「ホテルトヨタキャッスル」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~256施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホテルトヨタキャッスルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で26m
庄や コモ・スクエア豊田店/ 庄や291店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コモ・スクエア イーストの二階にあるお店で、ランチもやっていて、ランチのメニューも豊富です。比較的リーズナブルな料金で、個室的なボックス席で落ち着いてお食事ができるいい雰囲気のお店だと思います。
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で40m
PRONTO 豊田コモ・スクエア店/ PRONTO115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- PRONT豊田コモスクエア店さんは、豊田市駅の中心部にあるストリートサイドのカフェチェーン店です。 カフェの向かいにはキタラと言う複合商業施設があり、イオンシネマや、各種銀行飲食店なども多く立ち並んでいるエリアになります。 店舗専用の駐車場はありませんが、 キタラパーキングを利用しても、こちらのお店で駐車券の精算ができますので、車でお越しの方は、キタラパーキングへ駐車されて歩いて向かうと良いかと思います。 店内は、ガラス張りで開放感があるよくある駅前のカフェといった感じです。 半年ほど前にもう一度利用したことがあるのですが、その時も今回もポケットモンスターのアニメコラボをしており、コラボメニューやグッズ販売がされておりました。 今回は普通のランチタイムで利用したのでコラボメニューは利用しませんでした。 店内はナチュラルテイストのインテリアで、革のソファーや椅子を使っているのが、落ち着いた空間を演出しています。 ご利用されてるお客様は、女性の2人組が圧倒的に多かったですが、テレワーク等オフィス利用としてカフェを使っている方も少しいらっしゃいました。 今回はエビとアボガドのクリームパスタと、 バジルパスタを注文。 パスタは、油が多めで、少し潤いのある感じのパスタで、お腹の中にも自然に入ってきます。カフェがメインの店ですが、パスタの味わいもしっかりとした風味があり、しっかりと楽しめました。 食事の後は少し酸味が欲しくなり、ブラッドオレンジジュースを追加で注文。 渋みの中に柑橘系の酸味が喉をリフレッシュしてくれました。 食後は、食器やコップなどは、返却口に返す仕組みになっています。 今回利用したのが水曜日で、近隣の飲食店にお休みが多かったので、ランチタイムでお店が空いていなかった時に、この店に流れて作るお客さんも多少いるのではないかと思います。 前面道路は豊田市駅から続くメイン通りで、お祭りやイベントの際には、歩行者天国にもなる場所ですので、様々な景色を楽しめるお店ではないかと思います。 是非また利用したいです。
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で66m
SUSHIDININGとんぼ にしまち店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市西町にある昔からある居酒屋さんです。 名鉄豊田市駅周辺にある居酒屋さんの中では大型店となっています。 店内はテーブル席や座敷席、個室まで完備されています。 料理は創作料理がメインですが、海鮮料理や揚げ物の種類も豊富です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼肉華火 豊田店は愛知県豊田市西町に立地。西町丸太パーキングビル1Fに入ってます。名鉄豊田線「豊田市駅」から「焼肉華火 豊田店」まで 徒歩2分 ほど。遠方から車で伺う方であれば東名高速道路「豊田IC」から「焼肉華火 豊田店」まで 3.9kmほどの距離にあります。駅からのアクセスが良いので電車かバスがオススメですね。17時から23時までの営業時間で、店内は喫煙可能です。各種カードも使えるので安心。最近はカード不可のお店も増えてきましたよね。電子マネーが強い時代なのかなぁとしみじみ感じてみたりする今日この頃、、。外観がいかにも高級そうで丸窓が特徴的でした。入り口から、綺麗なシャンデリアもあり高級感のある内装。