「ホテル日航金沢」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~32施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホテル日航金沢から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの「高崎屋金沢駅前店」は、JR金沢駅から徒歩で数分のところにある、金沢名物の食事ができる場所です。こちらへは夜ご飯を食べに行きました。友人からは旬の加賀料理を味わえる店だと聞いていたのでとても楽しみに訪問しました。まず店内に入ると、カウンター席とテーブル席があり、カウンターは料理する人を囲む形状でした。テーブル席は小上がりになっており、プライベート空間が保たれていて良いなと感じました。訪問したのは冬の時期で、海鮮が美味しい時期なので注文する品も迷ったのですが、せっかく金沢に来たのだからと香箱蟹を注文しました。身や内子が大きくて濃厚な香箱蟹が最高な逸品でした。そのほかにも白エビ・がす海老のお刺身や、加賀野菜をふんだんに使った蒸し野菜、金沢の郷土料理であるじぶ煮も堪能できました。どれも全部美味しかったです。特に感動したのは生カキです。濃厚な能登カキでした。口に入れた瞬間牡蛎の塩の香りが広がり、ミルクプリンのような食感で、今まで食べてきた下記の中でも一番おいしかったです。あとかぶら寿司も、実は今まで苦手だったんですがこちらで頂いたものは大根の歯ごたえが抜群でペロリと食べてしまいました。そのほか白子の天ぷらや、のどぐろの塩焼きも食べたかったのですが、友人と2人で伺ったのでそこまで量が食べれず、泣く泣く諦めました。お寿司の盛り合わせも美味しそうでした。次回は必ず挑戦したいです。お酒も充実しており、日本酒がお料理にとてもマッチしていて素敵でした。またお子様ランチもありますし、座敷の席もあるので、小さいお子様のいるファミリーも安心して訪問できるお店だと感じました。店内は観光客でにぎわっていました。昼や夜のピーク時は入れないこともあるかと思います。ピークの時間帯を外すか、予約してから行くのがおすすめです。お近くにお寄りの際は、是非一度訪問してみてください。一度行ってみる価値はあると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市の寿司店「寿し寅」は、新鮮な海の幸をふんだんに使った本格的な寿司を楽しめる人気店です。地元の人々や観光客に広く支持されており、寿司のクオリティはもちろん、居心地の良さやサービスにも定評があります。 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気。カウンター席が中心で、職人が目の前で寿司を握る姿を見ることができるのも、この店の魅力です。カウンター越しに職人と会話を楽しみながら、寿司が提供される瞬間は、食事の楽しみを一層引き立てます。テーブル席もあり、家族や友人とゆったりと過ごすことも可能です。 寿し寅の最大の特徴は、地元の新鮮な魚介類を使った寿司の数々です。特に、金沢の海で獲れた旬のネタを使用しており、四季折々の味覚を堪能できます。訪れるたびに異なる旬のネタを楽しめるため、何度でも足を運びたくなるお店です。 おすすめのメニューは、「おまかせ寿司」です。職人がその日のおすすめのネタを選んで握ってくれるため、新鮮で美味しい寿司を存分に楽しむことができます。中でも、平目やのどぐろ、白エビなどは絶品で、口の中でとろけるような食感が特徴です。