八重山諸島の真ん中あたりに位置した小浜島にあるリゾートホテル、はいむるぶし。
沖縄の方言で南十字星を意味します。日本一の星空に選ばれたこともあるそうです!季節限定二組のみの星降るレストランで外でディナーも出来るそうです◎写真で見ただけですが、海外リゾートみたいで素敵でした!天候と星空に恵まれたら最高だろうな〜!!!レストランのビュッフェは沖縄料理ももちろんあり、種類も多いです。
ハンモックに揺られながらの夕日は最高にきれいでした!
個人的にはオーシャンビューラグジュアリーがおすすめですが、オーシャンビューバススイートも素敵です。せっかくなら部屋から海が見えるのが◎
オーシャンビューラグジュアリー→さんにん(月桃)
オーシャンビューバススイート、オーシャンビュースイート→てぃだ(太陽)
オーシャンビューデラックス→ぱぴる(蝶)
スタンダード→うーじ(サトウキビ)
オーシャンビュースーペリア→でいご
などなど。
小浜島は石垣島からフェリーで約30分、さとうきび畑が広がる島の周囲が16キロほどの小さな島ですが、昔むかしに朝ドラ「ちゅらさん」の撮影地です。自然豊かで静かな島です。喧騒に疲れた人にはぴったりかもしれません。
観光でアクティブに動き回るよりもはいむるぶしでゆっくりまったりしたい!という方におすすめのリゾートホテルです。石垣島からフェリーで小浜島に到着するとホテルの送迎車が。島内は自転車散策とかすると楽しいかも!小さい島なのでレンタカーは必要ないと思われます。私は島内はホテルと周辺のみ。観光などは石垣島までフェリーで行き、周りの離島巡りをしました。
西表島・由布島の2島を巡りがおすすめ。西表島ではマングローブの川を遊覧し、バス観光を楽しんで頂きます。そして水牛車にゆられながら由布島へ。水牛車は当たりであれば、運転手?のおじさんやお兄さんが三味線を披露してくれるので雰囲気満点◎
はいむるぶしは敷地が広いので、チェックインの際に電動カート1台が専用になります。
運転免許が必要なので、免許ない方々は移動どうするんだろう…フロントに電話かな…?ちなみに電動カートに饅頭を置いてハンモックで遊んでいたら饅頭がからすに襲撃されていました…からす、、いました…
はいむるぶしは、石垣島離島ターミナルからフェリーで25分、八重山諸島にあるリゾートホテルです。プライベートビーチを有し、敷地すべてが国立公園内に立地しています。多彩なマリンアクティビティなど、リゾートライフを満喫できるホテルです。
沖縄県の石垣島の港から船で30分くらいでたどり着ける小浜島にあるホテルはいむるぶしの中にある結婚式場です。小浜島の港からホテルまでは定期船の時間になるとお迎えのバスが待っててくれる送迎サービスがありました。とても天気が良くて、海がとてもキラキラしていて透明度抜群でとても綺麗でした。夜になるとホテル以外はあまり照明が無いので、満天の星空を見ることが出来ました。ホテルの敷地内には、海の見えるカフェやビーチ、温泉やスパ、昆虫博物館や動物と触れ合えるスポットやプールなど宿泊者を飽きさせない施設が充実していて、家族連れにも人気です。敷地内が広い為、カートや自転車で移動することが出来ます。レストランも、ビュッフェやグリルダイニング、カフェなど充実しています。宿泊するお部屋は色んなタイプから選択することができ、洗濯機や乾燥機なども設置されていて、長い滞在も対応可能です。お部屋も広くてゆったり過ごせます。ゆっくり離島を満喫されたい方には是非おすすめします。
沖縄県八重山郡竹富町の小浜島にあります、宿泊施設のはいむるぶしです。広大な敷地にホテル、ゴルフ場が作られています。道路からホテルフロントまでも遠くその広さに驚かされました。巨体リゾート施設らしく、優吾で綺麗な施設でした。
