「メルキュールホテル札幌」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~121施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとメルキュールホテル札幌から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設メルキュールホテル札幌から下記の店舗まで直線距離で5m
町のすし家四季花まるすすきの店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花まるさんは、北海道で展開されている回転寿司のお店です。すすきの店はお寿司が回転せず、カウンターとテーブル席となっています。旅行の際に訪れましたが、お寿司以外の一品料理の数が豊富で、注文したものがどれも美味しかったです。お寿司も新鮮で、北海道でしか食べられないようなものいただきました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まだ若かった代表が、素材のこだわりと人柄とで育て上げた<対州>の別館! 激戦区のすすきので、勝ち残った味と雰囲気はそのままに、足を運びやすいビルの一階店舗です! 九州テイストを織り混ぜながらの、美味しいお鮨を是非!!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前知り合いの方に連れていってもらったお寿司屋さんでお姉ちゃんのお店の後に行きました。 ススキノ地区でお馴染みのオークラビル、そこの5階にある対州さん出前もやってるお寿司屋さんです。 お酒と刺し盛りからのお寿司でしたがネタが大きく食べ応え抜群、お腹いっぱい食べました!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市営地下鉄すすきの駅からすぐのススキノビル1階で奥の方にある松前寿しさん、昔からあるお寿司屋さんです。 飲み会3時間前、朝から何も食べておらず…ふらっと寄ってしまいました。 食べ過ぎてはと思いコースの松を注文、確か2000円ちょっとだと思います。 ススキノのど真ん中で2000円、リーズナブルだと思いますしとても美味しかったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌ではよく知られた古くからある有名店です。チェーン展開しておりススキノにも何店舗かあるようですね。その西鶴本店さんはススキノ中心部で、これまたよく知られたススキノ大通り交差点より一つ目の中通り(ススキノ交番の裏手)、中通り側ラーメン横丁入り口横にあります。格式高そうなお店構えで通りからは店内の様子をぼんやりと伺うことができ、混み具合をチェックできます。ただしカウンター席だけですけどね。 理由はわかりませんが、入り口横には二十歳未満入店禁止とありましたので来店、または予約の際には要チェックですよ。未成年者やお子様は残念ながら入店できないようですね。店内は入り口を入ると20席程度のカウンター席が連なり、その奥には5~6室ほどの個室が完備されています。 職人さんは7、8人おり、入店と同時に皆さん元気良い挨拶でそれだけでも「ザ・お寿司屋さん」を感じさせられ、こちらのテンションも上がってしまいますよね(笑) 今回はその個室を利用させていただきましたが落ち着いた和風の雰囲気と静かな環境で、ゆっくりとした食事を楽しむことが出来、そこでも満足度アップ! 古くから続くお店とゆうこともあり、お寿司は安定の美味しさです。雰囲気もあるのでしょうがいつもいただいているお寿司とはやはり一味違いますよね〜。お寿司はもちろんのこと揚げ物、焼き物、天ぷらに刺身と季節ごとの限定メニューとそのバリエーションが豊富なのも魅力の一つでもあり、今日は何があるのかが楽しみの一つでもあります。 特上寿司と季節の山菜天ぷら、茶わん蒸し、アサリの味噌汁等々いただきましたがどれも大変おいしくいただきました。印象的だったにはウニと出汁の効いた茶わん蒸しでしたね。絶妙なその味わいは海そのものという感じでした。 この美味しさは言葉では伝えきれませんので是非一度チャレンジしてみてください。入店前は敷居が高く感じても出る際にはその感覚は無くなっていると思います(笑)
-
周辺施設メルキュールホテル札幌から下記の店舗まで直線距離で141m