特に、白エビは金沢の名産で、甘さと旨味が際立っており、一度食べるとやみつきになります。 また、寿し寅では、寿司だけでなく、一品料理や季節の小鉢も充実しています。地元の旬の食材を使用した一品料理は、寿司との相性も抜群で、食事の幅が広がります。特に、酒の肴にぴったりの煮物や刺身盛り合わせも人気で、酒とのペアリングを楽しむことができます。 価格帯も良心的で、ランチメニューやコース料理が用意されており、コストパフォーマンスに優れています。ランチの寿司セットは、ボリューム満点で、仕事の合間や観光の合間に立ち寄る人々に好評です。ディナーでは、少し贅沢をしてコース料理を楽しむのも良いでしょう。 サービス面では、スタッフが親切で、細やかな気配りが感じられます。初めての方には、ネタの説明やおすすめの食べ方を丁寧に教えてくれるため、安心して食事を楽しむことができます。アットホームな雰囲気もあり、リピーターが多いのも納得です。 寿し寅は、金沢市で新鮮な寿司を楽しむなら外せないお店です。美味しい寿司と温かいサービスに囲まれた至福のひとときを体験したい方に、ぜひ訪れていただきたいスポットです。金沢の味を堪能するために、寿し寅で特別な食事を楽しんでみてください。
-
周辺施設ホテル日航金沢から下記の店舗まで直線距離で231m
廻る富山湾 すし玉 金沢駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸旅行で最後に食べたお寿司がびっくりするほど美味しかったのでご紹介致します。 お店の名前は「廻る富山湾 すし玉 金沢駅店」。 私は北陸旅行の最後の思い出にと電車の予定時刻前に駆け込んだお店でしたが、後で調べると有名なお店だったらしくて自分の運の良さに驚きました。 アクセス方法は、JR北陸本線「金沢」駅構内から金沢駅百番街に移動して、くつろぎ館のエスカレーターで2Fへ登るとお店はあります。 グレーの「竹編みかご」のような柱に「すし玉」の文字が分かり易く描かれているので、そちらを目印にして下さい。 店前にはその日のおすすめメニューが書かれているので、ぜひ注文の参考にしたいところです。 というのも、石川県、富山県の漁港から毎日買いつけている新鮮なネタが自慢とのことで、当然仕入れの状況によっておススメが変わるということです。 シャリも石川県産こしひかりを100%使用しているらしく、すべてにこだわったお寿司といった印象でした。 店内についてですが、まず目につくのが舞台のように照らされた付け場とそれを囲むカウンターとお客さん達。 壁に掛けられたお皿の値段とネタの札もお寿司屋さんの良い雰囲気を出していました。 金沢駅の有名なお寿司屋さんとして、店内は明るい活気に満ちていました。 あと、印象に残っているのは壁に並べられている有名人のサイン色紙に驚きました。 お店が混雑していたのでその時は長居を避けましたが、今度落ち着いた時間に行く機会があればゆっくりサインも鑑賞したいところです。 肝心のメニューについてですが、基本的な寿司ネタは漏れずに揃っていた憶えがあります。 今回はせっかくなので基本的なもの以外、日本海に近いお寿司屋さん独特の品をご紹介させてもらうと、「富山湾盛り」が特に美味しかったです。 白えび、ほたるいか、蟹ばらみの三貫盛りなのですが、それぞれ濃厚な甘味・苦味・旨味とプリプリの歯ごたえで実に舌を楽しませてくれました。 その他にも、その日の朝に捕れた旬な魚介三貫の「朝捕れ三種盛り」や「金沢盛り」など、季節や日によって変わる予測不可能で期待感はMAXなメニューがすし玉さんなら注文できます!
