「アオアヲナルトリゾート」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアオアヲナルトリゾートから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県鳴門市にある「大塚美術館」に行ってきました。ここは日本最大級の陶板美術館として知られていて、展示されている作品はすべて陶板で再現されたもの。 正直、陶板と聞いて「本物じゃないんだ」と思っていたのですが、実際に足を運んでみるとその考えが一変しました。 まず驚かされたのが、古代遺跡や教会の壁画などが、空間ごと再現されている点です。たとえばシスティーナ礼拝堂の天井画や、ギリシャの壁画などが、建物のスケールそのままに展示されていて、その場に立つだけでまるで海外に来たような感覚になります。天井を見上げたときのスケール感は、まさに圧倒的。写真や映像では味わえない迫力がありました。 また、「テレビや雑誌等で見たことがある」有名な国際的名画がずらりと並んでいるのも嬉しいポイント。モナ・リザや最後の晩餐、ゴッホやモネの代表作など、教科書や美術番組で一度は見たことがある作品が間近で見られます。しかも、それぞれの絵には丁寧な解説がついていて、美術にあまり詳しくない僕でも「なるほど、こういう意味だったのか」と理解しながら楽しむことができました。 館内は広く、地下3階から地上2階までとかなりのボリューム。展示だけでなく、休憩スペースやカフェも充実しているので、時間をかけてじっくり鑑賞するのがおすすめです。特に鳴門の自然光を活かした展示エリアは、絵画と風景が一体になっていて、とても印象的でした。我が家の場合は、脚の悪い両親も一緒だったので、1日かけてゆっくり巡りましたが、元々絵画が好きな両親は本当に喜んでくれたので連れてってあげれて良かったです。 「大塚美術館」は、美術に詳しくない人でも、旅の中で気軽に芸術に触れられる貴重な場所です。徳島観光のついでに立ち寄る価値は十分ありますし、「鳴門=渦潮」だけじゃない、新しい魅力を発見できるスポットだと感じました。鳴門に行く機会があれば、ぜひ訪れてほしい場所のひとつです。
-
周辺施設アオアヲナルトリゾートから下記の施設まで直線距離で1,684m
鳴門海峡(大鳴門橋架橋記念館)
所在地: 〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65
- アクセス:
「「鳴門公園」バス停留所」から「鳴門海峡(大鳴門橋架…」まで 徒歩1分
神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から「鳴門海峡(大鳴門橋架…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳴門海峡は徳島県の名所です。先日車で行ってきました。最高な天候でクルーズ船から世界最大級の渦潮を見る事ができました。 大鳴門橋から見える渦潮は大迫力です!非常にオススメな観光スポットです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、鳴門海峡へ渦潮を見に行った際に「エスカヒル・鳴門」へ行ってきました。エスカヒル鳴門は瀬戸内海国立公園鳴門内の第一駐車場前にある展望施設で、エスカレーターで登った先にある展望台からは渦潮で有名な大鳴門橋が目の前に見え、360°視界が開けているのでぐるりと鳴門の景色が楽しめます。施設としては1階がお土産屋さんと食堂と展望台へのエスカレータの入り口。食堂では徳島ラーメンが食べられます。テイクアウトで鳴門金時芋ソフトクリームを食べているお客さんもたくさんいました。お土産屋さんには鳴門のお土産が揃っていて、限定のお菓子などもありましたよ。 展望台からの景色が素晴らしいことはもちろんですが、地上から展望台までのながーい観光用エスカレーターがとってもすごいんです!パンフレットによると「東洋一の高低差34M、全長68Mを誇る観光用エスカレーター」とあり、所要時間は3分ほどですが、かなり角度が急なエスカレーターでした。これまでに見たこともないぐらい急で長いエスカレーター。もしかしたら、そこまで急ではないのかもしれませんが、エスカレータの階段やまわりの柱の雰囲気から体感としては垂直に近いぐらいの感覚でした。登っている時に見上げても先が見えないほどの長さと角度、振り返るとちょっと怖いぐらいの高さ。こんなに面白いエスカレータに出会えるとは思っておらず、予定外に楽しむことができました。施設自体は古いようでしたが、屋根がシースルーになっており、外の様子と日の光を感じることができました。 正直、渦潮観光のスケジュールにエスカヒル・鳴門は入っていませんでした。渦潮観測の船に乗るには少し早めの到着で時間が余ったところに駐車場の目の前にあったので入ってみただけです。ノーマークだったからこそ余計に楽しめたのかもしれません。本当に行ってよかったと思います。料金は大人400円、小人100円とリーズナブルですし、近隣施設(渦の道や大鳴門橋架橋記念館エディなど)との共通割引券もあります。