北ノ選笹庵すし処縁満 すすきの本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのの北五条通り沿いにあるお寿司屋さんです。地下鉄すすきの駅から徒歩4分くらいです。遅い時間まで営業しているので、食べるものに迷ったら足を運べます。セットのお寿司も10種類以上あるので、ボリューム的にも良いです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきの駅の北口を出て、改札前の通りを西に3分ほど歩けば右手にあるお寿司屋さんです。深夜1時まで営業されているので駅前ということもあり仕事が終わるのが遅い方でも安心して行けます。いつ行っても新鮮なネタを大将が握ってくださり、何を食べても美味しいので、私はいつもお任せ握りの一人前をオーダーします。是非行ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出張の際、同僚が寿司を食べたいというので、以前から気になっていた、こちらのお店を利用させて頂きました。お替り寿司懐石、飲み放題付4,500円を注文。コース料理として、お刺身や揚げ物が出て来るのですが、お寿司がお替り出来るという驚きのメニューでした。旨い。安い。お腹一杯、大満足。コスパ最高。おススメです。
-
周辺施設メルキュールホテル札幌から下記の店舗まで直線距離で167m
立喰い処 ちょこっと寿し
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市にある立喰いのお寿司屋さんです。市営地下鉄の3番出口から徒歩3分の所にあります。繁華街の雑居ビル1階のお店ですが、大通りに面していて、見つけ易い場所にありました。お店は立喰いのカウンターのみで、10人前後は入れるぐらいの大きさでした。お寿司は1貫100円以下のものから、中トロでも500円程度なので、財布にもやさしい。食事処というよりか、2次会でお酒と美味しいお寿司を数貫いただくような場所です。カウンターで握ってくれる職人さんにお勧めのネタを訪ねると、北海道ならではのネタを握ってくれました。店主さんと思われる若い職人さんが沖縄で修行していたそうで、琉球テイストも交じってとても美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩3分程のラテンビルの1階にお店はあります。お店はカウンター6席とテーブル6席程のこじんまりとまとまった感じです。ヒラメ、ウニ、ホタテ、中トロ、ボタン海老、ホッキ、ズワイガニ、ツブと頂きましたがどれも美味しかったですね。これだけ頂いて2000円程でしたので、また行きたくなるお店ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市中央区南三条ノルベサビルの地下一階にある回転寿司「活一鮮南3条店」に行ってきました。今回は2歳の子供を連れての札幌旅行です!北海道に来たからには絶対にお寿司が食べたいと思っていたのですが、小さい子供を連れて入れるお寿司屋さんってなかなか難しいんですよね。そこで色々と調べて子供連れでも気軽に入れるお店を見つけました!活一鮮は店の奥にはテーブル席があり、テーブルにはめ込む子供椅子が用意されているので小さい子供連れには最適ですよ!今回はたまたまかもしれませんが店員さんがすごく子供に優しくて居心地がすごく良かったです。 子供椅子をメインでお店を選びましたが、色々な評価がすごく高いお店なんですよ!ネタも大きくてすごく新鮮です!家族3人が沢山食べてほどほどにお酒を飲みましたが100円寿司ではありませんが、全体的にリーズナブルだと思います。 一つ難点は予約が出来ないんです。今回も17時頃に伺いましたが少し並びました。子供連れでは仕方ないことですが、時間帯を大きくずらして訪問することをオススメします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花まるさんは、北海道で展開されている回転寿司のお店です。すすきの店はお寿司が回転せず、カウンターとテーブル席となっています。旅行の際に訪れましたが、お寿司以外の一品料理の数が豊富で、注文したものがどれも美味しかったです。お寿司も新鮮で、北海道でしか食べられないようなものいただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌ではよく知られた古くからある有名店です。チェーン展開しておりススキノにも何店舗かあるようですね。その西鶴本店さんはススキノ中心部で、これまたよく知られたススキノ大通り交差点より一つ目の中通り(ススキノ交番の裏手)、中通り側ラーメン横丁入り口横にあります。格式高そうなお店構えで通りからは店内の様子をぼんやりと伺うことができ、混み具合をチェックできます。ただしカウンター席だけですけどね。 理由はわかりませんが、入り口横には二十歳未満入店禁止とありましたので来店、または予約の際には要チェックですよ。未成年者やお子様は残念ながら入店できないようですね。店内は入り口を入ると20席程度のカウンター席が連なり、その奥には5~6室ほどの個室が完備されています。 