-
周辺施設ホテル日航金沢から下記の店舗まで直線距離で309m
まわる寿司 北陸金沢 もりもり寿司 金沢駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族と金沢旅行に行った際、美味しいと聞いていたもりもり寿司さんへ。創造以上の味に驚いたのを覚えている。何を頼んでも美味しくて手が止まらなかった。駅からも近く、ほかの階にはたくさんのお店が入っているので、飽きることは無い。
-
周辺施設ホテル日航金沢から下記の店舗まで直線距離で382m
金沢まいもん寿司 金沢駅店/ 金沢まいもん寿司21店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢まいもん寿司金沢駅店は、JR北陸本線金沢駅を降りて徒歩3分です。前回金沢に旅行に行った時に利用しました。ヒラメ、がすえび、のどぐろの炙り、バイ貝、かさご、きんとき鯛のにぎりを食べながらビールと日本酒を飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 当日、電話で予約してお店に伺いました。金沢駅から歩いて到着。店は暖簾に『金澤太鼓寿し』の文字がバーンとあります。中に入るとカウンターがあり左奥に座敷があります。カウンターは7、8名座れます。カウンターがお勧めです!大将としゃべりながらの寿しは美味しかったー!。お勧めを聞いたら、のど黒のカマ焼き。頼んで食べました。身もたくさんあり流石お勧め!さしみも大将にお勧め盛りで頼みました。6点ありましたがイカが美味しかったです。勿論ほかも新鮮でおいしかったです。大とろもうまかったー!寿しも中トロサイコー!生牡蠣もおいしく頂きました。すべて美味しくいいお店でした。大将にお任せで食べるのがお勧めです。また行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こじんまりとした、北陸の美味しいお寿司を食べられる、地場のお寿司屋さん。 JR金沢駅から徒歩10分。木の温もりをふんだんに使い、大人の隠れ家のような雰囲気漂う寿司店です。にぎりをはじめ、新鮮な魚介が器に乗り切らないほどにのった海鮮丼、旬の食材を使用した一品料理など、いろいろな料理を堪能することができるのでおすすめです。ネタは地元の漁港で獲れた旬のものを中心に、鮮度抜群の魚介を使用しているのでかなり美味しいです。以前勤務されていた大手寿司店で仕入れを担当していた店長さんが、毎日自分で、市場へ足を運び吟味し、仕入れているので鮮度にも安心感があります。また、朝5時に能登で獲れたばかりの食材をその日の昼には出すこともあるので、ランチタイムにもおすすめです。季節を感じさせる絶品寿司がリーズナブルな価格で味わえる、ついつい何度も足を運びたくなる寿司店です。 私が以前行った時はかなり時間は経っていますが、店内も雰囲気が良くめちゃめちゃ美味しいのでかなりおすすめです。 店内は少しこじんまりとしていて、カウンターでも一人でも入りやすいので、ちょこっと一人飲みをするのもおすすめです。 にぎりも店長さんおすすめを頼めば外れはないし、最高に美味しいのでぶっちゃけ何を頼んでも新鮮な海鮮を楽しめるので最高におすすめです。 正直、東京の高級店と言われる店と本当に遜色ないのでこの値段帯でこの味を楽しめるのであれば、最高としか言えないです。 コース料理もあるので何かのお祝いに二人で行くのもとてもおすすめで、日本酒も地酒が美味しくその日の海鮮に合うお酒を選んでくれるのでついついお酒が進んでしまうのが玉に瑕です。 まだ営業が続いているのであれば、通い続けたいお店だと思います。 金沢駅から徒歩圏内ではあるので周りを散策しつつ行くのもお勧めです。 木の温もりを感じられるお店なので最高としか言えないお店の一つです。 貝類が最高に美味しいです。
-
周辺施設ホテル日航金沢から下記の店舗まで直線距離で773m
