たまの休日だと家で暇を持て余してしまうのでホテルで過ごすことにしました!!
今回はリーガロイヤルホテルさんに宿泊。
ちょっとお高めのホテルということもあり少し期待をしてホテルへ向かいました。
チェックインは少し混んでおり、待ちましたが部屋についてからは清潔さ広さも申し分なかったです。
お部屋のお風呂はトイレと併設しているユニットバスタイプなのが少し残念でしたけど、他はなにも申し分ないくらい満足でした。
朝食がとても有名なので楽しみにして翌日のモーニングを堪能。
有名なこともあるのか朝食は結構込み合っておりました。
ただ、混み合う理由もそうで、とっても美味しかったです。
地下にコンビニが併設されているので、夜中にお酒やおつまみ、雑誌を買いに行けるのは凄く便利に感じました。
STAFFの方々も丁寧な接客を心掛けているようで過ごしやすかったです。また、仕事で疲れてしまったりした際には英気を養いに宿泊しようかと思いました。
新宿区にある、高級ホテルです。国内の高級ホテルとしては有名なリーガロイヤルグループですので洗練されたサービスが受けられます。JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線をご利用のお客様のため、ホテルから「高田馬場」駅で無料シャトルバスが運行しており、アクセスの利便性が高いロケーションです。とにかく立地条件が抜群です。荷物が多い方でも安心してホテルへ向かう事が出来ます。最新の運行状況は公式ホームページでご確認ください。駐車場もありますので、車をご利用の方にも便利です。基本料金1時間¥800(最初の30分無料)、宿泊のお客様 1泊¥1,500。台数は120台分あります。レストランやショップをご利用の方も駐車場の割引があります。近くにはビジネスホテルも多々ありますが高級感を味わいたい方はリーガロイヤルホテルの利用がおすすめです。客室は、スタンダードなお部屋からデラックスルーム、エグゼクティブルーム、スイートルームなどがありますので、TPO毎に快適なひと時を過ごす事が出来ます。バリエーションが沢山ありますので、何度も訪れたくなるホテルです。宿泊だけでなく、結婚式場、宴会場も併設されていますので、ブライダルやイベント等にも対応しています。レストランやバーもあり便利なホテルです。立地が良いので、観光の方にもビジネスの方にも大変おすすめ出来るホテルです。
良く利用される方はホテルの会員サービスもありますので加入されてはいかがでしょうか。入会金や年会費は無料です。公式予約に限りますが、ホテルを利用する度にポイントが貯まります。ポイントを貯めると様々な特典があります。無料で加入出来ますので利用が1度だけでなさそうな方は、入っておいて損はないと思います。
私は宿泊しか利用した事がありませんが、レストランでは本格的なコースもいただけますので今度利用したいと思っています。ホテルに行かれた際は、是非食事や宿泊を楽しまれてはいかがでしょうか。
リーガロイヤルホテル東京は、都電荒川線早稲田駅から徒歩3分のところにあります。クリスマスの時期に行きましたが、入り口に大きなリース、そしてロビー中心にクリスマスツリーがあり、入った瞬間胸が高鳴りました。ホテルから徒歩2分ほどのところには24時間営業のスーパーもあるため、ちょっとしたお菓子の調達にも便利でした。
新宿・高田馬場にある高級ホテルです。高田馬場駅からだと少し遠く、バスは出ているようですがコロナの影響で私が行ったときは運休になってしまっていたので、最寄りの早稲田駅から行きました。
早稲田駅からだと歩いて大体10分ほど。大きな道を通って行けるのでとてもわかりやすいです。
そしてずっと楽しみにしていたアフタヌーンティー。ここはセイボリーに惹かれました。ローストビーフや照り焼きチキンがとても美味しかったです。
ローストビーフはくるくる巻いてあったのですが、開いてみると3枚くらいになっており、小さいながらもかなりのボリュームでした。さすが高級ホテルです。
今回はクリスマスだったのでいちごのフェア。といってもほどよくいちごのスイーツが入っていたのでくどくなく、飽きずに食べられました。どれも美味しかったのですが、ピスタチオのスコーンは格別でした。見た目もクリスマス仕様で可愛く、お家で自分でも作れたらなあ、、と思ってしまいました。
