
愛媛県松山市にあるホテルです。市電道後温泉駅を降りて徒歩2分。創業400年近い老舗。皇族の常宿になっています。天然温泉で、大浴場や露天風呂、サウナがあります。朝5:30から入浴できるので翌朝は朝風呂も楽しんだ後、夏目漱石や正岡子規も愛した詠風庭を散策しました。
ご希望の結婚式場情報を無料で検索できます。
結婚式場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~37件を表示 / 全37件
愛媛県松山市にあるホテルです。市電道後温泉駅を降りて徒歩2分。創業400年近い老舗。皇族の常宿になっています。天然温泉で、大浴場や露天風呂、サウナがあります。朝5:30から入浴できるので翌朝は朝風呂も楽しんだ後、夏目漱石や正岡子規も愛した詠風庭を散策しました。
県内でも有名な老舗の旅館です。 道後温泉本館や温泉街も近くにあります。 建物が小高い場所にあるので、最上階からの眺めがとても良いと 思います。 接客もとても丁寧で、またここに来たいと思えます。
急遽、道後温泉へ行こう!となり、宿泊予定の前日に予約したのがこちらの「ふなや」さんです。 道後温泉は歴史も古く周辺にたくさんのお宿がありますがこちらの「ふなや」さんは格式が高いことで有名でいつかは泊まってみたいお宿の一つでした。 場所は道後温泉駅から歩いて3分。また有名な浴場、道後温泉本館からも歩いて3分と観光にはぴったりな立地です。 私たちは車で行ったので松山インターを降り、そこから市内を通り30分程で到着しました。 またホテルの敷地もひろく、見どころは何と言ってもきれいに手入れされた広大な自然庭園です! その中には川が流れ、休憩のできる東屋や足湯からは美しい四季折々の景色が楽しめます。 私が訪れた季節はちょうど紅葉の紅葉が美しく足湯に座りながらとても心が癒されました。 前日の予約にも関わらず、ホテルの方にはとても親切にしていただきお部屋が空いているからとさりげなくアップグレードしたお部屋に案内してくれました。 私たちのプランはお食事はお部屋で頂くスタイルでしたがやんちゃな3歳児を連れた子連れにはとてもありがたかったです。 給仕してくださったスタッフさんは配膳をしながらこどもと遊んでくださったりと高級さばかりではなく、アットホームな雰囲気も感じられました。 楽しみにしていたお風呂も広く清潔感ありとても贅沢な時間を過ごすことができました。 また道後温泉へ行く際はぜひ利用したいと思う大満足なお宿です。
古くからの歴史がある道後温泉。 日本三大温泉にも数えられる事がある中四国最大規模の温泉街ですが、中四国ほとんどの温泉街を制覇している私が一番おすすめする温泉街ですね。 一番の目玉は道後温泉本館ですね。 昔の作りのままにしているのでパッと見は普通の銭湯に思うかもしれませんが、お風呂上がりのお肌のもちもちすべすべ感を味わえば、だから長い年月皆から愛される温泉なのかと納得するはずです。 道後温泉には道後温泉本館を中心に繁華街の様になっておりメインの商店街は本当に何でも揃っており、食事やお土産を買う事に困る事がありません。 私がおすすめするお食事所は奴寿司さんですね。 予約もせずにふらっと立ち寄りましたが、ネタの新鮮さと味に感動しました。 私は一品づつ注文しましたが、予約なしでもコース料理的な物でリーズナブルに食事を楽しむ事が出来ます。 赤だしは絶品でしたね。 そんな道後温泉の中にある旅館やホテルの中でも老舗中の老舗と言われているのが今回ご紹介するふなやさんです。 結婚式場もある程の大きい旅館ですが、隅々まで清掃が行き届いており、本当に気持ちの良い旅館ですね。 エントランスは大きく開放感があり、カフェスペースでは思い思いのウェルカムドリンクを楽しむ事が出来ます。 まずはカフェスペースで旅の疲れを癒す事をおすすめします。 お部屋までは仲居さんが接客してくれました。 お部屋は12畳程のお部屋でしたが綺麗な畳のお部屋で、部屋からの眺めも良くゆったりとした贅沢な時間を味わう事が出来ます。 お風呂は内湯と露天風呂の2種類ですが、さすが道後温泉と言った泉質で化粧水いらずです。 湯上がり所はアメニティが豊富で清掃も行き届いており気持ち良く利用する事が出来ます。 料理に関しては本当に素晴らしい味で、さすが高級老舗旅館と言った料理で、お酒の種類も豊富であなた好みの一杯が見つかると思います。 他にも素敵な所が一杯のふなやさんですが、是非ご自分でご利用してみて素敵な所を見つけてくださいね。