まわる寿司 北陸金沢 もりもり寿司 近江町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県金沢市青草町にあります『まわる寿司 北陸金沢 もりもり寿司 近江町店』さんです。日本海の新鮮なお刺身等がとても大きく、産地直送のネタを味わうことができます。多少並んだりしますが、待ってでも食べたい一押しの寿司屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼のランチに御寿司なんてちょっと贅沢なかんじですが、 こちらの鮨処なか村さんは900円からランチをやっています。 近江町市場から徒歩3分ぐらいのところなので、観光の方もちょっと立ち寄れるのではないでしょうか? 店内は10席ほどのカウンター席のあるこじんまりとしたお店ですが、それがまた、落ち着きます。 奥様とやっていらっしゃるのでしょうか? とても雰囲気のいいお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢で食と言えば近江町市場というぐらい 有名な市場内にあるお寿司屋さんです。 食べ歩きで海鮮をつまみながら 市場を廻るのもいいですが、 一つのお店でじっくり美味しいものを いただくのも良いものです。 以前の観光ではこちらの本店を利用して、 間違いないことは証明済でしたので 安心しての利用でした。 たまたま駐車場がこちらの支店に近かったので こちらを選びました。 お店はカウンター(6席ほど)と テーブル4名掛けが2席ほどなので 週末ともなると行列必須です。 市場自体がだいたい15時頃には締まってしまうので 遅めにいくと多少は並ぶ列が少ないかもしれません。 並んでいる時にオーダーを聞いてもらえるので、 席についたらすぐ食べることができる感じになっています。 握りのセットと海鮮丼がメインになっていますが、 単品でもオーダーできます。 握りセットと丼にはあら汁がセットでついてきます。 出汁がしっかり出ていておかわりしたいぐらいです。 支払いは現金のみでカード、電子マネー系は 使えませんので注意してください。
-
周辺施設ホテル日航金沢から下記の店舗まで直線距離で885m
舟楽 近江町市場本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県金沢市の近江町市場内にある和食屋です。北陸自動車道金沢東インターチェンジを降りて車で7分。あら汁、ノトフグ、平目、ズワイガニ、ノドグロ、穴子のにぎり、香箱蟹のちらしを食べながらビールと日本酒を飲みました。どれも鮮度抜群で美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢で食と言えば近江町市場というぐらい 有名な市場内にあるお寿司屋さんです。 食べ歩きで海鮮をつまみながら 市場を廻るのもいいですが、 一つのお店でじっくり美味しいものを いただくのも良いものです。 以前の観光ではこちらの本店を利用して、 間違いないことは証明済でしたので 安心しての利用でした。 たまたま駐車場がこちらの支店に近かったので こちらを選びました。 お店はカウンター(6席ほど)と テーブル4名掛けが2席ほどなので 週末ともなると行列必須です。 市場自体がだいたい15時頃には締まってしまうので 遅めにいくと多少は並ぶ列が少ないかもしれません。 並んでいる時にオーダーを聞いてもらえるので、 席についたらすぐ食べることができる感じになっています。 握りのセットと海鮮丼がメインになっていますが、 単品でもオーダーできます。 握りセットと丼にはあら汁がセットでついてきます。 出汁がしっかり出ていておかわりしたいぐらいです。 支払いは現金のみでカード、電子マネー系は 使えませんので注意してください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの「高崎屋金沢駅前店」は、JR金沢駅から徒歩で数分のところにある、金沢名物の食事ができる場所です。こちらへは夜ご飯を食べに行きました。友人からは旬の加賀料理を味わえる店だと聞いていたのでとても楽しみに訪問しました。まず店内に入ると、カウンター席とテーブル席があり、カウンターは料理する人を囲む形状でした。テーブル席は小上がりになっており、プライベート空間が保たれていて良いなと感じました。訪問したのは冬の時期で、海鮮が美味しい時期なので注文する品も迷ったのですが、せっかく金沢に来たのだからと香箱蟹を注文しました。身や内子が大きくて濃厚な香箱蟹が最高な逸品でした。そのほかにも白エビ・がす海老のお刺身や、加賀野菜をふんだんに使った蒸し野菜、金沢の郷土料理であるじぶ煮も堪能できました。どれも全部美味しかったです。特に感動したのは生カキです。濃厚な能登カキでした。口に入れた瞬間牡蛎の塩の香りが広がり、ミルクプリンのような食感で、今まで食べてきた下記の中でも一番おいしかったです。