とても高級感溢れる一流ホテルですね。外資系のホテルの中でも好きなホテルです、レストランやジムも満足度が高くて中でも中華料理がお気に入りですね。土鍋を使った煮込み料理が大変美味しいのです。
「早稲田駅」から5分ほどのところにあるホテルです。庭園を望む吹き抜けのガーデンラウンジは贅沢な癒される空間で、スタッフの対応もとても感じが良く客室もゆったりくつろげ快適です。
地下鉄早稲田駅3a出口から徒歩7分のところに位置しており交通アクセスは最適です。 都心に建ちながらも120台利用可能な駐車場も完備されており、1泊1000円で利用できるのは嬉しいサービスです。
外壁全体に設けられた縦長窓のストライプ状のデザインはとても特徴的です。緑豊かな大隅庭園に面しているので、静かな環境が保たれておりとても好評です。
リーガロイヤルホテル東京は東京新宿区の早稲田大学近くにあります。子供のイベントがあったので宿泊しました。夕食をホテル内の京料理店で鱧尽くし会席をいただきましたが、とても美味しかったです。翌朝隣の大隈庭園を散策しましたが、気持ちよかったです。
リーガロイヤルホテル東京は早稲田駅から少し離れた場所にあります。距離があるので歩きだと遠く感じますが、シャトルバスも出ているので不便ではありませんでした。ホテルに着くとお出迎えもして下さり、挨拶も気持ちよかったです。
大学時代、よくこちらでゼミの忘年会、新年会などを開催していました。レストランやラウンジは高級感がありながらも落ち着ける空間です。早稲田大学卒業の際は、こちらの宴会場でパーティーをするクラスも多いです。
リーガロイヤルホテルは有名な高級ホテルです。クリスマス時期になると、ホテルの入り口から至る所がライトアップされていてとても綺麗でした。お部屋が別館だった為、本館からカートを運転して移動しました。カートでホテル内を移動出来るよう、設備もしっかりしてました。夕食は洋食バイキングでどれも目の前で作ってくれるので最高に美味しいです。
東京メトロ東西線の早稲田駅から徒歩5分ほどのところにあるホテルです。シャトルバスで駅まで送迎してくれるので観光の拠点としても使えて便利です。広々としたロビーには椅子が設置されていますが、分散して配置されているので静かな時間を過ごすことができます。
リーガロイヤルホテル東京、行ってきました。このホテルの一番の売りは、大隈庭園と隣接しているところです。一階ロビーから直接出入りでき、客室からは、庭園が一望できます。東京新宿の大都会の中にあって、憩いのオアシスのような大隈庭園を散策し、日頃の疲れを癒してくれること間違いなしです。とてもリラックスできるホテルです。
ホテルの徒歩圏内に観光名所が色々あって便利です。徒歩3分ほどで神田川があり、早稲田大学が近いので緑も多いです。大隈講堂や大隈庭園がすぐ目の前なので、東京とは思えないほど自然が多いのに、電車で30分もかからずに新宿や渋谷に行けるのも便利です。一流ホテルですから、サービスについては文句のつけようがありません。ホテルマンの対応も良く、お部屋の内装も落ち着いた上品な雰囲気でとても快適でした。
リーガロイヤルホテル東京は歴史のある高級ホテルである。サービスの質の高さも素晴らしい。ホテルスタッフさんの接客は丁寧で優しい対応である。駅からはシャトルバスが出ている。レストランの料理は最高に美味しい。客室も綺麗に清掃されており、気持ち良く宿泊できる。東京に来たら一度は泊まりたいホテルである。
5月のゴールデンウィークに家族4人で、東京都内観光で、リーガロイヤルホテル東京に連泊しました。高田馬場駅からは、ちょっと距離がありましたが、シャトルバスが祭日の為、15分間隔で出ていたので 全くと言って良いほど、気になりませんでした。従業員の方も とても親切な方ばかりで、機会があったら また是非とも宿泊したいホテルです。
リーガロイヤルホテルのレストランで働いていました。
良い仲間に恵まれて、楽しく働かせていただくことができました。
色々な出会いがあって、素敵な仲間に恵まれて、幸せでした。
こちらのリーガロワイヤルホテル東京はスイーツやお料理がとても美味しいです。プールやジムが付いていて高田馬場からバスが出ています。シニア向けなどのプランも充実しています。
