「清里高原ハイランドホテル」から直線距離で半径3km以内の神社・寺院を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると清里高原ハイランドホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 急な坂道を登って行くと大きく左に膨らんだカーブがあり、ふとそのカーブから左に視線をずらすとん何やら質素な門が立っている。目印になる様な看板がない。ちょっとこのまま入っていいのかどうかためらってしまうが、その門をくぐって中に進んで行くと、大きな平屋の建物が目に飛び込んでくる。一瞬大きな普通の民家かと思ってしまうが、冷静に周囲を見ればそこがお寺だということが分かる。実はこのお寺、一般の参拝者向けに開放はしていないという珍しいお寺である。ただ静かに境内をお参りすることは許されているのでご安心を。それが証拠に立て看板の案内もある。決して入ってはいけない訳ではないが、静かにお参りをしましょう。 本堂は旧家の平屋のお屋敷かと間違えてしまいそうなほど、普通で、そして質素である。白い砂利と松の枝がよく似合う。本堂を左手に回るとそこにはびっくりするくらいの石仏さまがずらっと並んでいる。一つ一つお姿が違っていて個性豊かである。人は皆オンリーワンだというメッセージかも知れない。と思ったらその右側、つまり本堂のすぐ裏にもずらっと石仏様が勢ぞろいしているからちょっと驚くことさえ忘れてしまう。それほど圧巻である。 その先に凡人にはちょっと嫌なものが見える。階段だ。長い。見上げるだけで汗が出てきそうだが、ここで上らずでは仏様に失礼に当たると思い、一歩ずつ階段を上がる。階段を上がり切ると見の前には白い(白く見える)観音堂がお出迎えしてくださいます。案内板がちゃんとあって、そこに「あわとうずら」の彫刻が名作であると書かれていますので、見つけてみましょう。意外とすぐ見つかりますよ。 観音堂周辺にも様々な石仏さまがいらっしゃり、俗人は気の休まる暇もありません。ただせっかく階段を上がってきたのでここから景色を眺めてみましょう。少しだけ気が休まります。 階段を下りて右手に行くとちょっと新しめの建物がある。その左わきには瞑想の舞台というものがあり、案内板にはひとときをたのしんでくださいとある。たのしんでくだいという言葉になんだかホッとします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 急な坂道を登って行くと大きく左に膨らんだカーブがあり、ふとそのカーブから左に視線をずらすとん何やら質素な門が立っている。目印になる様な看板がない。ちょっとこのまま入っていいのかどうかためらってしまうが、その門をくぐって中に進んで行くと、大きな平屋の建物が目に飛び込んでくる。一瞬大きな普通の民家かと思ってしまうが、冷静に周囲を見ればそこがお寺だということが分かる。実はこのお寺、一般の参拝者向けに開放はしていないという珍しいお寺である。ただ静かに境内をお参りすることは許されているのでご安心を。それが証拠に立て看板の案内もある。決して入ってはいけない訳ではないが、静かにお参りをしましょう。 本堂は旧家の平屋のお屋敷かと間違えてしまいそうなほど、普通で、そして質素である。白い砂利と松の枝がよく似合う。本堂を左手に回るとそこにはびっくりするくらいの石仏さまがずらっと並んでいる。一つ一つお姿が違っていて個性豊かである。人は皆オンリーワンだというメッセージかも知れない。と思ったらその右側、つまり本堂のすぐ裏にもずらっと石仏様が勢ぞろいしているからちょっと驚くことさえ忘れてしまう。それほど圧巻である。 その先に凡人にはちょっと嫌なものが見える。階段だ。長い。見上げるだけで汗が出てきそうだが、ここで上らずでは仏様に失礼に当たると思い、一歩ずつ階段を上がる。階段を上がり切ると見の前には白い(白く見える)観音堂がお出迎えしてくださいます。案内板がちゃんとあって、そこに「あわとうずら」の彫刻が名作であると書かれていますので、見つけてみましょう。意外とすぐ見つかりますよ。 観音堂周辺にも様々な石仏さまがいらっしゃり、俗人は気の休まる暇もありません。ただせっかく階段を上がってきたのでここから景色を眺めてみましょう。少しだけ気が休まります。 階段を下りて右手に行くとちょっと新しめの建物がある。その左わきには瞑想の舞台というものがあり、案内板にはひとときをたのしんでくださいとある。たのしんでくだいという言葉になんだかホッとします。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本