あとかぶら寿司も、実は今まで苦手だったんですがこちらで頂いたものは大根の歯ごたえが抜群でペロリと食べてしまいました。そのほか白子の天ぷらや、のどぐろの塩焼きも食べたかったのですが、友人と2人で伺ったのでそこまで量が食べれず、泣く泣く諦めました。お寿司の盛り合わせも美味しそうでした。次回は必ず挑戦したいです。お酒も充実しており、日本酒がお料理にとてもマッチしていて素敵でした。またお子様ランチもありますし、座敷の席もあるので、小さいお子様のいるファミリーも安心して訪問できるお店だと感じました。店内は観光客でにぎわっていました。昼や夜のピーク時は入れないこともあるかと思います。ピークの時間帯を外すか、予約してから行くのがおすすめです。お近くにお寄りの際は、是非一度訪問してみてください。一度行ってみる価値はあると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸旅行で最後に食べたお寿司がびっくりするほど美味しかったのでご紹介致します。 お店の名前は「廻る富山湾 すし玉 金沢駅店」。 私は北陸旅行の最後の思い出にと電車の予定時刻前に駆け込んだお店でしたが、後で調べると有名なお店だったらしくて自分の運の良さに驚きました。 アクセス方法は、JR北陸本線「金沢」駅構内から金沢駅百番街に移動して、くつろぎ館のエスカレーターで2Fへ登るとお店はあります。 グレーの「竹編みかご」のような柱に「すし玉」の文字が分かり易く描かれているので、そちらを目印にして下さい。 店前にはその日のおすすめメニューが書かれているので、ぜひ注文の参考にしたいところです。 というのも、石川県、富山県の漁港から毎日買いつけている新鮮なネタが自慢とのことで、当然仕入れの状況によっておススメが変わるということです。 シャリも石川県産こしひかりを100%使用しているらしく、すべてにこだわったお寿司といった印象でした。 店内についてですが、まず目につくのが舞台のように照らされた付け場とそれを囲むカウンターとお客さん達。 壁に掛けられたお皿の値段とネタの札もお寿司屋さんの良い雰囲気を出していました。 金沢駅の有名なお寿司屋さんとして、店内は明るい活気に満ちていました。 あと、印象に残っているのは壁に並べられている有名人のサイン色紙に驚きました。 お店が混雑していたのでその時は長居を避けましたが、今度落ち着いた時間に行く機会があればゆっくりサインも鑑賞したいところです。 肝心のメニューについてですが、基本的な寿司ネタは漏れずに揃っていた憶えがあります。 今回はせっかくなので基本的なもの以外、日本海に近いお寿司屋さん独特の品をご紹介させてもらうと、「富山湾盛り」が特に美味しかったです。 白えび、ほたるいか、蟹ばらみの三貫盛りなのですが、それぞれ濃厚な甘味・苦味・旨味とプリプリの歯ごたえで実に舌を楽しませてくれました。 その他にも、その日の朝に捕れた旬な魚介三貫の「朝捕れ三種盛り」や「金沢盛り」など、季節や日によって変わる予測不可能で期待感はMAXなメニューがすし玉さんなら注文できます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢まいもん寿司金沢駅店は、JR北陸本線金沢駅を降りて徒歩3分です。前回金沢に旅行に行った時に利用しました。ヒラメ、がすえび、のどぐろの炙り、バイ貝、かさご、きんとき鯛のにぎりを食べながらビールと日本酒を飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 当日、電話で予約してお店に伺いました。金沢駅から歩いて到着。店は暖簾に『金澤太鼓寿し』の文字がバーンとあります。中に入るとカウンターがあり左奥に座敷があります。カウンターは7、8名座れます。カウンターがお勧めです!大将としゃべりながらの寿しは美味しかったー!。お勧めを聞いたら、のど黒のカマ焼き。頼んで食べました。身もたくさんあり流石お勧め!さしみも大将にお勧め盛りで頼みました。6点ありましたがイカが美味しかったです。勿論ほかも新鮮でおいしかったです。大とろもうまかったー!寿しも中トロサイコー!生牡蠣もおいしく頂きました。すべて美味しくいいお店でした。大将にお任せで食べるのがお勧めです。また行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市の寿司店「寿し寅」は、新鮮な海の幸をふんだんに使った本格的な寿司を楽しめる人気店です。