リーガロイヤルホテル東京は地下鉄東西線、都電荒川線の早稲田駅が最寄駅です。JR山手線高田馬場駅とホテル間をシャトルバスが運行しているので、そちらの利用も便利です。
就活シーズンにはセミナーや合同会社説明会などが多数開催されます。
都電の早稲田駅近くの目白通り沿いにあり、広く目白通りと接している為、車での出入りがしやすいと思います。大隈庭園や早稲田大学の施設と隣接しており、大学関係者には非常に便利なホテルです。周囲が大学と住宅街に囲まれているので、静かな環境です。
文化と伝統の地・早稲田にある上質ホテルは、都会の喧騒とは別世界でビックリしました。1万坪に及ぶ大隈庭園や目白台の豊かな緑を望む、ゆったりとした客室がこのホテルのポイントですのでお試しください。
伝統と格式を感じるホテルです。
大隈講堂のすぐ北隣なので、この日も大学の同窓会や結婚式が開かれていました。
ロビーや客室もシックで落ち着いた雰囲気です。
専用のプールやフィットネスルーム、サウナもありました。
高田馬場駅からの送迎バスが便利でした。
早稲田大学すぐのホテルなので、母校が臨めるという理由で結婚式を挙げる方も多いそうです。私がたまたま訪れた時だけかもしれませんが、結婚式のリハーサルが招待客から見えてしまっていたのは少し残念でした。
新郎ながら時間に余裕があった当時、会場探しを新婦と共に実際に足を運んで会場を視察したのが10箇所を超えました。
特に新婦が気にしたのが結婚式会場が多数あるかどうか。
特別な日の主役は、私!!と思っているのにあちらこちらで結婚披露宴をやっていると、せっかくのウエディングドレスが特別でなくなると思ったらしいです。
最終的に決めたのが、こちらのリーガロイヤルホテルでした。ホテル内の会場が3会場で、他の新婦とは出会いにくくて、天井高も程よく、アットホームな雰囲気でした。実際の披露宴も温かく祝って頂いたこともありますが、2人にとって満足のいく披露宴でした。今でも大事な思い出です。
さすが外資と思うようなホテル。なぜならば英語堪能のスタッフが非常に多い。
早稲田から近く出張で泊まるならここだと思います。是非こちらに一度泊まってみてくださいね。絶対満足します。
10年程前リーガロイヤルホテルで結婚式をあげました。
本当に思い出に残るいい式でした。
ここで式を挙げるとその当日スィートルームに一泊出来るので
いい思い出になりました。
1階のカフェから日本庭園と早稲田大学の大隈講堂が見えて感動しますよ。テレビドラマの撮影もよくあるみたいです。
早稲田駅近くで移動に便利な立地です。
学生時代の友人とランチするため久々に利用しました。
このホテル内の店舗で販売している『早稲田の杜のカステラ』はお米で育った鶏の卵『こめたま』を使用しているそうです。
その為、生地は白いですが味は濃厚でした。ホール型のカステラで1個 \1300でした。
お土産にお勧めです。
東京でも五本の指に入る高級なホテルに間違いありません。ホテルマンの方々もとても親切でまた利用したいです。部屋の中も西洋風でベッド、家具なども統一されてましたよ。
約20年前にこちらで結婚式を行いました。あちこち見に回って結局レストランウエディングをおこないました。当時はまだレストランウエディングはそんなに無くて、大変珍しがられました。料理も美味しくて昨日のことのように思い出します。私も、奥さんもまだ若かったな。あれから20年時間の経つのは早いですね。
十数年前、ここのメインダイニングで人前式をしました。
当時は人前式は少なかったのですが、ホテルの方々は私たちの考えた結婚式を気持ちよく手配して下さいました。
忙しくて最近は行っていませんが、今度の結婚記念日には夫婦で出かけたいですね。
リーガロイヤルホテルにある結婚式場です。
式場はホテル4階にあります。
高田馬場駅から無料送迎バスが出ているので便利です!
高級ホテルなので、ロビーも広々としていて、とっても綺麗なホテルです。
関西ホテルの雄が関東進出、と建立当時はだいぶ話題になった。早稲田大学のすぐそばにあり、さすがと言うべき施設内や調度品の数々。また、ホテル一階のレストランが最近リニューアルし、ラグジュアリーさが増した。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。