「マック・スクエアスワン」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~212施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとマック・スクエアスワンから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 完全予約制の日本料理店。私にとっては割烹料理店等も敷居が高く緊張しますが、人生で初めての日本料理店に緊張感はMAXです。基本的にコース料理で椀物・煮物・焼き物等、どれもが上品な盛り付け、特に焼き物(魚)は、これまで食したことのない焼き加減と塩加減。焼き魚の概念が変わるくらいの衝撃がありました。日本料理店はこれからも利用するこは少ないかもしれませんが、年を重ねた時にまた行ってみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 4号線と中央駅前通りの交差点から少し東に進むと道沿いにあるお店です。電車で来られる場合にも、上毛電鉄の中央前橋駅から歩いて数分で着ける距離にあるので、とても便利な立地にあります。店内は比較的広く、落ち着いた雰囲気で、個室も何部屋かあるので、周りをあまり気にせず飲食を楽しむことが出来ます。メニューはフグ料理を中心とした、色々な海鮮料理をいただくことが出来ます。私のオススメは、フグ料理の中でも有名な、「フグ刺し」。大きく色彩豊かな大皿の上に、お皿の模様が見えるくらい薄く均等に切られたフグの身は、厚みのわりに身がしっかりとしていて弾力があり、とても食べごたえがあります。クセもあまり無いので、普段フグ刺しを食べない方も、美味しくいただくことが出来ます。その他にもオススメしたいのが、「フグの唐揚げ」。注文後に揚げ始めるので、周りはとてもカラッとしていて、中身は柔らかい中にもコリっとした食感があり美味しい。お酒のおつまみにも良く合う一品です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 3号線の城東町五差路交差点を南西にしばらく進んだところにあるお店です。まわりは色々な職種の会社が入るビルが多く、仕事終わりの食事や、商談の会食に使われる方も多いそうです。また、すぐ近くに上毛電鉄の中央前橋駅があるので、電車で来られる方や、お店でお酒を飲んで電車で帰宅される方にも便利な立地にあります。料理はお店の名前から分かるように、色々な河豚料理をいただくことが出来ます。人気のメニューは、「河豚刺し」。大きな絵皿いっぱいにのった河豚の身は、お皿の絵が透けて見えるほど薄く切られていますが、その薄さを感じさせないほど弾力があり、とても食べ応えがあります。ネギやタレなどの薬味を付けて食べても、その薬味に負けないくらいしっかりと河豚の旨味があり、とても美味しい。皆様にオススメしたい一品です。また、お酒のつまみにピッタリなのが、「河豚のから揚げ」。目の前で揚げてアツアツの状態で出てきます。コリコリとした食感で色々なお酒に合いますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前橋市城東町にあるホルモン店です。創業55年ほどの古くからあるお店で、店内はテーブルが4つくらいの狭めのお店。レトロな金属のお皿に盛られて提供されるホルモンは、塩コショウを振って自分で味付けして、卓上のガスコンロで焼くスタイル。辛めのタレにつけて食べると、タレの旨味と肉がおいしさを引き出します。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 4号線の中央前橋駅前交差点から少し北東に進んだところにあるお店です。まわりは多くの飲食店が集まる商業エリアになっています。他にも会社が入っているビルも周辺に多くあるので、サラリーマンの方々がよく来店されるそうです。また、すぐ近くには上毛電鉄が発着する「中央前橋駅」があるので、食事とお酒を楽しみに、電車で遠方から来られる方もいらっしゃるようです。店内は和を意識したつくりになっていて、テーブル席の他にお座敷があるので、ゆっくりと食事をいただくことが出来ます。メニューは、うどん・鍋物・一品料理など、お酒に合う種類が多く揃っています。中でも珍しい一品が、「どぜう鍋」。生簀に入ったどじょうを使った鍋で、冬の寒い時期にオススメの一品です。私が好きな一品は、「鮪のお茶漬け」。器の中に出汁のきいたさっぱりめのお茶漬けが入っていて、その上に表面をサッと火であぶった鮪の切り身がのって出てきます。お酒の種類も豊富にあるので、飲み会にもオススメのお店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前橋市中心街にある中央通りから銀座通りを少し東に進んだところにあるお店です。周りには古くから営業しているお店も多く、地元の方が多く通う人気店です。ふぐ料理をはじめ、色々な海鮮料理を楽しめるお店です。店内は個室になっていて、テーブル席の他にもお座敷があり、ゆっくりと落ち着いた空間で食事を楽しむことが出来ます。私のオススメは、「海鮮丼」。器に入ったご飯の上に、マグロ・イクラなどの海鮮がたっぷりのっています。その朝に仕入れたものなので、新鮮でどれもプリプリしていて美味しい。お店のメインであるふぐ料理の中で私が好きなのは、「フグの唐揚げ」。揚げたてで出てくるので、熱々で美味しい。外側はカリッとしていて、中のフグの身はとても柔らかく食感も楽しめます。料理は単品で注文する他にも、色々なフグの料理が楽しめるコースも用意されているので、食事会などで利用される時は、数日前にお店に電話を入れて予約をすることをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬大橋通りと田町通りの交差点にある鶏料理専門店のコッコローダイニングさんです。全メニュー一律900円でその値段に応じたボリュームです。特にお肉を食べたいけど脂っこいものは避けたいというときにお勧めです。各定食の野菜の量が多く、鶏肉もササミを使用してよりヘルシーですね。さっぱり食べたい時によく利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前橋に旅行に行った際に訪れた、「にんにく家」というユニークなお店での体験は、今でも鮮明に記憶に残っています。店名が示す通り、こちらのお店はにんにくに特化したメニューが豊富で、まさににんにく好きにはたまらない場所です。 まず、焼きそばは一口食べただけで、その強烈なにんにくの風味に驚かされました。香ばしく炒められた麺と、シャキシャキの野菜が絶妙に絡み合い、その中にふんだんに使用されたにんにくが加わることで、まるでにんにくの香りの洪水に飲み込まれるかのようでした。にんにくの持つ力強さが食材全体を引き締め、ただの焼きそばとは一線を画す逸品となっていました。噛むごとに広がるにんにくの味わいが癖になりますが、食べ進めるにつれて、ちょっとしたピリ辛さも感じられ、後を引く美味しさでした。 次に楽しんだのは、にんにく焼きです。これもまた、にんにくがたっぷりと使われていて、食材が持つ旨味との相乗効果が生まれていました。外はカリッと、中はジューシーで、にんにくの香ばしさが食欲をそそります。一緒に頼んだお酒との相性も抜群で、にんにくの風味がほとばしる中で、ビールや日本酒が進む進む。少し冷えた日本酒が、にんにくの濃厚さをマイルドにしてくれ、まるで絶妙なコンビネーションを楽しんでいるかのような感覚でした。 さらに、ナポリタンにも挑戦しました。こちらは意外にも、にんにくが全体にふんだんに盛り込まれていて、昔ながらの懐かしい味わいに、にんにくのパンチが加わることで新たな魅力が引き出されていました。ケチャップの甘酸っぱさとにんにくの芳醇さが見事に調和し、食べる度に口の中に広がる新感覚の味わいに驚きました。 全体を通して、「にんにく家」での体験は、ただお腹を満たすだけでなく、食べることの楽しさや基になる食材の魅力を再認識させてくれるものでした。にんにくが強い料理は覚悟が必要ですが、それだけの価値があると感じました。次回の旅行でも、また訪れたいと思わせる、忘れられない食の体験でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本