「城山ホテル鹿児島」から直線距離で半径1km以内の百貨店[デパート]を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると城山ホテル鹿児島から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島に旅行に行った際、天文館にある老舗百貨店「山形屋」に行きました。「やまがたや」ではなく、「やまかたや」と読むそうです。旅行に行く前に調べた情報によると、とても歴史のある百貨店だということを聞いていたので鹿児島に行ったら訪れてみたいと思っていました。九州で最初の百貨店だそうです。鹿児島の中央部にあり、最寄り駅の鹿児島駅から歩いていくこともできますし、鹿児島中央駅からも多少距離はありますが商店街の中を通り抜けて歩いて行けるようでした。幸い、私が宿泊したのは天文館の近くだったので街歩きがてら歩いていくことができました。まずは正面から建物を見てみるととてもレトロな外観で素敵だったので、思わず写真をたくさん撮ってしまいました。 戦前に創業して長年鹿児島の流行の最前線で百貨店と言えば山形屋と言われるほどの人気を誇ってきたそうです。戦中の空襲で一度は全焼したようですが、見事に復活しいまだに多くの人から愛されている百貨店です。私が訪れた際はバレンタインの催事をやっていて、人がたくさんいました。店内は少し天井が低めで古き良き時代の百貨店というイメージです。建物は7階建となっており、フロアは地下に食料品やお土産、1階から4階までが婦人服・紳士服、5階から上はインテリア用品や病院、催事場となっています。7階はレストランフロアで現代では珍しくなった大食堂があり、この食堂で出される焼きそばは山形屋の名物だそうです。今回は時間が無く焼きそばは食べられなかったのですが次回訪れる際はぜひ食べてみたいと思います。また、地下には鹿児島をはじめ九州の名産品やお土産の品揃えが豊富なので、九州旅行に来たと思わしき人たちが買い物を楽しんでいました。山形屋名物の金正饅頭もこの地下フロアで購入できます。私も食べてみましたが皮がしっとりとしていて、上品な味が印象的でした!家族へのお土産にいくつか買って帰り、家族で楽しみました。懐かしさと鹿児島の人々の優しい心遣いが感じられる百貨店でした。このような懐かしい雰囲気を残す百貨店は今では都心では少なくなってきているのでぜひ山形屋は末永く続いてくれるといいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島に旅行に行った際、天文館にある老舗百貨店「山形屋」に行きました。「やまがたや」ではなく、「やまかたや」と読むそうです。旅行に行く前に調べた情報によると、とても歴史のある百貨店だということを聞いていたので鹿児島に行ったら訪れてみたいと思っていました。九州で最初の百貨店だそうです。鹿児島の中央部にあり、最寄り駅の鹿児島駅から歩いていくこともできますし、鹿児島中央駅からも多少距離はありますが商店街の中を通り抜けて歩いて行けるようでした。幸い、私が宿泊したのは天文館の近くだったので街歩きがてら歩いていくことができました。まずは正面から建物を見てみるととてもレトロな外観で素敵だったので、思わず写真をたくさん撮ってしまいました。 戦前に創業して長年鹿児島の流行の最前線で百貨店と言えば山形屋と言われるほどの人気を誇ってきたそうです。戦中の空襲で一度は全焼したようですが、見事に復活しいまだに多くの人から愛されている百貨店です。私が訪れた際はバレンタインの催事をやっていて、人がたくさんいました。店内は少し天井が低めで古き良き時代の百貨店というイメージです。建物は7階建となっており、フロアは地下に食料品やお土産、1階から4階までが婦人服・紳士服、5階から上はインテリア用品や病院、催事場となっています。7階はレストランフロアで現代では珍しくなった大食堂があり、この食堂で出される焼きそばは山形屋の名物だそうです。今回は時間が無く焼きそばは食べられなかったのですが次回訪れる際はぜひ食べてみたいと思います。また、地下には鹿児島をはじめ九州の名産品やお土産の品揃えが豊富なので、九州旅行に来たと思わしき人たちが買い物を楽しんでいました。山形屋名物の金正饅頭もこの地下フロアで購入できます。私も食べてみましたが皮がしっとりとしていて、上品な味が印象的でした!家族へのお土産にいくつか買って帰り、家族で楽しみました。懐かしさと鹿児島の人々の優しい心遣いが感じられる百貨店でした。このような懐かしい雰囲気を残す百貨店は今では都心では少なくなってきているのでぜひ山形屋は末永く続いてくれるといいなと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本