職人さんは7、8人おり、入店と同時に皆さん元気良い挨拶でそれだけでも「ザ・お寿司屋さん」を感じさせられ、こちらのテンションも上がってしまいますよね(笑) 今回はその個室を利用させていただきましたが落ち着いた和風の雰囲気と静かな環境で、ゆっくりとした食事を楽しむことが出来、そこでも満足度アップ! 古くから続くお店とゆうこともあり、お寿司は安定の美味しさです。雰囲気もあるのでしょうがいつもいただいているお寿司とはやはり一味違いますよね〜。お寿司はもちろんのこと揚げ物、焼き物、天ぷらに刺身と季節ごとの限定メニューとそのバリエーションが豊富なのも魅力の一つでもあり、今日は何があるのかが楽しみの一つでもあります。 特上寿司と季節の山菜天ぷら、茶わん蒸し、アサリの味噌汁等々いただきましたがどれも大変おいしくいただきました。印象的だったにはウニと出汁の効いた茶わん蒸しでしたね。絶妙なその味わいは海そのものという感じでした。 この美味しさは言葉では伝えきれませんので是非一度チャレンジしてみてください。入店前は敷居が高く感じても出る際にはその感覚は無くなっていると思います(笑)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌に来たら寿司を食べたいと思いこちらのお店に行きました。以前にも行ったことがあり、大変美味しかったので2回目です。時計台の隣にある時計台ビルの1階にあります。テーブルにある紙に書いて注文して握ってもらいました。北海道産のネタを中心にいただきました。あまり見かけないネタも多くとても美味しかったです。札幌へ行ったときはぜひまた食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄の南北線/東西線/東豊線にて大通駅で下車し、北改札口を出て、7番出口徒歩1分か、もしくは地下連絡通路直結で行ける大通りビッセという商業施設の4階にお店があります。 大通りビッセ自体、シンプルな作りで人でごった返している感じではないので、落ち着いて食事をしたい方にはおすすめです。 私は平日のお昼時にこちらへ伺いましたが、回転率もよく、予約なしでもすぐに入れました。 ランチは2000円くらいのリーズナブルのセットから単品まで揃ってます。 外観がオシャレかつ高級感が漂っていて少し気後れしてしまい、いつか行きたいな〜なんて思ってメニューを見てみたら、お値段的にはランチなら自分へのご褒美に払えそうな金額だったので今回初めて行ってみました! 客層は30代ぐらいの方が1人で来ていたり、ご年配の夫婦や親子といった、比較的落ち着いた層が多い印象でした。 席も、板前さんの前にあるカウンター席とテーブル席が少しと、そこまで席数は多くないですが、その分お店の中はゆったりとした空間が流れています。 今回初めての訪問ということで、少し奮発をして棗(なつめ)3500円くらいの握りのセットを注文してみました。 サラダ、茶碗蒸し、握りが10貫、お味噌汁といったラインナップ。 握りはどれも本格的でウニ、いくら、エビ、カニ、、、どれも北海道の海の幸でとってもおいしかったです! セットとなると握りの質も下がるのかな…と不安に思っていましたが、そんなことは全然なく、どれも一つずつきちんとしたもので、むしろ単品で頼むより断然お得でした。 札幌市内では全部で4店舗あるそうですが、こちらは駅直結かつ札幌の中心部の大通駅が最寄りなので、観光客の方も訪れやすいかと思います! 夜は価格帯が違うようなので、本格的なお寿司を少しでもリーズナブルに味わいたい方にはランチのセットがおすすめだと思います。 高級感もあるので本格的な北海道のお寿司を食べに東京から来る友人を連れて行きたいと思います(^^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すし善すすきの店は超有名店として札幌に来たからには絶対に行きたかったお店です!暖簾をくぐると既に雰囲気からして凄いお店だと言う事が分かりました。北海道の名産であるカニはカニ味噌をゼリー状にした一品料理が濃厚なのに口触りがよく最高でした。驚いたのはサンマ。サンマは今まで何度も食べて来た全てのサンマを超えました。生姜にニンニクを薬味に食べるとより一層味が引き締まり絶品でした。ホッキ貝はコリコリとした食感は残しつつも柔らかくて口の中で溶ける程の美味しさでした。サーモンは極上のとろサーモン。サーモン1匹の中でも僅かにしかとれない部位のとろサーモンはふんわり柔らかく感動すらしました。アワビはまさに高級ステーキそのもので香りと食感がとても良く美味しかったです。その他にも語り尽くせないほどの絶品お寿司が職人さんの魔法の手から提供され、お店の空気感、味、全てにおいてパーフェクトでした。また札幌に来た際には必ず立ち寄ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌大通りの丸井今井の10階に入っているおすし屋さんで年中無休で営業しています。 