店内はダウンライトで明る過ぎず暗すぎない良い雰囲気で、カップルさんが多い印象でした。知人からは肉は少々高いですがやわらかく大変美味しいらしく、特に炙りセットは絶品なんだとか。我が家の一人娘はとにかく焼肉大好きっ子。菜食主義の嫁ですが、一人娘のわがままには勝てないようで最近では受け入れてくれるようになってきました。子連れなので車で来店しました。近くのパーキングに泊めてお店まで向かいました。豊田市駅周辺のパーキングはいろいろと連携が測れており、3時間無料になるお店が多いです。電車、バスに限らず伺いやすいですね。早速店内に入ると愛想のいい笑顔と挨拶で迎えてくれます。寒い日でしたが、個室で掘りごたつだったのですぐに体が温まりました。いつもは運転変わってくれない妻ですが、近隣なので帰りは運転してくれる模様。飲酒の許可をいただいたのでまずはビール。厚切りタンや、鬼おろしカルビ、牛ホルモン一本焼きなどをつまみで注文しました。厚切りタンは隠し包丁が丁寧に入れられており、サクッとジューシーな味わい。タレ味の焼肉も、とにかくタレが美味い。香ばしく焼き上げると燻されたその香りだけで食欲がそそられますね。テールスープも美味しいですし、デザートの杏仁豆腐も美味しい。家族の談笑にも花が咲き楽しいひとときを過ごすことが出来ました。再訪確定の名店、ぜひお試しください。オススメですよ。
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で87m
ミスタードーナツKiTARA豊田駅前ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市駅から徒歩圏内にありますミスタードーナツ。キタラ1階に入っており、イートインの席も充実しているので気軽に立ち寄れることもあり、お客さんも多いです。私はいつもチュロスを食べます◎
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で117m
より道ダイニング やくう
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市神明町にある創作和食をメインとする居酒屋さんです。 名鉄豊田市駅から徒歩数分の場所にあり、電車を利用して来店される方も多いです。創作和食がかなりの種類ありますが、鮮度抜群の海鮮類もかなりオススメで、特に刺身の盛り合わせは見た目も豪華で大人数で利用される方は是非注文して欲しい一品です。
-
周辺施設ホテルトヨタキャッスルから下記の店舗まで直線距離で136m
焼肉ぜっとKITAMACHI
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市喜多町1丁目にあります「焼肉ぜっとKITAMACHI」さん。 豊田市喜多町のKITARAの北側にお店はあります。お店に駐車場は併設されておりませんが、フリーパーキングを利用できます。KITARA駐車場が真向かいにあるので、こちらの駐車場を利用するのが一番便利です。 知人にお誘いいただき、食事に伺いました。「新しくできた焼肉屋さんだよー」とは聞いていたのですが、お店がとても綺麗でした。店員さんも元気があって、楽しそうに働いていたので、いいお店だなと直感しました。 ただ、いつもはもう少しリーズナブルなお店で食事をしているので、お値段にちょっと冷や汗。美味しかったですけどね!すごく美味しいお肉ばかりでした。すき焼き風のさっとあぶって食べるお肉があったんですけど、言葉が見つからないほどの美味しさで、感動しました。デザートも美味しかったですし。 記念日に事前に予約しておくと、アニバーサリーデザート?などのお願いもできるらしく、家族のお誕生日会にまた伺いたいなと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼肉華火 豊田店は愛知県豊田市西町に立地。西町丸太パーキングビル1Fに入ってます。名鉄豊田線「豊田市駅」から「焼肉華火 豊田店」まで 徒歩2分 ほど。遠方から車で伺う方であれば東名高速道路「豊田IC」から「焼肉華火 豊田店」まで 3.9kmほどの距離にあります。駅からのアクセスが良いので電車かバスがオススメですね。17時から23時までの営業時間で、店内は喫煙可能です。各種カードも使えるので安心。最近はカード不可のお店も増えてきましたよね。電子マネーが強い時代なのかなぁとしみじみ感じてみたりする今日この頃、、。外観がいかにも高級そうで丸窓が特徴的でした。