城山ホテル鹿児島
城山ホテル鹿児島は鹿児島市にある人気のホテルです。
山の上にあるため、中心地である鹿児島中央駅や繁華街・天文館からは距離がありますが、無料のシャトルバスが30分に1本、朝から夜まで運行しており、市街地に出るのにも便利です。
ビジネス利用や一人旅など、短時間の滞在であれば市街地のホテルの方がなにかと便利だと思いますが、ファミリーでの旅行など、時間にゆとりがある旅程の場合はオススメです。
フロントがある4階フロア前と、宿泊客以外も利用できるレストランがある1階フロアのどちらにもシャトルバスは停まるため、レストラン利用のお客さんもバスを利用できます。
宿泊客もフロントから離れたお部屋の場合、1階フロアからバスに乗ることもできます。
ロビーや、客室の向きによっては桜島が一望でき、鹿児島に来た!と感じることができます。
最近大規模なリニューアルが完了し、一部客室が新しく生まれ変わりました。
1泊100万円の豪華なスイートルームもできたとか。
特に人気なのが大浴場。
桜島を真正面に臨む露天風呂は、夕方までか翌朝の明るい時間帯に入ると気持ちよく、おススメです。
かなり大規模なホテルなので、混み合うことも多いようですが、客室のテレビで混雑状況の確認ができるので、タイミングを見計らって行ってみましょう!
食事も人気で、特に朝食のバイキングは全国のホテル朝食ランキングでは常に上位にいます。
広い会場ですが、こちらもピーク時は混み合うので、テレビで状況を確認してから行くとスムーズに入場できますよ。
ホテル1階にあるブーランジェリーのパンなど、いろんな料理が種類豊富に並びます。
シェフが目の前で作ってくれる料理も数多くありました。
洋食もおいしいですが、私は和食の方が好みでした。
真鯛のお茶漬けが特に美味しく、いくらでも食べられます。
コロナ対策のため、お客さんがトングなどを触らずに料理が取れるよう、1品1品小皿に盛っておいてあるか、シェフが直接渡す形になっており、努力されているなぁと感じました。
館内には小さめながらもお土産ショップもありました。
お土産や地酒など、しっかりとしたホテルの紙袋に入れてもらえるので、渡す相手によっては街中で買うより良いと思います。