えば歌のサービスが無いところでしょうか。 LIVEで札幌ドームに行くなら必ず立ち寄る美味しいお店です。JR札幌駅から近いのも観光客側としては魅力的です。 コールドストーンの上で混ぜてくれるアイスクリームと、ジェラートソフトと、ドリンクと、デザートドリンク、バニラフロートドリンクと、デザートフロートドリンクがあります。並んでいるお客さんのほとんどが混ぜるタイプのアイスを注文しています。カップの方が価格が安くて、コーンはお値段高めです。全体的にコスパは観光地の価格です。それと引き換えにドリンクが140円と安い印象でした。季節関係なく、いつ行っても人気でとにかく並びます。人気プラスアイスを混ぜる時間もあるので、行かれる方は時間に余裕のある時がおすすめです。でも何度も行ってしまう理由は満足度の高いアイスが食べられるからです。並んででも食べてみる価値はあると感じています。オススメはチョコミントクッキーですが、人気ナンバーワンはやはり人気高いので、何にするか迷われた方はこの2つから入門してみてはいかがでしょうか。 支払いは各種電子マネーの他、バーコード支払いに対応しており便利です。 食べる場所はアトリウム内ですが、混んでいると中々座れない場合も多いです。アトリウム内は暖かくなる傾向があるので、溶ける前に食べる工夫が必要です。手間が掛かっているだけでなく、確かに美味しい。ワッフルコーンも堅すぎず、アイスクリームと併行して食べやすい。ワッフルコーンアイスにはスプーンも付けてくれるので、コーンの中にアイスを押し込みながら食べると、最後まで美味しいです。是非食べてみてください。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で936m
ディッパーダン サッポロファクトリー店/ ディッパーダン50店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ディッパーダン サッポロファクトリー店さんにお邪魔しました。普段クレープ屋さんにはあまり出向かないのですが今日は甘いものが食べたくて頼みました。クリームもたっぷりでとても美味しかったです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で936m
フレッシュネスバーガー サッポロファクトリー店/ フレッシュネスバーガ…127店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フレッシュネスバーガー サッポロファクトリー店さんにお邪魔しました。 クラシックバーガーのセットを注文して待っていると、店内の流行りのBGMがなふがれていていい感じでした。味もとても美味しく満足でした。また行きたいです。
-
周辺施設JRタワーホテル日航札幌から下記の店舗まで直線距離で971m
ロッテリア サッポロファクトリー店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人との待ち合わせでロッテリアさんでコーヒーを飲みながら友人を待ちました。 地元ではなかなかロッテリアはないので、新鮮でした。 これから食事だったのにも関わらず、ハンバーガーもいただいてしまいました。 美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家 札幌駅APIA店さんにお邪魔しました。内装はとても綺麗に掃除されていて清潔感がありすごしやすいくうかんで、とても満足でした。今回注文したのは普通の牛丼ですが、とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- フレッシュネスバーガー サッポロファクトリー店さんにお邪魔しました。 クラシックバーガーのセットを注文して待っていると、店内の流行りのBGMがなふがれていていい感じでした。味もとても美味しく満足でした。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋 北海道大学前店さんにお邪魔しました。CoCo壱は好きでよく行くのですが今日はカツカレーを頼みました。コクのあるカレーにずっしりとしたカツが乗っていてとてもボリューミーでした。美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド オーロラタウン店はオーロラタウン内にあるマックです。定員さんも元気があって活気があります。買い物途中の休憩にちょうどいいです。定期的に期間限定商品が出てくるので飽きません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ディッパーダン サッポロファクトリー店さんにお邪魔しました。普段クレープ屋さんにはあまり出向かないのですが今日は甘いものが食べたくて頼みました。クリームもたっぷりでとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クリスマスプレゼントの下見でおもちゃコーナーへ。 ワンフロアの3分の1程度のスペースを確保されているため、おもちゃの種類も豊富でした! おもちゃや家電以外に日用品や文房具なども取り揃っているため、こちらだけで用が足せそうです◎
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー 北大正門前店は北12条を下車し徒歩3分の所に位置しています。札幌市にあるということもあり海外から来ているお客さんもいる為様々なお客様から利用されています。 朝メニューなどもありファストフード店なのでおすすめの店になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロッテリア 札幌オーロラタウン店は、オーロラタウンにあるハンバーガーチェーン店です。もちろんハンバーガーが美味しいのですが、シェーキがおすすめです。様々な味があり、あつい夏にはぴったりです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人との待ち合わせでロッテリアさんでコーヒーを飲みながら友人を待ちました。 地元ではなかなかロッテリアはないので、新鮮でした。 これから食事だったのにも関わらず、ハンバーガーもいただいてしまいました。 美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌駅内にあるミスタードーナツです。改札の近くにあるため、手土産を購入したい時や少し時間を潰したい時の利用がオススメです。改札近くということもあり、お持ち帰りで購入される方が多いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アイスクリームファクトリーはサッポロファクトリーのアーケードのようなイートインにある、コールドストーンプレートの上でトッピングやアイスを混ぜてくれるアイスクリーム屋さんです。大手のアイスクリームショップのコールド・ストーンのイメージが合うお店です。コールド・ストーンと違うところと言えば歌のサービスが無いところでしょうか。 LIVEで札幌ドームに行くなら必ず立ち寄る美味しいお店です。JR札幌駅から近いのも観光客側としては魅力的です。 コールドストーンの上で混ぜてくれるアイスクリームと、ジェラートソフトと、ドリンクと、デザートドリンク、バニラフロートドリンクと、デザートフロートドリンクがあります。並んでいるお客さんのほとんどが混ぜるタイプのアイスを注文しています。カップの方が価格が安くて、コーンはお値段高めです。全体的にコスパは観光地の価格です。それと引き換えにドリンクが140円と安い印象でした。季節関係なく、いつ行っても人気でとにかく並びます。人気プラスアイスを混ぜる時間もあるので、行かれる方は時間に余裕のある時がおすすめです。でも何度も行ってしまう理由は満足度の高いアイスが食べられるからです。並んででも食べてみる価値はあると感じています。オススメはチョコミントクッキーですが、人気ナンバーワンはやはり人気高いので、何にするか迷われた方はこの2つから入門してみてはいかがでしょうか。 支払いは各種電子マネーの他、バーコード支払いに対応しており便利です。 食べる場所はアトリウム内ですが、混んでいると中々座れない場合も多いです。アトリウム内は暖かくなる傾向があるので、溶ける前に食べる工夫が必要です。手間が掛かっているだけでなく、確かに美味しい。ワッフルコーンも堅すぎず、アイスクリームと併行して食べやすい。ワッフルコーンアイスにはスプーンも付けてくれるので、コーンの中にアイスを押し込みながら食べると、最後まで美味しいです。是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市の札幌パルコ内地下2階のエスカレーターを降りてすぐにある「大地のフリット&天狗堂」さんに行ってきました! 大地のフリットは北海道産のじゃがいも約10種類をフライドポテトとして食べられる専門店。 そして、天狗堂は、北海道のもち米を100%使用したモナカコーンを使用し、ソフトクリームは北海道の牧場で育てられた牛乳を使用していて、北海道を満喫できるソフトクリームの販売をされています。 見た目は1店舗ですが2店舗を同時に満喫できてお得な店舗づくりになっています。 今回は、北海道産のじゃがいもを使ったフライドポテトを目的に行きました! まずは、北海道のじゃがいもの種類の多さにビックリ!また珍しい名前のじゃがいももあるので、何を選んでいいのか悩むほどです。 特に珍しい赤色のじゃがいも、十勝産の「ノーザンルビー」や、黒色のじゃがいも「シャドークイーン」などもあり、観光客はもちろんのこと、道民も何度来ても飽きないようなメニュー構成になっています! また、フレンチフライにつける塩も選べます。 塩は6種類から選ぶことで、同じじゃがいもでも全く違うものになります! 今回は悩みに悩んで普通の塩に!ノーマルに芋の味を楽しむためです! また、そこにディップもついてくるので、お得!そして何味にするか悩みが倍増!ディップは12種類もありました! 今回は、エビマヨとバジルマヨをチョイス! 更にじゃがいもの種類が多いので、今回は欲張りセットである、フレンチフライのハーフ&ハーフ750円(税抜)を選ぶことに!じゃがいもの種類は赤色じゃがいもの「ノーザンルビー」と北海道の代表的なじゃがいも「きたあかり」にしました! 2種類ともにカットが違って、それぞれの芋に合うカットとのこと!さすが専門店! あげかたも抜群で、芋なのにカリッとジューシーそして芋の甘さがダイレクトに届きます! 金額に対して、量は少ないかな? 毎日食べるにはお財布に厳しいと思いましたが、通常観光地で北海道産のじゃがいもを購入すると1キロ1000円以上くらいする芋なので、色々選べてフライに出来るなら、自分へのご褒美に、また食べに来たいと思える場所でした! とにかく甘くて美味しい北海道のじゃがいもをフライドポテトで食べるなら絶対ココ!オススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄東豊線「大通駅」下車してから徒歩2分程度の場所に立地しております。牛丼だけかと思いきや鉄火丼や中華丼などメニューが豊富で飽きさせません。おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ駅」下車してから徒歩2分程度の場所に立地しています。丼物好きはもちろん、餃子や唐揚げも付いたセット物もあり、手頃な価格で満腹必至の大満足オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線の札幌駅から徒歩3分圏内に店舗を構えるファストフード店になります。博多明太子の入ったソースを使用した博多明太てりやきチキンと大阪お好み焼き風マヨソースとたまごを組み合わせた大阪お好み焼き風ソースたまごてりやきが絶品でお勧めになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスタードーナツ 大通駅ショップは大通駅から徒歩圏内にあるミスドです。小腹が空いたときに立ち寄ることが多いです。期間限定が定期的に発売されるのでいつも楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近のお昼と言えば、マクドナルドを食してます。最近のおすすめは、エグチですね。フライドポテトも美味しいですし、シェークのストロベリー、チキンナゲットマスタードソースも好き。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南北線のすすきの駅東口を降りて、札幌文化芸術劇場の方へ向かうと見えてくる人気ドーナツ店です。新メニューの、北海道ミルクチョコ&ラムレーズンがおすすめです。板チョコの食感とラムレーズンのアクセントが濃厚なミルククリームと調和しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クリスピー・クリーム・ドーナツsitatte sapporo店さんは札幌市に所在する人気のドーナツ屋さんとなっております。 様々なドーナツがあって飽きません。 是非お立ち寄り下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケンタッキーフライドチキンアピアさっぽろ店さんは寒い夜に鳥を油揚げた食べ物が欲しい時によく買い物に行きますが、やはりケンタッキー・フライド・チキンはスパイスが好き。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本