入り口から、綺麗なシャンデリアもあり高級感のある内装。店内はダウンライトで明る過ぎず暗すぎない良い雰囲気で、カップルさんが多い印象でした。知人からは肉は少々高いですがやわらかく大変美味しいらしく、特に炙りセットは絶品なんだとか。我が家の一人娘はとにかく焼肉大好きっ子。菜食主義の嫁ですが、一人娘のわがままには勝てないようで最近では受け入れてくれるようになってきました。子連れなので車で来店しました。近くのパーキングに泊めてお店まで向かいました。豊田市駅周辺のパーキングはいろいろと連携が測れており、3時間無料になるお店が多いです。電車、バスに限らず伺いやすいですね。早速店内に入ると愛想のいい笑顔と挨拶で迎えてくれます。寒い日でしたが、個室で掘りごたつだったのですぐに体が温まりました。いつもは運転変わってくれない妻ですが、近隣なので帰りは運転してくれる模様。飲酒の許可をいただいたのでまずはビール。厚切りタンや、鬼おろしカルビ、牛ホルモン一本焼きなどをつまみで注文しました。厚切りタンは隠し包丁が丁寧に入れられており、サクッとジューシーな味わい。タレ味の焼肉も、とにかくタレが美味い。香ばしく焼き上げると燻されたその香りだけで食欲がそそられますね。テールスープも美味しいですし、デザートの杏仁豆腐も美味しい。家族の談笑にも花が咲き楽しいひとときを過ごすことが出来ました。再訪確定の名店、ぜひお試しください。オススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市でおいしいお蕎麦を食べたいと思い、周辺を探していると偶然見つけることができたお店です。一見するとお店のような佇まいではないのでわかりずらく、普通の家のように見えます。駐車場は敷地の南側にあるので、かなりの台数が停められます。一部他店舗と共用になっているので注意が必要です。 店内までは飛び石がアプローチされている古風なつくりで、これは期待できるとわくわくしてきました。ドアを開けるとこだわりの店内が広がります。広々とした空間はかなり天井が高く、開放的で心地よいです。店舗の南面も採光がとれるガラスになっているので明るくていいですね。 店員さんに促されてて席につくと、メニューを持ってきてくれます。季節のメニューもありますが、定番の蕎麦が有名のようですね。十割蕎麦もありますが、限定10食のようです。これは限定が食べてみたい。そう思い尋ねるとまだあるとのこと。ラッキーと思い即決しました。天ぷらもありましたが今回は我慢します。メニューと同時に蕎麦麺を揚げた天ぷらを出してくれました。お菓子のようにポリポリと食べると、これまた美味しい。料理の提供まで飽きさせないのはありがたいですね。 そうこうしているうちに蕎麦が運ばれてきました。 十割そばがどれだけ風味が違うかわかるような舌を持ち合わせていないながら、たしかに噛めば噛むほどそばのうまみがにじみでてきます。蕎麦をみるとつぶつぶした蕎麦がよく見れるので、蕎麦感が強いのも納得です。薬味はシンプルに葱とワサビだけですが、これでも全然飽きません。途中で付属の塩で食べてみます。これまた抜群。めんつゆにつけるのとは違い、蕎麦の風味がガツンと鼻に抜けていきます。塩も少しピンクがかっていてうまみが強い塩でした。あっという間にズルズルと食べてしまいました。ざるに残った蕎麦の切れ端ですら美味しいので、これは大当たり。 最後に残ったつゆをそば茶で割って楽しみます。今度は天ぷらもセットにしながら食べたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市拳母町にある回転寿司屋さんです。 豊田市駅から歩いて10分程度に位置してます。 100円寿司ではありませんが 徳兵衛さんのネタはどれも大きく、 どれを食べても大満足です。 お寿司だけでなくお酒に合うおつまみ系も 豊富で特に天ぷらの盛り合わせは豪華でありがたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市にある「厚切りとんかつと京風おばんざいのお店」です。今まで聞いたことのなかった意外な組み合わせに惹かれて行ってきました。平日のランチタイムで13時頃でしたが、店内は多くのお客さんで賑わっていました。ご年配の方も多く来店されている印象です。入口にはスロープもありました。 今回は、ランチメニューからやわらかヒレカツランチを注文。すべてのメニューに大かまどごはん、味噌汁、おばんざいバーが付きます。あれ?大かまどごはん?どこか慣れ親しんだ感じがしてきませんか?そう!そうなんです。ここは、あのブロンコビリー系列のとんかつ屋さんなんです。