沖縄の小浜島という小さな島にあるリゾートホテル。
小浜島は石垣島からフェリーなどで30分弱の距離。
フェリーが着くとホテルのお迎えがあります。
ホテル内はとてつもなく広いので、カートがあります。
有料でしたり、カート付プランがあるので、借りた方が良いかと思います。
ホテル内はプライベートビーチやプールもあり、ホテルから出なくても満喫出来ます。
沖縄県八重山郡竹富町小浜にある人気のリゾートホテルです。
北半球最大のサンゴ礁を抱く美しい海、84星座を望む夜空、沖縄の食材をふんだんに使った料理の数々など、ゆったりと特別な時間を満喫できるホテルです。
沖縄県八重山郡竹富町にあるリゾートホテル&結婚式場、はいむるぶしさんです。創業は1979年の老舗ホテルです。石垣島に寄り添う様に浮かぶ小浜島には石垣島の離島ターミナルから定期船で約25分。透明度の高い瑠璃色の海と晴れ渡る空を一望出来る美しいリゾートホテルです。
はいむるぶしとは南十字星と言う意味で、正真正銘の南十字星の見える場所として人気があります。またここからは天空にある88星座のうち国内最多の84星座が見れる場所にある為、天文ファンの中でも有名です。
八重山文化が随所に散りばめられたロビーに、かぁちばい夏至南風テラスと呼ばれるリラクゼーションスペースが南国に滞在している気分を更に盛り上げてくれます。
特に伝統工芸品の八重山上布を使用している所は地元ならではの演出を感じました。
2012年にリニューアルしたはいむるぶしビーチの白い砂浜からみる海は格別です。はいむるぶしビーチに浮かべられたアスレチック施設オーシャンパークにはすべり台やトランポリン、ロッククライミングが楽しめます。
また島の自然を楽しむならリトリートプログラムがオススメです。はいむるぶしのコンセプトであるぬちぐすいを体験するには是非参加してもらいたい。ぬちぐすいとは命の薬と訳され、滞在者に心も体もリフレッシュして頂きたいというメッセージ。
島の自然を楽しみながらエクササイズ出来るぬちぐすいジョギング&ウォーキングや体の凝りを解してくれるはいむるぶしストレッチや呼吸法&ヨガは特に人気。夜には園内ナイトツアーで探検。夜の動物の生態や満天の星空を望む事が出来ます。南十字星や天の川が見えた時には鳥肌が立つ程感動しました。
客室は全110室。スタンダードルームからスーペリア、オーシャンプレミア、オーシャンビュースィートまで幅広く楽しめます。しかも朝食付でリーズナブルな価格がとっても嬉しい限り。アメニティも充実。沖縄ブランドのフレグランスやソープ類設置されていました。連泊したいホテルとしてオススメしたい場所です。
石垣島から離島ターミナルで、向かう
小浜島のリゾートホテル。
ちゅらさんの撮影時に泊まっていたホテルで有名だそう。
小浜港から定期船に合わせて送迎バスが出ているで、
直行でホテルにいけて便利。
送迎バスで、10分くらいでホテルのフロントに。
フロントと宿泊の場所が違い、フロントから結構距離がある部屋で、
カートでの移動がメインでした。しかも、自分で運転!!
最初はおっかなびっくりでしたが、沖縄の開放感と風を感じる移動なのでカートの移動なれると楽しくて楽しくて。
ホテルのビーチで海水浴をして、オーシャンビューを楽しんで、
昼は、レンタルサイクルで島内の散策に出かけ、朝ドラのちゅらさんの撮影地であるシュガーロードや展望台に行ったりと、一日遊んでました。
また、ここは夜がメインなんです。
星空が凄いで有名な小浜島。
ホテル施設内に星空を楽しむことが出来る散歩エリアやカフェがあり、明かりの多い都会と違い、満天の星空を眺める優雅なひと時を過ごせます。
時期が変われば見える星空も変わるという事で、またリピートしたいですね!
