「ホテル白鳥」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホテル白鳥から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、松江市で美味しくて有名な焼き鳥屋さんです。 お店の場所は松江市未次本町にあります。カラコロ広場から松江大橋の中間地点にあり、白い看板には『もも焼きの店 とり助』と書いており、青いのれんをくぐれば最高の焼き鳥を提供してくれるとり助さんの店内です。 松江駅からの距離は700mから800mですので歩いてでも行ける距離にあります。 駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがいくつもありますので最寄りのコインパーキングを私はいつも利用しています。 定休日は日曜日で、営業時間は18:00から0:00でラストオーダーは23:00です。 大変人気なお店のため、週末は混み合うため予約可能なお店ですので予約をして行くことをお勧めします。 テーブル席の他に、個室もあり貸切にして利用することもできます。 喫煙は可能です。 店内はとても清潔感があり、清掃が行き届いています。気持ちよく食事やお酒を飲む環境であり、あたたかい雰囲気のとても良いお店で私はそういったところもとても気に入っています。 お一人様が流行っていますが、お一人様でも入りやすい雰囲気ですよ。 メニューですが、看板メニューは看板に書かれている通りで、ももです。 どれもお勧めなのですが、『とりもも塩焼き』と『めし』が味と私の中ではとり助さんならではかなと思いお勧めメニューです。 『めし』というのは、普通の白米がそのまま出てくるわけではなく、鉄板で焼いた鶏めしのことです。熱々で香ばしく、鶏の旨味が染み込んだ『めし』は最高に美味しくこれだけでもお酒がすすみます。 焼き鳥の他にも、酒のつまみにぴったりな一品料理が豊富にメニューに揃っています。アルコールの種類も豊富で、焼き鳥には相性抜群の生ビールから焼酎、日本酒幅広く揃っています。 焼き鳥などの単品メニューの他にコース料理もあり、一度3,000円のコースを注文したことがありますがお値段以上のお得感がありました。 値段に合わせて用意もしていただけるようです。 松江市で焼き鳥店をお探しなら、とり助さんお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋南から松江大橋を渡って橋北、歴史300年の京店通りからそのまま東に進むと店舗のある通り、東本町に入ります。東本町はキリン一番絞りを推している店舗が多く見受けられます。この店舗は入って レジ、奥に10席くらいのカウンター、1番奥に6席くらいのテーブル席がありました。カウンターからは厨房も見ることができます。店内は非常に清潔感があって気持ちが良いです。木の温もりを感じるられる色合いでした。入店時、カウンターでは従業員の方が何やら作業していらっしゃいました。何かと思い、尋ねると、お米を選定しているところでした。こだわりがあるなと思いました。カウンターに案内されて壁の写真を見ますと、サカナくんの来店写真が収められていました。魚博士が推すお店なのだと思いました。ここでは、お造り、アジのたたき、長芋の揚げ物を頼んだように記憶しています。お酒などもよく冷えていました。お客さんたちはカップルもちらほら入店していました。人気のお店なのだろうと思いました。運ばれていくものが見えて、全てのメニューを食してみたいと感じましたが、さすがに無理なので、何回かに分けようと思いました。店員さんたちも5、6人いらっしゃいましたが、皆さん丁寧な接客をしてくださいました。基本的に料理は割とすぐ来たように思います。支払いは現金だったように記憶しています。この日はそんなにお店が空いている感じではなかったですが、他との差別化なのかたまたまなのか、空いていて良かったと思います。最後にしじみ汁があったのですが、身も大きめで締めにはもってこいなのではないでしょうか?この通りにはいくつかコインパーキングがありました。また、ホテルが割とある通りなのでそれも有りかもしれません。支払いが終わったあとも、「ありがとうございました!」と気持ちよく言ってくれました。ここはリピートしたいなと感じるお店だと思います。松江に来られた方はどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋南から松江大橋を渡って橋北、歴史300年の京店通りからそのまま東に進むと店舗のある通り、東本町に入ります。東本町はキリン一番絞りを推している店舗が多く見受けられます。この店舗は入って レジ、奥に10席くらいのカウンター、1番奥に6席くらいのテーブル席がありました。カウンターからは厨房も見ることができます。店内は非常に清潔感があって気持ちが良いです。木の温もりを感じるられる色合いでした。入店時、カウンターでは従業員の方が何やら作業していらっしゃいました。何かと思い、尋ねると、お米を選定しているところでした。こだわりがあるなと思いました。カウンターに案内されて壁の写真を見ますと、サカナくんの来店写真が収められていました。魚博士が推すお店なのだと思いました。ここでは、お造り、アジのたたき、長芋の揚げ物を頼んだように記憶しています。お酒などもよく冷えていました。お客さんたちはカップルもちらほら入店していました。人気のお店なのだろうと思いました。運ばれていくものが見えて、全てのメニューを食してみたいと感じましたが、さすがに無理なので、何回かに分けようと思いました。店員さんたちも5、6人いらっしゃいましたが、皆さん丁寧な接客をしてくださいました。基本的に料理は割とすぐ来たように思います。支払いは現金だったように記憶しています。この日はそんなにお店が空いている感じではなかったですが、他との差別化なのかたまたまなのか、空いていて良かったと思います。最後にしじみ汁があったのですが、身も大きめで締めにはもってこいなのではないでしょうか?この通りにはいくつかコインパーキングがありました。また、ホテルが割とある通りなのでそれも有りかもしれません。支払いが終わったあとも、「ありがとうございました!」と気持ちよく言ってくれました。ここはリピートしたいなと感じるお店だと思います。松江に来られた方はどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、松江市で美味しくて有名な焼き鳥屋さんです。 お店の場所は松江市未次本町にあります。カラコロ広場から松江大橋の中間地点にあり、白い看板には『もも焼きの店 とり助』と書いており、青いのれんをくぐれば最高の焼き鳥を提供してくれるとり助さんの店内です。 松江駅からの距離は700mから800mですので歩いてでも行ける距離にあります。 駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがいくつもありますので最寄りのコインパーキングを私はいつも利用しています。 定休日は日曜日で、営業時間は18:00から0:00でラストオーダーは23:00です。 大変人気なお店のため、週末は混み合うため予約可能なお店ですので予約をして行くことをお勧めします。 テーブル席の他に、個室もあり貸切にして利用することもできます。 喫煙は可能です。 店内はとても清潔感があり、清掃が行き届いています。気持ちよく食事やお酒を飲む環境であり、あたたかい雰囲気のとても良いお店で私はそういったところもとても気に入っています。 お一人様が流行っていますが、お一人様でも入りやすい雰囲気ですよ。 メニューですが、看板メニューは看板に書かれている通りで、ももです。 どれもお勧めなのですが、『とりもも塩焼き』と『めし』が味と私の中ではとり助さんならではかなと思いお勧めメニューです。 『めし』というのは、普通の白米がそのまま出てくるわけではなく、鉄板で焼いた鶏めしのことです。熱々で香ばしく、鶏の旨味が染み込んだ『めし』は最高に美味しくこれだけでもお酒がすすみます。 焼き鳥の他にも、酒のつまみにぴったりな一品料理が豊富にメニューに揃っています。アルコールの種類も豊富で、焼き鳥には相性抜群の生ビールから焼酎、日本酒幅広く揃っています。 焼き鳥などの単品メニューの他にコース料理もあり、一度3,000円のコースを注文したことがありますがお値段以上のお得感がありました。 値段に合わせて用意もしていただけるようです。 松江市で焼き鳥店をお探しなら、とり助さんお勧めです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本