「ホテル高千穂」から直線距離で半径1km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~9施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホテル高千穂から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の行事まで直線距離で217m
神話の高千穂建国まつり
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037(会場)
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「高千穂神社前」バス停留所」から「神話の高千穂建国まつ…」まで 徒歩1分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神話の高千穂建国まつりは、毎年2月11日の建国記念日に開催されます。観光客も多く、ミスター神様とミス神様のコンテストもあり、見応えたっぷり。その他、大行列パレードや歌やバザーなどもり沢山。面白いですよ〜!
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の行事まで直線距離で217m
高千穂神社大祭
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037(会場)
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「高千穂神社前」バス停留所」から「高千穂神社大祭」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂神社大祭は、高千穂峡にあるおのころ池で御神輿が池の中回って禊ぎをする神事が行われて、その後に御神幸行列と余興隊が高千穂町内をパレードします。とても神聖な雰囲気を醸し出す行事で、見ているこちらも清められるようですよ!
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で259m
真名井の滝
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「真名井の滝」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真名井の滝は、宮崎県の北西部、熊本県との県境近くにある高千穂峡にある滝で、日本の滝百選にも選ばれている滝です。天村雲命という神様が、水種を移してできたという神話もあり、どこか神聖な雰囲気もあります。 高千穂峡に観光に行ったときに、こちらの滝も見てきました。滝見の展望スペースまでは、バリアフリーの木製の遊歩道が整備されていて、幅広い方々が楽しめるようになっています。 高千穂峡の柱状節理の断崖と、高さ約17mの真名井の滝のコラボレーションがとても美しかったです。滝の流れ落ちる五ヶ瀬川は、周囲の木々の影響せいかエメラルドグリーンのようにも見えます。水しぶきで白く見える滝が、エメラルドグリーンに見える川に流れていく景色は、どこか幻想的な雰囲気もあります。マイナスイオンをたくさん発生させているような感じがして、心から癒されました。時間の都合で夜まではいられなかったのですが、夜はライトアップされ、更に幻想的な雰囲気になるそうです。 高千穂峡には貸ボートがあり、五ヶ瀬川を貸ボートで観光することができます。貸ボートで滝壺のすぐ近くまで行けるので、下から見上げる真名井の滝も絶景だと思います。
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で265m
玉垂の滝
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「玉垂の滝」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂峡の上にあります。 岩をすべるように広範囲に水がながれおちてます。 これがまたすばらしい風景です。 遊歩道のすぐ脇を流れているので、だれでも見に行くことができます☆
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で327m
高千穂峡淡水魚水族館
所在地: 〒882-1103 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山60-1
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「高千穂峡淡水魚水族館」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂峡淡水魚水族館に行ってきました。 少しこじんまりした水族館でしたが、普段の水族館とは違う雰囲気でゆっくり回れました。おすすめは釣り堀で行う釣りです。ニジマスが爆釣し楽しかったです。
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で357m
高千穂峡
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井字御塩井
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「高千穂峡」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県の有名な観光地の高千穂峡です! エリア内には神社や遊歩道がたくさんあり、淡水魚の水族館や食事処もありますよ! 徒歩での移動距離がかなりあるので、小さなお子さんと行く場合は注意が必要です! 駐車場がとにかく多く何ヶ所もありますが、土日祝日や行楽シーズンは警備員さんがたくさんいてくださるので、指示に従ってとめてくださいね! とにかく景観がすばらしい!! 自然豊かな渓谷を満喫できる遊歩道が整備されていて、アップダウンがとっても激しいので、小さい子を連れた方々は、だっこやおんぶをせがまれている姿をたくさん見かけました。外国人の観光客がかなり多く、旗を持ったガイドさんもたくさんいらっしゃいましたよ!ボートに乗れるスポットがありますが、かなり人気なので予約しておかないと厳しいかもです! 滝などの水辺をたくさん巡るので、マイナスイオンで心も体も癒されること間違いなし!! 宮崎に遊びに行く際はぜひ立ち寄っていただきたいスポットですよ!