家族旅行で利用しました。
リゾートホテルらしくお部屋もとても開放感があり良かったです。
プールは子供専用で安心して子供たちを遊ばせられました。
バーの飲み物やお菓子のサービスも嬉しかったです。
ゆっくり過ごしたい時にまた泊まりたいです。
沖縄県の石垣島からフェリーで約30分の所にある小浜島の、「はいむるぶし」というリゾートホテルです。
島のフェリー乗り場に着くと、ホテルの迎えのバスが待機してくれているのでフェリーの運行時間内であれば何時に着いても大丈夫です。約5分程バスに揺られながら、サトウキビ畑や穏やかな島の風景を眺めていると、見えてきます。
敷地は約40万㎡もあり、敷地内には宿泊のお部屋以外にも、展望大浴場やプールはもちろんプライベートビーチ、グランドゴルフ場などがあり、敷地内には水牛などの動物が放し飼いで飼育されています。敷地がとても広いので移動はレンタルカートをおすすめします。部屋はとても快適で過ごしやすく、開放的な雰囲気があり、まさに南国といった感じです。「はいむるぶし」のある小浜島は、ハワイ諸島と同緯度にあるらしく日本最南端のビーチリゾートだそうです。ビーチリゾートなだけあって海関係のアクティビティは充実しています。私が「はいむるぶし」に泊まらせてもらった時は、シュノーケルとSUPボードをしました。シュノーケルは、港からホテルの専用の船で沖まで出てから、海に潜ります。インストラクターの方がいますし、ライフジャケットも着用するので、泳げない方でも安心して沖縄の綺麗な海を満喫できますよ。
夕方からは、サンセットSUPツアーを体験させてもらいました。夕暮れ時に、オレンジ色に染まる夕景を眺めながらSUPボードを楽しめました。SUPツアーは、他にもモーニングツアーや貸切のプライベートツアー、ファミリーツアーやヨガなどもあり、友人や家族だけで体験できるツアーが充実していました。
もちろんアクティビティだけでなく、ホテルのプライベートビーチも素晴らしかったです。遠浅で水も透明で温度も適温なので小さいお子様のいる方はビーチの方がいいかも知れません。食事は基本的には、バイキングなので好きな物を好きなだけ食べられますし、外のテラス席ではBBQも楽しむことが出来ます。
これはもう天国です。この世のものと思えない群青色の空、エメラルドグリーンと言う表現では、伝え切らない透き通った海。夜見える満天の星たち。空も海も全部繋がっているのに・・なぜ、自分の暮らしている空・海とこんなに色が違うのか?夕焼けは神秘そのものです。
小浜島の大きなリゾートホテルです。
広大な敷地で、場所に寄っては、カート等で移動します。
部屋タイプも色々あり、ホテルタイプやコテージタイプがあります。
部屋から見える海はキラキラしていて、とても癒されます。
ホテル内には、沖縄料理を楽しめるレストランや、アクティビティの申込みカウンターもあります。
マリンスポーツは特に人気のようです。
小浜島屈指のリゾートホテルです。
宿泊者限定の星空カフェなど、女性が好きそうなお店もあります。
宿泊者ではない方も、売店や、レストランのランチ利用などできるので、便利です。
沖縄の離島、小浜島の「はいむるぶし」に泊まってきました!
部屋から見た景色も含め、施設内どこから見ても景色が素晴らしく、夜景もすごく綺麗でした!
施設内がとても広く、レンタルサイクルで移動することも可能です。また、敷地内にビーチやプールなどがあり、とても素敵なホテルだったので、また是非行きたいです!
沖縄旅行で、一度は行きたかったリゾートホテル。
その夢を叶えるために、このはいむるぶしを選びました。
東京ドーム8個分の土地に、とてもお洒落な空間が広がっています。
接客から設備まで、最高、最高、最高と褒めるところしかなかったです♪
家族ができたらまた来たいと思います!