ヒレカツを待つ間に、さっそくおばんざいバーへ。季節によって内容が変わるようで、それも楽しみですね。普段なかなかおばんざいを食べる機会が無いので、全種類制覇しました。どれも美味しかったです。もちろんとんかつには欠かせないキャベツの千切りもありますよ。お味噌汁は、豚汁に変更もできます。私は豚汁を頂きました。具材の豚肉が大きくて美味しかったです。お味噌汁のみおかわり自由です。豚汁もおかわりしたかったなぁ。さて、おばんざいを楽しんでいるとヒレカツが運ばれてきました。おいしそう!衣がサクサクなのが食べなくても分かります。やっぱり!外はサクサクで肉質はとってもやわらか!ヒレですがジューシーな仕上がりです。私はあまり脂身が食べられないのでヒレにしましたが、看板の厚切りとんかつを味わうならぜひロースで。テーブルには甘口と辛口のソースがありますのでお好みでどうぞ。味噌ソースは別で注文になります。とんかつをモリモリ食べて、おばんざいもモリモリ食べて、お腹いっぱいな満足ランチでした。野菜も沢山食べられてなんだかとってもヘルシーな気分。デザートには見覚えのあるコーヒーゼリーと生八ツ橋も並んでいましたよ。しっかり頂きました。次回は名物らしい半熟たまかつ(半熟卵のフライ)を追加注文してみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しゃぶしゃぶが好きなので、よく利用させて貰ってるお店の一つです。ディナーで食べるよりも、ランチで利用する方が料金が安いので、単純にそれだけの理由で昼間のランチにしか利用しません。野菜の種類が豊富で出汁も数種類から選べていつ来店しても飽きません。デザートも食べ放題メニューに含まれますので、食後の物足りなさもカバーしてくれます。私はしゃぶしゃぶを食べる時は白ご飯も一緒に食べるのですがお米も美味しい! 正直、野菜とご飯だけでも十分に満足出来る内容になってます。お肉は豚肉。少し贅沢したい時は牛肉。普段から野菜の摂取が少ない方はこの店で食べてもいいかも知れませんね。そして何と驚くべき事にお寿司の食べ放題も付ける事が出来ます。料金は平日ランチで3000円ほど。まとめると野菜は20種類以上。薬味は10種類以上。オリジナルのタレは5種類。サイドメニューでカレーも食べる事が出来ます。まるでエンターテイメント。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市喜多町1丁目にあります「焼肉ぜっとKITAMACHI」さん。 豊田市喜多町のKITARAの北側にお店はあります。お店に駐車場は併設されておりませんが、フリーパーキングを利用できます。KITARA駐車場が真向かいにあるので、こちらの駐車場を利用するのが一番便利です。 知人にお誘いいただき、食事に伺いました。「新しくできた焼肉屋さんだよー」とは聞いていたのですが、お店がとても綺麗でした。店員さんも元気があって、楽しそうに働いていたので、いいお店だなと直感しました。 ただ、いつもはもう少しリーズナブルなお店で食事をしているので、お値段にちょっと冷や汗。美味しかったですけどね!すごく美味しいお肉ばかりでした。すき焼き風のさっとあぶって食べるお肉があったんですけど、言葉が見つからないほどの美味しさで、感動しました。デザートも美味しかったですし。 記念日に事前に予約しておくと、アニバーサリーデザート?などのお願いもできるらしく、家族のお誕生日会にまた伺いたいなと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パパディーマリーさんは愛知県豊田市にあるイタリアンレストランです。 豊田市でも一番に大きい豊田市駅にいくつかある商業施設の1つにT FACEと言う地元の方であれば、皆が利用している、大型のショッピングセンター内のレストラン専門店街の中のテナントに入っております。 T FACEのレストラン街は、お店の入れ替わりも激しい激戦区なのですが、パパディーマリーさんは古くからお店を構えて長く豊田市民に愛されています。 店舗は、目線から上がガラス張りになっている開放的な作りで、アイレベルから下はしっかりと間仕切りで仕切ってありますので、お店の外から見ても食事中の方と目が合う心配はありません。 お店は、通路の角地に面しており、店舗の入り口の部分ともう1面の側面では、アイスクリームとマカロンのテイクアウト販売をしています。 娘がこちらのマカロンを食べるのが好きで、食事の利用以外の時も、テイクアウトでよく注文をします。 