ぜひ鳴門海峡へ観光へ行った際にはエスカヒル鳴門も楽しんでください!オススメです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県鳴門市にある「大塚美術館」に行ってきました。ここは日本最大級の陶板美術館として知られていて、展示されている作品はすべて陶板で再現されたもの。 正直、陶板と聞いて「本物じゃないんだ」と思っていたのですが、実際に足を運んでみるとその考えが一変しました。 まず驚かされたのが、古代遺跡や教会の壁画などが、空間ごと再現されている点です。たとえばシスティーナ礼拝堂の天井画や、ギリシャの壁画などが、建物のスケールそのままに展示されていて、その場に立つだけでまるで海外に来たような感覚になります。天井を見上げたときのスケール感は、まさに圧倒的。写真や映像では味わえない迫力がありました。 また、「テレビや雑誌等で見たことがある」有名な国際的名画がずらりと並んでいるのも嬉しいポイント。モナ・リザや最後の晩餐、ゴッホやモネの代表作など、教科書や美術番組で一度は見たことがある作品が間近で見られます。しかも、それぞれの絵には丁寧な解説がついていて、美術にあまり詳しくない僕でも「なるほど、こういう意味だったのか」と理解しながら楽しむことができました。 館内は広く、地下3階から地上2階までとかなりのボリューム。展示だけでなく、休憩スペースやカフェも充実しているので、時間をかけてじっくり鑑賞するのがおすすめです。特に鳴門の自然光を活かした展示エリアは、絵画と風景が一体になっていて、とても印象的でした。我が家の場合は、脚の悪い両親も一緒だったので、1日かけてゆっくり巡りましたが、元々絵画が好きな両親は本当に喜んでくれたので連れてってあげれて良かったです。 「大塚美術館」は、美術に詳しくない人でも、旅の中で気軽に芸術に触れられる貴重な場所です。徳島観光のついでに立ち寄る価値は十分ありますし、「鳴門=渦潮」だけじゃない、新しい魅力を発見できるスポットだと感じました。鳴門に行く機会があれば、ぜひ訪れてほしい場所のひとつです。
-
鳴門海峡(大鳴門橋架橋記念館)
所在地: 〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65
- アクセス:
「「鳴門公園」バス停留所」から「鳴門海峡(大鳴門橋架…」まで 徒歩1分
神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から「鳴門海峡(大鳴門橋架…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳴門海峡は徳島県の名所です。先日車で行ってきました。最高な天候でクルーズ船から世界最大級の渦潮を見る事ができました。 大鳴門橋から見える渦潮は大迫力です!非常にオススメな観光スポットです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、鳴門海峡へ渦潮を見に行った際に「エスカヒル・鳴門」へ行ってきました。エスカヒル鳴門は瀬戸内海国立公園鳴門内の第一駐車場前にある展望施設で、エスカレーターで登った先にある展望台からは渦潮で有名な大鳴門橋が目の前に見え、360°視界が開けているのでぐるりと鳴門の景色が楽しめます。施設としては1階がお土産屋さんと食堂と展望台へのエスカレータの入り口。食堂では徳島ラーメンが食べられます。テイクアウトで鳴門金時芋ソフトクリームを食べているお客さんもたくさんいました。お土産屋さんには鳴門のお土産が揃っていて、限定のお菓子などもありましたよ。 展望台からの景色が素晴らしいことはもちろんですが、地上から展望台までのながーい観光用エスカレーターがとってもすごいんです!パンフレットによると「東洋一の高低差34M、全長68Mを誇る観光用エスカレーター」とあり、所要時間は3分ほどですが、かなり角度が急なエスカレーターでした。これまでに見たこともないぐらい急で長いエスカレーター。もしかしたら、そこまで急ではないのかもしれませんが、エスカレータの階段やまわりの柱の雰囲気から体感としては垂直に近いぐらいの感覚でした。登っている時に見上げても先が見えないほどの長さと角度、振り返るとちょっと怖いぐらいの高さ。こんなに面白いエスカレータに出会えるとは思っておらず、予定外に楽しむことができました。施設自体は古いようでしたが、屋根がシースルーになっており、外の様子と日の光を感じることができました。 正直、渦潮観光のスケジュールにエスカヒル・鳴門は入っていませんでした。渦潮観測の船に乗るには少し早めの到着で時間が余ったところに駐車場の目の前にあったので入ってみただけです。ノーマークだったからこそ余計に楽しめたのかもしれません。本当に行ってよかったと思います。料金は大人400円、小人100円とリーズナブルですし、近隣施設(渦の道や大鳴門橋架橋記念館エディなど)との共通割引券もあります。ぜひ鳴門海峡へ観光へ行った際にはエスカヒル鳴門も楽しんでください!オススメです♪
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本