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で483m
高千穂峰
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
- アクセス:
「「高千穂神社前」バス停留所」から「高千穂峰」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても素敵な場所でしたのでレビュー致します。 ここ高千穂峰(たかちほのみね)は、霧島連山の南側、霧島国立公園にあります。天孫降臨伝説の残るパワースポットとして有名で、かの坂本龍馬が新婚旅行で訪れた地でもあります。 アクセスとしては、JR日豊本線霧島神宮駅からバスがありますが、霧島観光を考えると車での移動がオススメです。まずは各方面から高千穂河原へ向かいます。道路が狭く曲がりくねった山道ですので、運転は慎重に。冬は積雪がありますので、チェーン必須です。駐車場はたくさんありますが、ミヤマキリシマのシーズンはかなり混雑しますので、早めの行動が無難です。 到着したら、高千穂河原ビジターセンターで情報収集を。こちらでは高千穂峰の歴史や自然、気候を知る事ができます。又、周辺マップ等もあり、観光スポットが網羅されています。 高千穂河原の観光としては、高千穂河原ビジターセンターを出て大きな鳥居をくぐり、徒歩5分程の霧島神宮古宮址がオススメです。立派な神殿があり、観光客も多く参拝されています。他にもビジターセンター周辺は散策道が整備されていますので、ゆっくり散策できます。 山頂へ向かう場合は右手の登山道から出発となります。 樹林帯を登り詰めて行くと、1時間程度で急に視界が開け、稜線に出ます。そして目に飛び込んでくるのが、巨大な火口です。活火山であった頃を想起させる、深さのある火口は圧巻です。火口を右手に見ながら火口縁である御?を進み、30分程登り上げると標高1,574mの山頂に到着します。そこには360度遮る物の無い、絶景が広がっています。山頂部分には「天の逆鉾」が祀られており、神聖な場所である事を再認識します。山頂はけっこう広いので、お弁当を広げてゆっくりできます。避難小屋やトイレもありますが、あくまでも緊急用と考え、事前に天候や体調を確認し登りましょう。 高千穂峰観光(登山)にはアクセス含め時間がかかりますので、霧島温泉郷に宿泊し、周辺の霧島神宮やえびの高原の観光と組み合わせれば、充実した観光になると思います。
-
周辺施設ホテル高千穂から下記の施設まで直線距離で969m
山中神社
所在地: 〒882-1103 宮崎県西臼杵郡高千穂町向山尾狩
- アクセス:
「「役場前(高千穂町)」バス停留所」から「山中神社」まで 徒歩1分
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県の有名な観光地の高千穂峡です! エリア内には神社や遊歩道がたくさんあり、淡水魚の水族館や食事処もありますよ! 徒歩での移動距離がかなりあるので、小さなお子さんと行く場合は注意が必要です! 駐車場がとにかく多く何ヶ所もありますが、土日祝日や行楽シーズンは警備員さんがたくさんいてくださるので、指示に従ってとめてくださいね! とにかく景観がすばらしい!! 自然豊かな渓谷を満喫できる遊歩道が整備されていて、アップダウンがとっても激しいので、小さい子を連れた方々は、だっこやおんぶをせがまれている姿をたくさん見かけました。外国人の観光客がかなり多く、旗を持ったガイドさんもたくさんいらっしゃいましたよ!ボートに乗れるスポットがありますが、かなり人気なので予約しておかないと厳しいかもです! 滝などの水辺をたくさん巡るので、マイナスイオンで心も体も癒されること間違いなし!! 宮崎に遊びに行く際はぜひ立ち寄っていただきたいスポットですよ!