地元の人々や観光客に広く支持されており、寿司のクオリティはもちろん、居心地の良さやサービスにも定評があります。 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気。カウンター席が中心で、職人が目の前で寿司を握る姿を見ることができるのも、この店の魅力です。カウンター越しに職人と会話を楽しみながら、寿司が提供される瞬間は、食事の楽しみを一層引き立てます。テーブル席もあり、家族や友人とゆったりと過ごすことも可能です。 寿し寅の最大の特徴は、地元の新鮮な魚介類を使った寿司の数々です。特に、金沢の海で獲れた旬のネタを使用しており、四季折々の味覚を堪能できます。訪れるたびに異なる旬のネタを楽しめるため、何度でも足を運びたくなるお店です。 おすすめのメニューは、「おまかせ寿司」です。職人がその日のおすすめのネタを選んで握ってくれるため、新鮮で美味しい寿司を存分に楽しむことができます。中でも、平目やのどぐろ、白エビなどは絶品で、口の中でとろけるような食感が特徴です。特に、白エビは金沢の名産で、甘さと旨味が際立っており、一度食べるとやみつきになります。 また、寿し寅では、寿司だけでなく、一品料理や季節の小鉢も充実しています。地元の旬の食材を使用した一品料理は、寿司との相性も抜群で、食事の幅が広がります。特に、酒の肴にぴったりの煮物や刺身盛り合わせも人気で、酒とのペアリングを楽しむことができます。 価格帯も良心的で、ランチメニューやコース料理が用意されており、コストパフォーマンスに優れています。ランチの寿司セットは、ボリューム満点で、仕事の合間や観光の合間に立ち寄る人々に好評です。ディナーでは、少し贅沢をしてコース料理を楽しむのも良いでしょう。 サービス面では、スタッフが親切で、細やかな気配りが感じられます。初めての方には、ネタの説明やおすすめの食べ方を丁寧に教えてくれるため、安心して食事を楽しむことができます。アットホームな雰囲気もあり、リピーターが多いのも納得です。 寿し寅は、金沢市で新鮮な寿司を楽しむなら外せないお店です。美味しい寿司と温かいサービスに囲まれた至福のひとときを体験したい方に、ぜひ訪れていただきたいスポットです。金沢の味を堪能するために、寿し寅で特別な食事を楽しんでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こじんまりとした、北陸の美味しいお寿司を食べられる、地場のお寿司屋さん。 JR金沢駅から徒歩10分。木の温もりをふんだんに使い、大人の隠れ家のような雰囲気漂う寿司店です。にぎりをはじめ、新鮮な魚介が器に乗り切らないほどにのった海鮮丼、旬の食材を使用した一品料理など、いろいろな料理を堪能することができるのでおすすめです。ネタは地元の漁港で獲れた旬のものを中心に、鮮度抜群の魚介を使用しているのでかなり美味しいです。以前勤務されていた大手寿司店で仕入れを担当していた店長さんが、毎日自分で、市場へ足を運び吟味し、仕入れているので鮮度にも安心感があります。また、朝5時に能登で獲れたばかりの食材をその日の昼には出すこともあるので、ランチタイムにもおすすめです。季節を感じさせる絶品寿司がリーズナブルな価格で味わえる、ついつい何度も足を運びたくなる寿司店です。 私が以前行った時はかなり時間は経っていますが、店内も雰囲気が良くめちゃめちゃ美味しいのでかなりおすすめです。 店内は少しこじんまりとしていて、カウンターでも一人でも入りやすいので、ちょこっと一人飲みをするのもおすすめです。 にぎりも店長さんおすすめを頼めば外れはないし、最高に美味しいのでぶっちゃけ何を頼んでも新鮮な海鮮を楽しめるので最高におすすめです。 正直、東京の高級店と言われる店と本当に遜色ないのでこの値段帯でこの味を楽しめるのであれば、最高としか言えないです。 コース料理もあるので何かのお祝いに二人で行くのもとてもおすすめで、日本酒も地酒が美味しくその日の海鮮に合うお酒を選んでくれるのでついついお酒が進んでしまうのが玉に瑕です。 まだ営業が続いているのであれば、通い続けたいお店だと思います。 金沢駅から徒歩圏内ではあるので周りを散策しつつ行くのもお勧めです。 木の温もりを感じられるお店なので最高としか言えないお店の一つです。 貝類が最高に美味しいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本