「神明神社参集殿」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~326施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると神明神社参集殿から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設神明神社参集殿から下記の店舗まで直線距離で802m
Restaurant L'asse
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市文京三丁目にある「ラッセ」は、本格的なイタリアンを食べられるレストランです。場所は、福井大学のすぐ近くで、福井大学から徒歩5分程度の場所にあります。福井駅からも近く、福井駅からだとフェニックス通り沿いを、北方面へ進んでいき、田原町駅のところで左折して真っすぐ進んでいくと、お店が見えてきます。お店の目の前の道路は、一方通行となっているので、行かれる際はご注意ください。駐車場はお店の目の前に3台分駐車スペースがあるのと、お店のすぐ近くにコインパーキングがありますので、そちらを利用してください。営業時間や定休日は、不定期の不定休なので、通常インスタグラムで営業日や営業時間を告知されています。そちらを必ずチェックしてから行かれることをおすすめします。また店内は喫茶店をリノベーションしたお店なので、席数が多くなく、7席程となるので、営業日には営業時間より早めに行って並ばれることをおすすめします。こちらのお店の店主は、京都の有名料亭で修業をされたり、本場のイタリアに渡って、三ツ星レストランで長年修業をされていたので、味がどれも本格的でとっても美味しいです。また各種メニューの量がとても多いので、とってもコスパも良く、沢山食べられる方にもとてもおすすめです。様々なメニューが黒板に書かれていますが、その中でも個人的に特におすすめのメニューが、「ラビオリ」と「ボロネーゼ」と「イカスミのパスタ」です。今までラビオリを食べてきたことがなかったので、初めて食べたときに衝撃の美味しさにびっくりしました。ラビオリは一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、もちっとした食感がボロネーゼソースとよく合っていてとても美味しいです。「ボロネーゼ」は、コシのある美味しいパスタ麺とよく合っていて、とってもボリュームがあり(麺は基本180gで一人前だそうです)満足感のあるパスタです。「イカスミのパスタ」は、濃厚なイカスミがパスタとよく絡んでいで、今まで食べた事ない濃厚さがクセになるお味です。 店主の人柄やお話もとても気さくで楽しいので常連になる方もとても多いお店です。 料金もリーズナブルなのでとてもおすすめです。
-
周辺施設神明神社参集殿から下記の店舗まで直線距離で829m
さんじのおやつ 観光交流センター店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さんじのおやつ 観光交流センター店さんは福井市内にある観光交流センター内にある喫茶店となります 様々な打ち合わせや催し物の後に一息つけます。 どうぞお気軽にお立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、沖縄料理を食べに行きました。お店の名前は「ぱいかじ」と言います。 どういう意味かと思ったのですが漢字で書くと「南風」ということです。 今回は1人3,300円のコースをお願いしました。こちらは沖縄料理5品に全ての飲み物が120分飲み放題とかなりお得感のあるコースでした。料理はというとゴーヤーチャンプル、海ぶどう、角煮(ラフテー)にタコライスといった沖縄の郷土料理が楽しめるコースになっていました。中でも私は海ぶどうとタコライスがとても美味しかったです。海ぶどうのプチプチした食感が堪らなく癖になりそうでした。また、タコライスも絶品で牛挽き肉にピリ辛のサルサソースが食欲をそそります。そして飲み物も沖縄色が強い飲み物がたくさんあります。特に「泡盛」の種類は豊富でどれも口当たりがよくついつい飲み過ぎてしまいました。そして極めつけは500円をプラスすると沖縄民謡ライブをつけることが可能でもちろん今回は民謡をつけました。沖縄の明るい曲から心に染みる様な「島唄」などを聴いているとこんな近場で沖縄気分が味わえると思うととても嬉しかったです。美味しい料理に美味しいお酒そして沖縄の民謡と十分に沖縄を満喫出来た1日でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市日の出にあるお店です。福井駅からも徒歩5分くらいでとても便利な場所です。いちばんのおすすめはランチメニューの牛ヒレサイコロ鉄板焼き御膳です。柔らかくてジューシーなサイコロステーキが食べやすく堪能できます。サラダ、小鉢、お味噌汁、ご飯が付いてボリューム満点です。店内はお座敷、テーブルなどあり席も広めです。清潔感もありました。スタッフさんも親切でした。
-
周辺施設神明神社参集殿から下記の店舗まで直線距離で838m
