「コッツウォルズ」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとコッツウォルズから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山本線蘇原駅 から徒歩10分位の住宅街にある和食のお店です。うなぎ・ふぐと書かれた大きな看板が目印です。お店の前には広めの駐車場もあります。外観は老舗の和食店という感じです。店内は広々としており、清潔感もあります。昔ながらの和食店という雰囲気で、初めてにもかかわらすどこか懐かしい心地よい空間でした。80歳の母親と夫婦3名でひつまぶし、うな丼をいただきました。うなぎもご飯も美味しくて80歳の母もうなぎ丼を残さず完食しました。私はひつまぶしをいただきました。外側はかりっとしており中身がふわふわで、うなぎのたれも甘めで美味しくて満足できました。各テーブルにうなぎのたれが設置されてあるのも嬉しいポイントです。そしてうな丼にもひつまぶしにもデザートのコーヒーゼリーがついていました。甘すぎない優しい美味しさに感動しました。
-
周辺施設コッツウォルズから下記の店舗まで直線距離で618m
炭火うなぎ「美濃金」
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で遊びに行ったときにちょうどお昼頃にお店の前を通りかかりお洒落なうなぎ屋さんが目に留まり全員一致でうなぎに決定しました。お昼頃でしたのでダメ元で入店しましたが席も空いてたので入店決定。駐車場は共同駐車場のようで広く台数もかなり駐車できるようでした。外観は一見、倉庫風なイメージのする外観で、店内は広々としていてテーブル席が10卓程度と個室が用意されていました。店内もうなぎ屋さんのイメージではなく和洋折衷の内観でした。場所は各務原市の蘇原町にあり各務原市内を東西に抜けるいちょう通りを東に抜けたところで県道17号線(通称関-江南線)に突き当たり東島池北の信号交差点出ます、そこを北方向へ向かって次の信号交差点(市民会館前歩道橋有)を更に西方向へ向かうと直ぐに通りの南側に店舗があります。店舗の側面におおきな看板もありますのですぐにわかります。 では、注文です。メニューから色々見てるとどれも美味しそうです。「うな丼」「うな重」「ひつまぶし」「長焼き」迷う!私は悩んだ挙句、やはりここは3種類の楽しみがあるひつまぶしで決定、更に贅沢して特上に!みんなそれぞれ食べたい物を注文です。鰻の苦手なひとでも蔵出し熟成された八丁味噌の「味噌煮込みうどん各種」他もありますので大丈夫です。こちらも美味しそうです。鰻は1900円〜3200円、ひつまぶしは2600円〜約4000円、長焼き御膳大3900円、特製うな重御膳4800円、うな丼定食で2800円〜4600円と味噌煮込みうどんが1000円程度〜1600円程度でお品が幅広く揃っております。(価格はお邪魔した当時の価格です)うなぎは拘りのある老舗専門問屋から毎日その時期によって最高の鰻を仕入れて、備長炭で外はパリッと、身はふっくらと焼き、御飯は岐阜県産のハツシモを羽釜で炊き上げたすべてに拘りをモットーに提供されているとの事でワクワク感がいたたまりません。では食します!最高〜!お店の拘りが感じられます。ひつまぶしなので最初はそのまま、次に薬味、〆でお茶漬け三種類どれも最高に美味しかった!家族全員満足でした。営業時間は11時〜15時と17時〜20時の二部制なのでご注意下さい。定休日は無いようです。支払いもカード、電子マネー、QRコードどれでも可なので大丈夫です。ネット予約可、クーポン等もあるのでお値打ちにご利用できますよ。是非ご利用下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山本線蘇原駅 から徒歩10分位の住宅街にある和食のお店です。うなぎ・ふぐと書かれた大きな看板が目印です。お店の前には広めの駐車場もあります。外観は老舗の和食店という感じです。店内は広々としており、清潔感もあります。昔ながらの和食店という雰囲気で、初めてにもかかわらすどこか懐かしい心地よい空間でした。80歳の母親と夫婦3名でひつまぶし、うな丼をいただきました。うなぎもご飯も美味しくて80歳の母もうなぎ丼を残さず完食しました。私はひつまぶしをいただきました。外側はかりっとしており中身がふわふわで、うなぎのたれも甘めで美味しくて満足できました。各テーブルにうなぎのたれが設置されてあるのも嬉しいポイントです。そしてうな丼にもひつまぶしにもデザートのコーヒーゼリーがついていました。甘すぎない優しい美味しさに感動しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で遊びに行ったときにちょうどお昼頃にお店の前を通りかかりお洒落なうなぎ屋さんが目に留まり全員一致でうなぎに決定しました。お昼頃でしたのでダメ元で入店しましたが席も空いてたので入店決定。駐車場は共同駐車場のようで広く台数もかなり駐車できるようでした。外観は一見、倉庫風なイメージのする外観で、店内は広々としていてテーブル席が10卓程度と個室が用意されていました。店内もうなぎ屋さんのイメージではなく和洋折衷の内観でした。場所は各務原市の蘇原町にあり各務原市内を東西に抜けるいちょう通りを東に抜けたところで県道17号線(通称関-江南線)に突き当たり東島池北の信号交差点出ます、そこを北方向へ向かって次の信号交差点(市民会館前歩道橋有)を更に西方向へ向かうと直ぐに通りの南側に店舗があります。店舗の側面におおきな看板もありますのですぐにわかります。 では、注文です。メニューから色々見てるとどれも美味しそうです。「うな丼」「うな重」「ひつまぶし」「長焼き」迷う!私は悩んだ挙句、やはりここは3種類の楽しみがあるひつまぶしで決定、更に贅沢して特上に!みんなそれぞれ食べたい物を注文です。鰻の苦手なひとでも蔵出し熟成された八丁味噌の「味噌煮込みうどん各種」他もありますので大丈夫です。こちらも美味しそうです。鰻は1900円〜3200円、ひつまぶしは2600円〜約4000円、長焼き御膳大3900円、特製うな重御膳4800円、うな丼定食で2800円〜4600円と味噌煮込みうどんが1000円程度〜1600円程度でお品が幅広く揃っております。(価格はお邪魔した当時の価格です)うなぎは拘りのある老舗専門問屋から毎日その時期によって最高の鰻を仕入れて、備長炭で外はパリッと、身はふっくらと焼き、御飯は岐阜県産のハツシモを羽釜で炊き上げたすべてに拘りをモットーに提供されているとの事でワクワク感がいたたまりません。では食します!最高〜!お店の拘りが感じられます。ひつまぶしなので最初はそのまま、次に薬味、〆でお茶漬け三種類どれも最高に美味しかった!家族全員満足でした。営業時間は11時〜15時と17時〜20時の二部制なのでご注意下さい。定休日は無いようです。支払いもカード、電子マネー、QRコードどれでも可なので大丈夫です。ネット予約可、クーポン等もあるのでお値打ちにご利用できますよ。是非ご利用下さい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本