-
高千穂峡淡水魚水族館
所在地: 〒882-1103 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山60-1
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「高千穂峡淡水魚水族館」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂峡淡水魚水族館に行ってきました。 少しこじんまりした水族館でしたが、普段の水族館とは違う雰囲気でゆっくり回れました。おすすめは釣り堀で行う釣りです。ニジマスが爆釣し楽しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真名井の滝は、宮崎県の北西部、熊本県との県境近くにある高千穂峡にある滝で、日本の滝百選にも選ばれている滝です。天村雲命という神様が、水種を移してできたという神話もあり、どこか神聖な雰囲気もあります。 高千穂峡に観光に行ったときに、こちらの滝も見てきました。滝見の展望スペースまでは、バリアフリーの木製の遊歩道が整備されていて、幅広い方々が楽しめるようになっています。 高千穂峡の柱状節理の断崖と、高さ約17mの真名井の滝のコラボレーションがとても美しかったです。滝の流れ落ちる五ヶ瀬川は、周囲の木々の影響せいかエメラルドグリーンのようにも見えます。水しぶきで白く見える滝が、エメラルドグリーンに見える川に流れていく景色は、どこか幻想的な雰囲気もあります。マイナスイオンをたくさん発生させているような感じがして、心から癒されました。時間の都合で夜まではいられなかったのですが、夜はライトアップされ、更に幻想的な雰囲気になるそうです。 高千穂峡には貸ボートがあり、五ヶ瀬川を貸ボートで観光することができます。貸ボートで滝壺のすぐ近くまで行けるので、下から見上げる真名井の滝も絶景だと思います。
-
高千穂神社大祭
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037(会場)
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「高千穂神社前」バス停留所」から「高千穂神社大祭」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂神社大祭は、高千穂峡にあるおのころ池で御神輿が池の中回って禊ぎをする神事が行われて、その後に御神幸行列と余興隊が高千穂町内をパレードします。とても神聖な雰囲気を醸し出す行事で、見ているこちらも清められるようですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても素敵な場所でしたのでレビュー致します。 ここ高千穂峰(たかちほのみね)は、霧島連山の南側、霧島国立公園にあります。天孫降臨伝説の残るパワースポットとして有名で、かの坂本龍馬が新婚旅行で訪れた地でもあります。 アクセスとしては、JR日豊本線霧島神宮駅からバスがありますが、霧島観光を考えると車での移動がオススメです。まずは各方面から高千穂河原へ向かいます。道路が狭く曲がりくねった山道ですので、運転は慎重に。冬は積雪がありますので、チェーン必須です。駐車場はたくさんありますが、ミヤマキリシマのシーズンはかなり混雑しますので、早めの行動が無難です。 到着したら、高千穂河原ビジターセンターで情報収集を。こちらでは高千穂峰の歴史や自然、気候を知る事ができます。又、周辺マップ等もあり、観光スポットが網羅されています。 高千穂河原の観光としては、高千穂河原ビジターセンターを出て大きな鳥居をくぐり、徒歩5分程の霧島神宮古宮址がオススメです。立派な神殿があり、観光客も多く参拝されています。他にもビジターセンター周辺は散策道が整備されていますので、ゆっくり散策できます。 山頂へ向かう場合は右手の登山道から出発となります。 樹林帯を登り詰めて行くと、1時間程度で急に視界が開け、稜線に出ます。そして目に飛び込んでくるのが、巨大な火口です。活火山であった頃を想起させる、深さのある火口は圧巻です。火口を右手に見ながら火口縁である御?を進み、30分程登り上げると標高1,574mの山頂に到着します。そこには360度遮る物の無い、絶景が広がっています。山頂部分には「天の逆鉾」が祀られており、神聖な場所である事を再認識します。山頂はけっこう広いので、お弁当を広げてゆっくりできます。避難小屋やトイレもありますが、あくまでも緊急用と考え、事前に天候や体調を確認し登りましょう。 高千穂峰観光(登山)にはアクセス含め時間がかかりますので、霧島温泉郷に宿泊し、周辺の霧島神宮やえびの高原の観光と組み合わせれば、充実した観光になると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂峡の上にあります。 岩をすべるように広範囲に水がながれおちてます。 これがまたすばらしい風景です。 遊歩道のすぐ脇を流れているので、だれでも見に行くことができます☆
-
神話の高千穂建国まつり
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037(会場)
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「高千穂神社前」バス停留所」から「神話の高千穂建国まつ…」まで 徒歩1分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神話の高千穂建国まつりは、毎年2月11日の建国記念日に開催されます。観光客も多く、ミスター神様とミス神様のコンテストもあり、見応えたっぷり。その他、大行列パレードや歌やバザーなどもり沢山。面白いですよ〜!
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本