北陸漁港 北のおやじ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は福井駅構内にある回転寿司のお店で、先日福井に遊びに行った際に利用しました。駅構内の奥まった位置にお店がありますが、店内は繁盛しておりましたよ。14時頃行ったのですが、店内順番待ちが3組ほどおりました。順番が来るとカウンター席に案内されました。店内の壁には本日のオススメなどが書いてあり気分が上がります。注文はカウンターにある紙に食べたいものを書いて職人さんに渡すシステムです。福井は海の幸が豊富でとても楽しみにしていましたが、期待以上の美味しさでした。特にふくいサーモンは身がブリブリでお口の中が幸せでいっぱいになりました。のどぐろ炙り、大トロ、白海老がセットになった豪華三種はどれも絶品で最高に美味しかったです。職人さん達もみなさん気さくな方で、元気いっぱいなので店内とても賑やかでした。福井に観光や仕事で来られた際は是非立ち寄ってみてほしいですね。テーブル席もありますのでファミリーでも大丈夫ですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こまつやは福井市の繁華街片町からすぐ近くの九十九橋の近くにあるお料理屋です。 こちらのお店の特徴はなんと言っても魚屋さんが経営しているお店だけあって獲れたての新鮮な海鮮料理が食べられるところです。 また福井の名物ずわい蟹をたっぷりと味わえるコースメニューが豊富です。 また大人2160円〜でお刺身やおばんざいが食べ放題のランチがあり、リーズナブルで美味しいのでおすすめです。
-
周辺施設神明神社参集殿から下記の店舗まで直線距離で849m
ヴィド・フランス 福井店/ ヴィド・フランス171店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井駅にあるヴィド・フランス。 イートインコーナーもあるパン屋さんチェーン店で、 惣菜パンや菓子パンなど種類豊富に 揃っています☆ 近くの公園でイベントが開催されたときに お昼ご飯で買ってみましたが どれもとっても美味しかったです♪
-
周辺施設神明神社参集殿から下記の店舗まで直線距離で852m
ヨーロッパ軒花月分店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井に用事があり、昼ごはんは何を食べようか悩んでいました。ネットで調べると、福井はソースカツ丼が有名なんですね。知りませんでした^^;食べるものが決まればすぐ検索!ちょうど近場に有名なヨーロッパ軒があるじゃないですか!さっそく向かいます(^^)地図通りに進むと花月の住宅街の中に入っていきます。これで本当にあるの?と思っていたところありました!大きめの公園があったことで隠れてしまっていたようです。外観はヨーロピアン風。お店の名前通りでトンカツ屋だとは思えないほどおしゃれです。よく見ると最近リニューアルしたみたいで、女性だけでも気軽に入れそうな雰囲気です。中に入ると、テーブル席とお座席があります。お座席では家族連れが子供と楽しそうに食事していました。住宅街にあるということで、地元の家族連れが多いのかなと思いました。早速注文。カツ丼というと卵でとじたものを想像しますが、福井のソースカツ丼は違うようです。卵ではとじず、ご飯の上にカツが乗り、ソースを掛けたものになります。味噌汁とたくあんがついてくるようです。ソースカツ丼が運ばれてきました。カツが大きすぎてフタが締まりきっていません笑フタを開けるとカツが3枚入っていてボリューム満点です。さっそくパクリ。カツは薄めですがが柔らかく、ソースは甘めで揚げ物としてはあっさりしています。白いごはんと合う合う♪カツ丼は卵とじだと決めつけていた自分が恥ずかしいですwあっという間に完食してしまうくらいおいしかったです。ヨーロッパ軒は福井では有名なソースカツ丼屋さんみたいですね。ここは花月分店なので、他に本店があるようです。今回はたまたま近くのお店に入りましたが、調べてみるとヨーロッパ軒は福井県内に10店舗以上あるようですこれだけおいしかったら分店がいっぱいできるのも納得ですね。分店ごとに味が違うというコメントもちらほらみました。次回福井に訪れる際には、元祖であろう本店にでも行ってみようかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつもながら、1人旅で各地の博物館等を見るのが趣味なわたしは、以前、福井の歴史博物館を訪れたことがあります。 お昼は、福井駅からすぐ近くの浜焼太郎福井駅前店さんに入りました。夜の居酒屋が主だと思いますが、地元の人から昼も11時半から定食物などをやっており、なかなかおいしいと聞いていたからです。 わたしは、大の魚好きなのでメニューの写真を見て、迷わずミックスフライ定食をたのみました。値段は、800円ぐらいだったと思います。ボリュームがあり、アジ、白身魚、エビの3種類がのっており、ご飯のおかわりも自由とのことでした。わたしは、タルタルソースでいただきましたが、特に、エビがサクサクして本当においしかったです。 なお、定休日はお客が来そうな日曜や祝日が原則としてお休みということでした。間違えないようにしてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井で初めて創作串焼、串揚を始めたお店とのことで、オリジナルのメニューにこだわりを感じます。串焼は備長炭使用、塩は伯方の焼塩、タレは開店以来の秘伝タレを使っているとのこと。私はしそ巻きや生のアスパラ巻きがお気に入りです。カウンターとテーブルが3席の小さめなお店ですが、女性客でも入りやすい雰囲気です。初めて行くならコースがおすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本