マカロンもいろいろな種類がありジェラートとセットでの注文もできるため、こちらも人気の品です。 店内では、パスタやピザを中心としたメニューで構成されており、モッツアレラとトマトのサラダが妻のお気に入り。 あっさりしたソースでオリーブオイルの風味を味わえるパスタとなっており、ここでしか味わえないパスタかなと私は思います。 その他季節のパスタも豊富にありまして本格的なイタリアン料理を楽しむことができます。 この日は、妻は定番のパスタを注文し、私は蛸とキノコのペペロンチーノを注文。 子供にはコーンのピザを注文し、サイドメニューとしてソーセージの盛り合わせを注文しました。 ペペロンチーノは少し塩気のしっかりした味付けで、食欲をそそるのであっという間に食べてしまいました。 ソーセージはソテーかと思いましたが、出されたのはボイルのソーセージで、ソーセージと骨付きウインナーとチョリソーが盛りつけられており、マスタードが添えられています。 イタリアンの店なので、特別感のあるメニューは無いかもしれませんが、期待を裏切らない味わいが楽しめるお店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市十塚町4丁目にあります「松屋 豊田十塚店」さん。 最近 松のやさんも併設されましたね。 先日、テレビの番組で、松のやさんが特集されており、どうしてもどうしても食べてみたくなり、夜ご飯を食べにいきました。 券売機で食券を購入して、テーブルで出来上がりを待つ。できあがったら、店員さんが教えてくれるので、取りに行く。モニターにも食券に記載の番号が表示されるので、お手洗いなどで席を外していても確認しやすくていいですよね。券売機もキャッスレス対応になっており、クレジットカドや、PAY払いの選択肢もありましたよ。すごい。 我が家はとんかつ定食と鬼おろしとんかつ定食をオーダー。 揚げたてで、サクサクのとんかつを堪能しました。テーブルにはフレンチドレッシングとごまドレッシングの2種類と、中濃ソースやポンズ、特製ソースなど4種類のソースが設置されていました。 全部食べてみましたが、それぞれ良さがあり、全部美味しかったですよ。 メニュー制覇してみたいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- PRONT豊田コモスクエア店さんは、豊田市駅の中心部にあるストリートサイドのカフェチェーン店です。 カフェの向かいにはキタラと言う複合商業施設があり、イオンシネマや、各種銀行飲食店なども多く立ち並んでいるエリアになります。 店舗専用の駐車場はありませんが、 キタラパーキングを利用しても、こちらのお店で駐車券の精算ができますので、車でお越しの方は、キタラパーキングへ駐車されて歩いて向かうと良いかと思います。 店内は、ガラス張りで開放感があるよくある駅前のカフェといった感じです。 半年ほど前にもう一度利用したことがあるのですが、その時も今回もポケットモンスターのアニメコラボをしており、コラボメニューやグッズ販売がされておりました。 今回は普通のランチタイムで利用したのでコラボメニューは利用しませんでした。 店内はナチュラルテイストのインテリアで、革のソファーや椅子を使っているのが、落ち着いた空間を演出しています。 ご利用されてるお客様は、女性の2人組が圧倒的に多かったですが、テレワーク等オフィス利用としてカフェを使っている方も少しいらっしゃいました。 今回はエビとアボガドのクリームパスタと、 バジルパスタを注文。 パスタは、油が多めで、少し潤いのある感じのパスタで、お腹の中にも自然に入ってきます。カフェがメインの店ですが、パスタの味わいもしっかりとした風味があり、しっかりと楽しめました。 食事の後は少し酸味が欲しくなり、ブラッドオレンジジュースを追加で注文。 渋みの中に柑橘系の酸味が喉をリフレッシュしてくれました。 食後は、食器やコップなどは、返却口に返す仕組みになっています。 今回利用したのが水曜日で、近隣の飲食店にお休みが多かったので、ランチタイムでお店が空いていなかった時に、この店に流れて作るお客さんも多少いるのではないかと思います。 前面道路は豊田市駅から続くメイン通りで、お祭りやイベントの際には、歩行者天国にもなる場所ですので、様々な景色を楽しめるお店ではないかと思います。 是非また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市神田町付近にある豊田東西線、国道153号線沿いの西町4丁目交差点から南に少し行くと左手にある喫茶店です。駐車場がコンビニエンスストアと一緒になっており、とても広くて利用しやすいです。豊田市の主要な駅からも徒歩圏内で、名古屋鉄道の豊田市駅から10分ほどの距離ですのでアクセスしやすく便利です。 営業時間は9時から19時までやっており、日曜日が定休日になってます。そのうち火曜日から土曜日はパンの販売がある様です。 モーニングはセットをつけるとパン・サラダ・ヨーグルトがついてきます。自家製の釜で焼いたパンはモチモチでふっくら美味しく頂けます。サラダもみすみずしくて、ヨーグルトも美味しいです。 ランチタイムは釜焼ピザが断然オススメで、表面がカリッとしていて中は弾力があり絶品です。なくなり次第終了ですので是非一度食べてみてください。 単品メニューも充実していて、サンドイッチ・ケーキ・ソフトクリームなど時間を選ばず楽しめると思います。 そして何と言っても自家焙煎のコーヒーを忘れてはいけません。口当たりが良く、苦味と酸味のバランスが絶妙でアイスもホットも美味しいです。月ごとのオススメコーヒーなどがあり、迷ったら頼んでみるのもいいと思います。店内はコーヒーの香りで満たされており、入った瞬間に幸せな気分になります。 内装は木を基調とした柱や床で作られており、インテリアもアンティークのラジオや照明、時計などが置かれていて素敵な雰囲気に包まれています。テーブル席もゆったり座れて居心地がいいですが、店員の方がテキパキ仕事してるのを眺めながらカウンターで楽しく過ごすのも楽しいです。おそらく地元の常連さんが多い様で、和やかな雰囲気がまた癒されます。 帰る時は必ずと言っていいほど、釜焼きのカンパーニュを買って帰ります。一番オススメはレーズンの入ったもので、食べ応えのある食感とレーズンの甘酸っぱさが最高の贅沢です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市の名鉄豊田市駅の前にあるマクドナルドのお店です。 向かいのティーフェイスに買い物に来て帰りに喉が渇いて訪問しました。 ちょっと小腹も空いたのでフライドポテトとアイスコーヒーを注文やっぱりマックは気軽に食べれて良いですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェダウニー豊田店さんは、豊田市若宮町にあるTーFACEと言う大型ショッピングモールの施設内にあります。 店舗の入り口には、スイーツのショーケースがありまして、奥に入るとテーブル席が複数設けられている、いわゆるショッピングモールのカフェスペースの一画を担っています。 店舗入り口のキーボードには、季節限定メニューでピンクグレープフルーツの果肉を使ったレモネードとトニックソーダがおすすめ商品として掲示してありました。 お昼の3時過ぎに来店をしましたので、夕食を兼ねでスイーツとお食事を楽しんできましたので、そちらのレビューをしたいと思います。 店内は4名掛けのテーブル席で構成されており、客席の中央部分に、セルフサービスでお水とグラスが置いてあります。 コップは、おしゃれなデザインのガラス製で生きており、何種類かありますので、お好きなグラスでお水を注ぐことができます。 セルフサービスの水は香料など特に加えていない普通のミネラルウォーターでした。 今回注文したのは、子供向けにイチゴのスイーツパンケーキとチョコブラウニーパフェを注文し、お食事としてハンバーガーを注文いたしました。 ハンバーガーは細かなオーダーができ、自分のオリジナルのハンバーガーを作ることができます。 まずソースが3種類ありまして、標準がオニオンソースでオプションとして粗挽き、ブラックペッパーソースとハーブ、トマト、ソースを選択することができます、オニオンソース以外は少し料金が割増になります。 次に中の具材を選んでいくのですが、こちらも標準がビーフパティのみとなっておりますので、それぞれ好きな具材をトッピングしていく形になります。 ベーコンやチーズや目玉焼きなどの定番のものまでは、アボガドやカットトマトなど、いわゆるクラブハウス風のハンバーガーを作ることもできます。 今回は、アボカドをトッピングしました。 届いたハンバーガーはアボガドがハンバーガーの中に入っておらず、自分でハンバーガーの上に挟んで食べる形になっていました。バンズこんがりと表面がカリカリになるまでグリルしてありまして、ビーフパティーは粗挽きの食べ応えのある肉感を楽しむことができます。 ファーストフードのハンバーガーと違い素材の味を楽しむことができるのでお勧めです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本