家族サービスで5年くらい前に訪れました。どうせ行くならリゾート気分を満喫しようということで小浜島にあるこの場所をチョイス。オーシャンビューは勿論のこと、広大なのでどこかに出掛けなくてもホテル内だけで充分満喫てきちゃいます。何年経っても思い出に残る場所です。
毎年必ず家庭旅行で宿泊しています。南国のリゾートを身体全身で感じられるのが一番気に入っています。スタッフもみんな大変親切です。アウトドアを存分に満喫できるのが気に入っています。今年スイートルームに泊まります。
つい先日、小浜島を訪れた時、はいむるぶしを二泊利用しました。
敷地はとても広く、施設内はカートを利用する方をオススメします。
展望大浴場は海が眼前に広がっており、圧巻です。
また、はいむるぶしのアクティビティはとても豊富なので、滞在期間中全て体験するのは難しいですが、どれも貴重な体験が出来ると思います。
私ははいむるぶしを通してダイビングをしました!
小浜島にあるリゾートホテルはいむるぶし。
宿泊するお部屋もモダンかつゴージャスでまさにリゾート。
最高のオーシャンビューや満天の星空が楽しめます!
コウモリの大きさにもビックリ!!
石垣空港から石垣港離島ターミナルからの船に乗り、小浜島港へ行きます。そのからは無料送迎バスのお迎えがあるので10分くらいではいむるぶしに着きますよ。施設内はレンタルカートで移動できるため、広い敷地内も楽に行き来できます。アクティビティも充実していて、島唄ライブなどあり「はいむるぶし」だけで小浜島のリゾートを満喫できます!
広い敷地でハンモックがいたるところにあって、めずらしくてテンションがあがったので散歩がてら外に出て行っては乗って揺れていました。展望風呂からは、ちょうど夕日を眺めることが出来て超満喫できました。
ファミリールームを利用しました。
床にはクッションフロアが敷いてあり、子供の歯ブラシや哺乳瓶洗剤なども揃えられてあり、助かりました。
施設内はカートでの移動も出来ますが、歩いての移動もそれほど遠くなく、程よい散策になりますよ。
島には はいむるぶしリゾートと星野リゾートがあり、合わせて東京ドーム8個分、島の1/5という広い敷地だそうです。きれいな海と高級感のあるホテルで、おいしい食事を頂きました。大満足でした。
あのNHKで有名なちゅらさんの舞台。小浜島!
ダイビングをする方なら誰もが知っているはいむるぶし。
南十字星という名前なんですよ。
とにかく楽園!
海に、星に、違う世界に行った気分を味わえます。
世間の雑踏からの気分転換ははいむるぶし!
はいむるぶしは、敷地は東京ドーム8個分と言う広大な土地。広大な敷地の中では、ハンモックや水牛、ヤギなど、楽しませてくれる工夫がたくさんあって、ホテルにいるだけでも十分楽しめます。
入口に入った途端そこはリゾート。日常の喧騒から解き放たれ別世界へ。夜は今まで見たこともない無数の星空が見れ、流星もみれます。
はいむるぶしというのは南十字星という意味だそうです。
小浜島は街灯も少なく夕暮れ後は本当に真っ暗でハブなどの危険もあるため、外食よりは夕食付きのプランにすることをおすすめします。
外食するのであればだいたい飲食店の方がホテルまで車で送ってくれると思います。
何もせずにのんびりまたはスパなど時間を忘れて本当にゆったりしたひとときを送れると思います。
小浜島と言えば、ちゅらさんを思い出します。会社の慰安旅行で行きましたがリゾート気分全開だったことを思い出します。ホテルすぐ横のゴルフ場も最高でした。島独特の人の暖かさを感じたことを思い出します。また行きたいホテルです。
八重山諸島の小浜島にあるリゾートホテルです。オーシャンビュースイートに宿泊しましたが、テラスにはハンモックやソファがあり、そこから眺める絵画のような西表島と夕日にはとても感動しました。バイクを借りて小浜島を一周しましたが、のんびり風景にほっこり心が休まる旅となりました。また訪れたいです。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。