せっかく旅行に行くなら贅沢をしようということで奮発してふなやさんに泊まりましたが大正解でした。 ゆったりとしたお部屋から見える綺麗なお庭や雰囲気が一度で好きになりました。 お食事も部屋食だったので家族だけでいろいろな話をしながら美味しい料理を堪能できました。ふぐ鍋のボリュームが凄くて大満足でした。 絶対にリピートしたいと思います。
松山市道後湯之町、正岡子規や夏目漱石も訪れた事のある庭園詠風庭が美しい道後温泉ふなやさんです。創業370年余年の歴史と伝統を誇る老舗旅館。夏は蛍が飛び、川席で四季の移り変わりを感じる事が出来ます。お食事は四季折々の地元の食材を使用した瀬戸内会席料理に舌鼓。大浴場檜湯は古代檜を贅沢に使用している広々とした空間。1500坪ある広い庭園でのんびり過ごして頂きたいオススメの宿です。
地元では有名な老舗の旅館なので、接客のサービスが行き届いています。2018年にはミシュランガイド広島愛媛にも掲載されました。ふなや専属の観光タクシーもあります。
伊予鉄道の道後温泉駅から5分ほどのところにあります。 ロビーは広く明るいこともあり、多くの人がくつろいですごしていました。 隣接したきれいな庭は広大で、1500坪もあるそうです。ここを散策するだけでも1日過ごせそう。 客室の和室は、落ちついた雰囲気で、床の間には季節にあった生け花があり、さすが老舗旅館。窓からは見晴らしがよくて松山市が一望できます。 大浴場は、広々としていて湯船が2つもあります。道後温泉本館と同じ源泉のお湯ということで、のんびりゆったりとお湯に浸かれ、幸せな気分が倍増します。
「道後温泉駅」から歩いて3分ほどの所にある緑豊かな道後公園に隣接している老舗旅館です。スタッフの接客も感じが良く、ゆったりくつろげる客室からの眺めにとても癒されます。
創業約390年の老舗の温泉宿です。夏目漱石や正岡子規など多くの文人が訪れたことで知られています。長年親しまれる理由は、伝統と格式のあるおもてなしにあります。露天風呂やサウナも充実。立派な庭園、詠風庭は見る価値ありです。
夫婦で久しぶりの旅行を楽しんできました! 子どもは親に預けて☆道後温泉の『ふなや』さんに宿泊。 創業390年以上の老舗の旅館で広大な日本庭園や中々の見ものでした。久しぶりにゆっくり過ごせた旅行で大満足です!
道後温泉本館近くの、ふなや。日帰りで温泉のみを利用しました。大人料金1000円。大小のタオルは脱衣所に準備されており、せっけんやシャンプー類も揃っていました。とても綺麗にされていて、掃除も行き届いている印象です。
道後温泉に行った際、こちらに宿泊しました。豪華な老舗旅館という感じです。部屋から松山市街を一望でき、松山城も見ることができました。大浴場ではゆっくりくつろぎながら、温泉を満喫できました。
江戸時代から続く老舗旅館です。手入れされた施設内の庭園「詠風庭」は四季折々の美しい風情があり癒されますし丁寧な心配りの対応に皇室の方や著名人の方が宿泊されるのも納得です。
道後温泉本館近くにあります旅館ふなや。 3240円の媛鯛ランチをいただきました?? 一品、一品、見た目も綺麗で美味しくとても良かったです。 旅館内も綺麗で、景色も良くのんびり過ごせます。
松山では、皇族の御常宿として有名な旅館です。いつも多くの観光客や地元の人達を迎え入れる洗練された接客をされています。こちらのレストラン「葵苔」は松山で初めて西洋料理を出したとこで名高いお店です。
約三千年の歴史を持ち、日本三古湯の一つとも言われる道後温泉。鮒屋旅館(現在の「ふなや」)はその道後の地に、江戸時代寛永年間(1627年頃)に開業しました。以来三百九十余年、幾多の人々の旅の宿として愛され続けています。伝統を大切にし格式を活かしながらも、良いものであれば新しいものも積極的に取り入れ、お客様をおもてなす。それがふなやの心です。
家族旅行で利用しました。小さい子連れのため、部屋食だったのでこちらに決めました。チェックイン時の対応や仲居さんの接客など全てが丁寧で、この旅館にして正解でした。料理は、夜は期待通り豪華で美味しかったです。部屋食は子連れにとって周囲を気にすることなく、ゆっくり自分達のペースで食べれるので良かったです。