お寿司の単品や、セット寿司、海鮮ものの丼物、刺身、一品料理などとても魚介物のメニューが豊富です。 お好みの握りが108円〜とリーズナブルな値段で本格的なお寿司が味わえます。 うにが378円ととても格安だったので二皿頂きました。 新鮮でクセが無くとても美味しいうにでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市にある立喰いのお寿司屋さんです。市営地下鉄の3番出口から徒歩3分の所にあります。繁華街の雑居ビル1階のお店ですが、大通りに面していて、見つけ易い場所にありました。お店は立喰いのカウンターのみで、10人前後は入れるぐらいの大きさでした。お寿司は1貫100円以下のものから、中トロでも500円程度なので、財布にもやさしい。食事処というよりか、2次会でお酒と美味しいお寿司を数貫いただくような場所です。カウンターで握ってくれる職人さんにお勧めのネタを訪ねると、北海道ならではのネタを握ってくれました。店主さんと思われる若い職人さんが沖縄で修行していたそうで、琉球テイストも交じってとても美味しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄東西線、大通駅より徒歩3分にあります。札幌の美味しい寿司屋さんです。予約も困難ですが、ぜひ一度予約からしてみてください。内観は木のカウンターがとっても綺麗で、個人的に気持ちも高級になります。季節により、ネタ(食材)が代わり、旬のもので、毛蟹のお寿司も食べられる時もあります。また、季節にもよりますが、松茸の握りもあるようです。ホタテやマグロ、アナゴ、イワシ、タイ、どれをとっても、何を食べても美味しいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電すすきの駅から徒歩3分程の、第20桂和ビルの地下1階にお店はあります。3:00までやっているので、お酒を飲んだ後、締めに寿司をつまむにはもってこいのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鮨処 西鶴 三条店は、北海道札幌市に位置し、新鮮な海の幸を提供する寿司店です。訪問時には、店内の雰囲気や料理の質、サービスについての詳細をお伝えします。 まず、店舗の雰囲気ですが、シンプルでありながら落ち着いた空間が広がっています。木を基調とした内装は、和の要素を取り入れ、訪れる人にリラックスした気持ちを提供します。カウンター席からは職人が握る姿を間近で見ることができ、寿司が作られる過程を楽しむことができます。 次に、料理の内容についてですが、鮨処 西鶴では、旬の地元の魚介を中心にした多彩なメニューが特徴です。おすすめの「おまかせ握り」は、職人がその日の新鮮なネタを選び、握り上げた一皿です。初めに出されたのは、甘エビ。新鮮でぷりぷりとした食感が特徴で、甘みが口の中に広がります。 次に、ヒラメの握りが登場しました。薄くスライスされたヒラメは、上品な甘さを持ち、シャリとの相性が抜群です。酢飯の酸味が魚の旨味を引き立て、満足感を与えます。このように、一貫ごとに厳選された食材が使用されており、質の高さが感じられます。 続いて、マグロの赤身と中トロも試しました。赤身はしっかりとした味わいがあり、中トロはとろけるような食感です。特に中トロは脂ののりが良く、口の中で解ける感覚が楽しめます。また、ここでは握り寿司だけでなく、いくらの醤油漬けや、地元の酒とも相性の良い一品料理も充実しています。 料理に合う飲み物も豊富で、特に地元の日本酒は寿司との相性が抜群です。スタッフはお酒の選択についても親切にアドバイスをしてくれます。新潟の辛口の日本酒は、寿司の味を引き立て、全体の食事体験を向上させます。 最後に、デザートとして提供されたのは、季節のフルーツです。新鮮なフルーツは、食事の締めくくりにふさわしく、さっぱりとした味わいで満足感を与えます。 総じて、鮨処 西鶴 三条店は、鮮度の高い魚介を用いた寿司と、心温まるサービスが魅力のお店です。職人の技術と地元の食材が融合した料理を堪能できる貴重な体験ができるため、札幌を訪れる際にはぜひ立ち寄りたい場所です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市電山鼻9条より徒歩すぐの場所にあるお寿司屋さんです。 高級なネタを含んだ食べ放題コースが1万円とお寿司屋さんにしては安いなと思ったので、試しにお願いしてみました。 生の牡蠣やウニ、いくら、大トロ、アワビ等々の高級なネタが食べ放題で、思わず食べ過ぎてしまいました(笑) 食べ残しは罰金がかかるため、計画的に注文したほうがいいですよ〜
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本