歴史と由緒のあるホテルです
長野に旅行した時に宿泊しました。
JR長野駅から善光寺に通じる旧北国街道の中間を少し西に入ったあたりにあり、駅から車で5分くらいです。
外観は落ち着いた感じで、5階建ての本館と7階建ての南館があり超高層ビルではありませんが、善光寺の門前町である近隣の街並みにうまく溶け込んでいます。
明治の開業以来、宮家のご利用がたびたびあり、昭和、平成時代にその時の天皇・皇后両陛下また皇太子・皇太子妃のご宿泊、さらに各時代の著名文人や画家などが数多く宿泊したことがあるそうです。歴史の証のひとつとして、東郷平八郎による犀北館の揮毫額がロビーにあり、長野では老舗名門といわれる由緒あるホテルです。
エントランスを入ったロビーは吹き抜けなどの大きな空間を設けていない分落ち着いた感じがあり、大都市にあるホテルのようなざわつきもなく、フロントも少し控えめにうまくロビーの一部に収まっています。ホテルというよりはアットホーム感ある欧州邸宅風リゾートマンションのような雰囲気です。
客室は広めの感じで、インテリアから調度品まで高級感ある落ち着いたカラーでコーディネートされていました。宿泊した部屋が西向きだったので、長野市の西にある山並みが間近に見え、山国信州の雰囲気を客室でも味わうことができました。アメニティなどの備品も充実していました。
レストランは1階に集まっており、洋食、和食、中華と複数あります。利用したのは洋食レストランでしたが、全面ガラスを通して外の雰囲気のよい和風の庭を望みながら食事を楽しむことができました。また、結婚式場もあり、南館には専用のウェディングコーナーがあります。
駐車場もホテル前と隣地に完備されており、車の出し入れに待たされるタワーパーキングではなく便利な自走式駐車場で、無料なのもよかったです。
ホテルからは善光寺、JR長野駅いずれも徒歩で20分ほどで、善光寺とJR長野駅をつなぐ門前通りの旧北国街道を散策することができます。長野市内の観光拠点とするにはベストなロケーションにありますので、市内観光が目的の場合にはお勧めのホテルです。