創業何百年と言う、歴史と伝統ある老舗の旅館ですので、格式高い結婚式が行なえます。昭和天皇も泊まられたという由緒ある旅館です。風情ある緑豊かな日本庭園での人前式は、最高のロケーションです。
披露宴に出席した際にふなやさんを利用しました。 老舗の旅館ということもあり、松山駅からタクシーで向かう時もふなやさんのお名前を出しただけですぐに向かってくれました。 披露宴の食事も愛媛の名産の鯛づくしで海の幸を存分に堪能できました。
伊佐爾波神社に続く坂道の途中にある、格式高い老舗のお宿です。私の友人は神前式のあとに結婚披露宴をこちらで行いました。 二階ロビーのラウンジでは茅葺の門が見えるお庭が見え、披露宴までの時間をのんびり外を眺めていました。 また、披露宴会場は畳のお部屋だったので、靴で足が痛いということがなくてとてもありがたかったです。 新郎新婦の心遣いに加え、スタッフの方々のお心遣いも非常に丁寧だったため終始心地よく過ごすことができました。
道後温泉「ふなや」と聞いて小さそうな宿だなと想像される方も多いかと思いますが、道後温泉街の中で一番の高級旅館で宿泊客数も上位にランクされる大型の宿泊ホテルです。 料理も料金も一流ですが満足度MAXの温泉ホテルです。 皇室が愛媛県に御宿泊の際には必ずふなやさんに宿泊されます。
こちらの『ふなや』さんは道後でも老舗のひとつです。 こちらは天皇陛下もお泊りになられた、旅館です。 夏は、川のせせらぎを聞きながら、料理を楽しめるサービスもあります。その後は、温泉にゆっくり浸かってリフレッシュできます。 道後方面への旅行をお考えの方には、是非お勧めです。
道後温泉界隈のお宿では、まずこちらの旅館が格式や歴史的にも、筆頭ではないかと思います。皇族や有名文化人たちも訪れる由緒正しいお宿です。敷地内にある、庭園「詠風庭」も趣があり、安らげます。
創業380年の歴史ある道後温泉です。 ふなやランチは地元食材をふんだんに使用していてどのコースもとても人気だそうです。 媛鯛ランチは値段は張りますが内容充実でとってもおいしかったです。
道後温泉にあって夏目漱石や正岡子規も利用したという歴史ある旅館です。 ロビーには、昭和天皇が宿泊された洋間を再現してありました。 夜、中庭を散策すると蛍を鑑賞できて、とても風情を感じました。
創業380年の歴史と文化が詰まったホテルです。 夏目漱石や正岡子規、名だたる文豪や著名人や文化人が愛したホテルです。 また、皇室御用達のホテルで、館内には天皇家の専用のお部屋もあるそうです。 ですので、少し敷居が高いかもです。。。。。(笑) 私が泊まりに行った時に偶然!秋篠宮殿下がお泊まりになっていました!!!!! ふなやの庭はとても有名で、作り込まれた中庭に川が流れ込む情景ははとても素晴らしいです。 泊まるだけで絶対に価値があるホテルです。
接客、料理、お風呂、庭園の手入れなど一切の隙がない。さすがふなや。松山、道後温泉を代表する温泉宿です。伊藤博文も泊まられたとか。。広い庭園は木々の手入れも行き届いており川も流れていて見事です。
道後温泉旅館よりも前からある、老舗旅館ふなや。 昭和天皇がご宿泊された由緒正しい旅館です。 趣と情緒あふれる雰囲気が漂っています。 ホームページもとてもお洒落に作られており、道後の雰囲気を味わいたい方にオススメの旅館です。
三家族で泊りに行きました。老舗らしい心休まる旅館です。一番のお勧めは、個室で食べる事の出来る料理です。小さい子供が居ても、ゆっくり食事を出来ます。記憶に残っているのは、カレイの唐揚げが最高に美味しいです。お風呂もきれいなのでゆっくりつかれます。道後で旅館選びに悩んだ時は、ふなやをお勧めします。
ここの旅館は松山・道後温泉でも有名なところ。 以前、所用で松山に行った際に宿泊しました。なんでも皇族の方も利用したことがある由緒ある旅館だそうです。 道後温泉は入り損ねたのですが、この旅館のお風呂も良かったです。泉質も設備も雰囲気も良く、大満足でした。料理も大変おいしかったですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |