「京都セントアンドリュース教会」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~476施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると京都セントアンドリュース教会から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で84m
かに道楽 京都本店
所在地: 〒604-8081 京都府京都市中京区三条寺町西入ル天性寺前町525
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「かに道楽 京都本店」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「かに道楽 京都本店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都で蟹といえばかに道楽本店です!京都の中心部に位置しており、京都市民の胃袋をしっかりとにぎっています!信じられない位リーズナブルで味も抜群です。新鮮な蟹料理を一年を通して食べたいかたに是非おすすめします!
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で94m
みます屋おくどはん
所在地: 〒604-8086 京都府京都市中京区丸屋町318-3
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「みます屋おくどはん」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「みます屋おくどはん」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都を訪れた際に、おばんざいを食べたいと思い予約して訪れました。 おばんざいをはじめ、居酒屋料理などもあり、お酒を飲む人にはピッタリだと思います。 また、お店の雰囲気も和風な感じで京都らしさも感じられ、ガヤガヤしているのではなく、落ち着いた店内だったので、ゆっくりご飯が食べられました。また、ぜひ訪れたいと思います。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で116m
お魚と日本酒のお店ひとしお
所在地: 〒604-8073 京都府京都市中京区大黒町88
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「お魚と日本酒のお店ひ…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「お魚と日本酒のお店ひ…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区河原町エリア、寺町通りから少し西側、三木半旅館が目印のお魚と日本酒のお店ひとしお。以前から看板の熟成刺身とはなんだろうと思い訪れてみた。 『うちの刺身が美味しくなければ今後一生刺身を美味しく感じません。』と自信満々の文字がメニューにあったので熟成刺身の五種盛りを頼み、種類豊富な日本酒の中から松の司を選び、相性はバツグン。熟成刺身特有の旨味とねっとりとした食感が最高だった。津本式熟成と言って、魚の血管に特注のホースを突っ込み水の力で魚の中の血を全部抜くことで魚を生の切り身の状態で保存しても1ヶ月近くは腐らずに保存することができると大将に聞くことができた。ほかにも朧豆腐の冷奴を注文すると、豆の味が濃厚で冷奴なのに塩をつけて食べると美味しいということに感動を覚えた。おつきだしで出てきたまぐろと大根の煮付けも絶品、日本酒の種類も豊富で最高のお店。10日以上寝かせてある熟成刺身というものをぜひ一度味わって頂きたい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の寺町の中にあるトンカツ屋さんのかつくらです。チェーン店で大阪などにもあります。とんかつがサクサクで凄く美味しいです。テーブル席とカクカクしたカウンターがあり人は常に多いイメージです。京都の大通りの中にあるのでデートや遊びの際に食べに行くのも凄くいいと思います。味のクオリティはトンカツだけでなく他の揚げ物も美味しいです。さらによくご飯を食べる人にすごいおすすめなのがご飯と味噌汁と漬物とキャベツはおかわり自由です。高級そうな外観と内装ですがおかわり自由なのでいっぱい食べれます。なので学生や外国の方々も多いイメージです。実際トンカツにしてはリーズナブルで値段以上の満足感を絶対に得れると思います。私も京都のかつくらだけではなく大阪のかつくらも行ったりするぐらいよく行きます。僕のおすすめは一番は普通にロースカツです。2番目がカニクリームコロッケです。3番目は海老カツです。どれも全部すごい美味しいのでぜひ行った際は頼んでみてください。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で130m
天丼まきの 京都・寺町店
所在地: 〒604-8047 京都府京都市中京区新京極通六角下る中筋町481-3
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「天丼まきの 京都・寺…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「天丼まきの 京都・寺…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府に存在する天丼屋さん。サクサクの天ぷらがご飯の上にたくさん乗っており、ボリューム満点の一品。お好みでご飯の量も変更できる。店員さんの対応もとても良く、また行きたいと思うお店でした。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で131m
とんかつ豚ゴリラ 新京極六角店
所在地: 〒604-8034 京都府京都市中京区松ケ枝町452-1
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「とんかつ豚ゴリラ 新…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「とんかつ豚ゴリラ 新…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区新京極六角にあるとんかつ豚ゴリラ 新京極六角店。本店は丸田町七本松にあり、その2号店です。京都では有名なとんかつ屋さんで味や肉の柔らかさなどは最高です。ご飯、キャベツはおかわり無料なのでお腹いっぱい食べたい時は是非。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で147m
点邑
所在地: 〒604-8085 京都府京都市中京区下白山町299
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「点邑」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「点邑」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麩屋町通にあるちょっと高級な天ぷら屋さんです。 前から話に聞いて来てみたかったんですが、話通り店の雰囲気も味も最高でした。目の前で揚げてもらった天婦羅はサクサクでいくら食べても油っこくなく無限に食べられそうでした。小鉢や湯葉もおいしくて何度も通っていろいろな料理を食べてみたと思いました。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で165m
晦庵 河道屋 本店
所在地: 〒604-8085 京都府京都市中京区麩屋町通三条上る下白山町295
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「晦庵 河道屋 本店」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「晦庵 河道屋 本店」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の老舗お蕎麦屋さんといえば河道屋さんです。最近では多くの観光客で並んでますが、地元の京都市民は一度は必ず食してると言っても言い過ぎでは無いくらい人気の蕎麦屋さんです。何度行っても食べ飽きないお蕎麦ですよ!
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で167m
小肥羊 京都河原町店
所在地: 〒604-8034 京都府京都市中京区松ケ枝町457
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「小肥羊 京都河原町店」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「小肥羊 京都河原町店」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市中京区河原町通六角西入ル松ケ枝町にある「小肥羊(シャオフェイヤン) 京都河原町店」です。ホテルビスタプレミオ京都のB1にお店があります。中国の四川火鍋メインのお店です。 本格的な薬膳鍋(火鍋)で頂くラム肉や豚肉は、香辛料との相性がバッチリでとても美味しいです。また、特製ダレで味変もできるため、最後の一口まで楽しく食事ができます。個人的には食後のデザートとして頂くゴマ団子が是非おすすめです。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で192m
富小路・やま岸
所在地: 〒604-8064 京都府京都市中京区骨屋之町560
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「富小路・やま岸」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「富小路・やま岸」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 予約も一年半待ちと言われているお店に予約できたので、両親に連れてってもらいました。とても美味しかったです。場所は、京都河原町より北側に上がったところにあります。店主のおまかせコースを頼みました。ウニドックが有名で、とてもとても美味しかったです。また予約が取れれば行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川原町三条の交差点から 三条名店街(商店街)へ入ってすぐ左手にあります。 リーズナブルに海鮮丼を頂けるのでお気に入りのお店です。 席はカウンターとテーブルに分かれており グループでも一人でも気軽に入ることが出来ます。 メニューのバリエーションが豊富で15種類以上の 具材から1〜3種類を選ぶ事が出来ます。 例えば『いくら』だけを乗せたシンプルないくら丼でもOKですし 『サーモン+いくら』の海鮮親子丼や さらに1品を足した3色丼も自由に組み合わせられます。 値段も『1種盛り』の場合、 『2種盛り』の場合とそれぞれの値段が書かれているのですごくわかりやすいです。 また昼の時間のみですが『超お値打ち丼』というのがありまして マグロやアナゴ、ネギトロ、甘えび、サーモンなどが乗った丼が なんと、390円でいただけます!! こんなお得な海鮮丼は無いです!! また、学生の方であれば学生証の提示で ご飯の大盛りやお味噌汁を無料でいただけるというサービスもあるようです。 (上記のお値打ち丼には適用できないようです) さて、そのお得な海鮮丼ですが もちろん味は言う事なしで、凄くおいしいです。 特に備え付けの出汁醤油との相性はバッチリで 海の幸との相性抜群です!! 先日、食べに行った際は トロサーモンといくらの2色丼にしました。 ただ、この答えに行きつくまでに何度も何度も悩んでしまい おそらくお店の方を困らせたと思います・・・ そんなに迷うくらい、どの具材も魅力的で絞りきれないんですよね 王道の組み合わせはもちろん美味しいと思いますが その日の気分で食べたいものを選んでも、それはそれで美味しいと思うんですよね もちろんサーモンといくらの組み合わせは本当に美味しかったです!! 次に行くときは煮穴子を食べたいな〜と思っているのですが、 これもいざ席に着くと「あれも欲しい」「これも欲しい」となってしまいそうです(笑) その日の気分や予算に応じて、ベストな海鮮丼をいただけるので みなさんも是非一度食べてみてください!!
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で205m
割烹 蛸八
所在地: 〒604-8046 京都府京都市中京区蛸薬師通新京極西入東側町498
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「割烹 蛸八」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口IC」から「割烹 蛸八」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で216m
接方来茶寮ミーナ京都店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京野菜を使ったメニューがお気に入りで、どの料理もとてもおいしかったです。接方来は、京都駅周辺にもあり、便利なのでよく利用しています。お酒もオススメ!週末は少し混んでいます。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で227m
海鮮処・一
所在地: 〒604-8113 京都府京都市中京区井筒屋町400-1
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「海鮮処・一」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「海鮮処・一」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急川原町駅を降りて徒歩7分の和食屋です。鰤大根、トラフグの白子、天ぷら、てっぴ、大和芋のとろろ、牛すじ煮込み、鯖のへしこ、子持鮎の唐揚げ、とうもろこしの天ぷら、カキフライを食べながらビールと日本酒を飲みました。揚げ物は揚げたてサクサク。とても美味しかったです。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の施設まで直線距離で227m
要庵 西富家
所在地: 〒604-8064 京都府京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町562
- アクセス:
100円循環バス「「四条高倉東詰」バス停留所」から「要庵 西富家」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「要庵 西富家」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にあるホテルです。京都河原町駅を降りて徒歩8分。錦市場や二条城も徒歩圏内で、アクセス抜群。宿泊した部屋は和室。縁側と日本庭園を臨み、檜風呂もあります。夕食は懐石料理。京都の雅の世界を満喫しました。
-
周辺施設京都セントアンドリュー...から下記の店舗まで直線距離で238m
やよい軒 河原町三条店/ やよい軒311店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒河原町三条店さんは京阪三条から西に行った所にあります。 定食屋さんでご飯はおかわり自由なのが印象的です。 様々なメニューがあり、いつも注文する時に悩みますが期間限定メニューなどがオススメです。
-
葱や平吉 高瀬川店
所在地: 〒600-8018 京都府京都市下京区市之町260-4
- アクセス:
10号「「四条河原町」バス停留所」から「葱や平吉 高瀬川店」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「葱や平吉 高瀬川店」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急京都線の京都河原町駅から徒歩3分程のところにお店があります。また、目の前がコインパーキングなので、車でも大丈夫です。 今回はランチにお邪魔させて頂き、はみだし天丼を頂きました。大きな穴子天ぷらが中央に鎮座し、様々な種類の天ぷらがのっていて、非常に食べ応えがありました。 また、名物のネギが乗せ放題で、ネギの風味が天ぷらと相性が良く、一気に食べきってしまいました。 古民家風の店内は、趣があり、落ち着いて食事する事が出来ました。
-
みます屋おくどはん
所在地: 〒604-8086 京都府京都市中京区丸屋町318-3
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「みます屋おくどはん」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「みます屋おくどはん」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都を訪れた際に、おばんざいを食べたいと思い予約して訪れました。 おばんざいをはじめ、居酒屋料理などもあり、お酒を飲む人にはピッタリだと思います。 また、お店の雰囲気も和風な感じで京都らしさも感じられ、ガヤガヤしているのではなく、落ち着いた店内だったので、ゆっくりご飯が食べられました。また、ぜひ訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都祇園の和スイーツの徳屋。駐車場は無いので近くのコインパーキングに駐車。このあたりは上限設定が無い駐車場も多いので要注意。店内に受付機械があるので整理券をまずゲット。待ち人数が少ないと並んで待つと良いが13組で30〜60分待ち。受付時に機械に携帯番号を登録しておくと順番近くになれば自動音声で呼び出してくれるので、その間に四条河原町を散策。お土産の八ツ橋と漬物を購入。呼び出しがあったのでお店に戻るとすぐに入店。「徳屋の本わらびもち」1,320円が一番人気のようですが、すでに売り切れでしたので、「京わらびもち」1,280円を注文。注文をするとすぐに持ってきてくれます。 わらびもちは、わらび粉に砂糖と水を混ぜて火にかけて製造する和菓子だが、わらび粉が高価なので、最近は葛やタピオカ、芋などから採れるデンプンを混ぜて用いる場合が多いとか。 徳屋のわらびもちは、上質な国産の本わらび粉にこだわり、和三盆糖と丹念に練り上げているので、この値段も納得。今となっては貴重な本物のわらびもちを是非とも味わっていただきたい!黒蜜ときな粉がついているが、無くても超旨い!その他にも、抹茶かき氷やあんみつ等もあり、お勧めのお店です。
-
がんこ 高瀬川二条苑
所在地: 〒604-0961 京都府京都市中京区木屋町二条下東生洲484-6
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「がんこ 高瀬川二条苑」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「がんこ 高瀬川二条苑」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都河原町二条にあるガンコ高瀬川二条苑は、慶長16年豪商角倉了以の別邸として建築された建物だそうです。 とても素敵な大きな庭園がありゆっくりとお食事を楽しめる空間です。 夏には、川床も用意され人気です。 夕暮れからは、涼しい風を感じなから懐石料理をいただけ特別な時間を過ごすことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の寺町の中にあるトンカツ屋さんのかつくらです。チェーン店で大阪などにもあります。とんかつがサクサクで凄く美味しいです。テーブル席とカクカクしたカウンターがあり人は常に多いイメージです。京都の大通りの中にあるのでデートや遊びの際に食べに行くのも凄くいいと思います。味のクオリティはトンカツだけでなく他の揚げ物も美味しいです。さらによくご飯を食べる人にすごいおすすめなのがご飯と味噌汁と漬物とキャベツはおかわり自由です。高級そうな外観と内装ですがおかわり自由なのでいっぱい食べれます。なので学生や外国の方々も多いイメージです。実際トンカツにしてはリーズナブルで値段以上の満足感を絶対に得れると思います。私も京都のかつくらだけではなく大阪のかつくらも行ったりするぐらいよく行きます。僕のおすすめは一番は普通にロースカツです。2番目がカニクリームコロッケです。3番目は海老カツです。どれも全部すごい美味しいのでぜひ行った際は頼んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- がんこ寿司京都三条本店に行ってきました。 がんこ寿司は有名な御寿司屋さんです。 以前、京都三条本店に初めて行ったのですが 建物の大きさに驚きました。 偶然にもマグロの解体をしていました。 お寿司全般どれももすごく美味しかったですが、やはりマグロが 一番美味しかったです。 お土産に鰻寿司を持ち帰りしました。 次回は、本店の横にあるこがんこに行ってみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名代キムラすき焼きは、昭和3年創業の老舗店です。1階は広い玄関になっていて、2階に上がると畳の座敷の部屋が広がっています。雰囲気もとても良く、昭和レトロ感があって居心地が良かったです。 場所は、河原町駅から徒歩3分の場所にある為、観光客も多く大人気店です。ランチも営業しており、時間帯によっては待ち組み無しで来店でします。私は12月の年末に行ったのですが17時頃という時間帯がたまたま良かったのか、大体1時間半頃に店を出ると長い行列ができていました。来店する際は、時間を考えて行くことをおススメします。 これだけは言えることは、京都で美味しいすき焼きを食べるなら是非キムラに足を運んでいただきたいぐらい有名な店です。 人気の点は、すき焼きの作り方を見ながら、自分で調理するため会話も弾みます。私も自分ですき焼きを作ったことが無く、本場の食べ方を学ぶことができました。まずは肉だけを堪能し、その後に春菊や白滝、玉ねぎと長ネギ、すき焼きには欠かせない麩を順番に入れていきます。砂糖やタレの量も好みに調整できるので嬉しい点です。 メニュー内容はそこまで豊富ではないですが、すき焼きのみで経営されているので十分かと思います。注文すると1人前のすき焼き鍋が用意され、2人からになるとお肉等は半分ずつ作るよう説明を受けます。火加減やタイミング等、難しかったですが時折女将さんが見に来てくださり、アドバイスをもらえるので安心して美味しく食べることができます。 一番美味しかったのは、ロース肉はもちろんですがすき焼きのタレが染み込んだ麩が大変美味しかったです。卵に付けると味がまろやかになり、また違った旨味に変わり美味しいです。2人で来店したのですが、半分ずつ調理しても十分な量で、お腹いっぱいになり大変満足でした。 私のイメージでは、すき焼きは年末年始など特別な日に食べる贅沢な料理なので、また今年の年末も名代キムラに是非来店したいと思っています。
-
侘家古暦堂 祇園花見小路本店
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区花見小路四条下る祇園町南側歌舞練場北側
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「侘家古暦堂 祇園花見…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「侘家古暦堂 祇園花見…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市東山区花見小路四条下る祇園町南側歌舞練場北側にある「侘家古暦堂 祇園花見小路本店」さん。京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分程の立地です。名物の石焼親子丼をいただきましたが、とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都祇園にある鍵善さんは老舗の京菓子屋さんです。 創業はなんと江戸時代。元々は京都花街・祇園で京菓子を作り始め、一般市民や茶人・僧侶の方々だけでなく、祇園という土地柄、お茶屋や料亭に出入りする文人墨客や旦那衆、花街を行き交う舞妓さんや芸奴さんたちにも広く好まれていたそう。 看板メニューのくずきりは終戦後から提供されるようになったメニューで人づてに評判を呼び、今では鍵善名物のひとつとなりました。 店内は入ってすぐに、干菓子や半生菓子が購入できる物販スペースになっていて、季節の生菓子なども並び、目にも鮮やか。その奥に進むと落ち着いた雰囲気でゆったりとした空間が漂う甘味処になっています。 くずきりは私が黒蜜で夫が白蜜を注文しました。氷で冷やされたくずきりはつるりとのどごしが良く、噛むとむっちりもっちりとして蜜の味を引き立たせてくれます。素材は葛・黒糖蜜・水のみというとてもシンプルな材料にも関わらず、奥の深い味わいは素材の良さだけでなく代々受け継がれたこだわりが感じられます。 他にはわらびもちやグリーンティーもあり、冬にはきび餅ぜんざい・おしるこが出るそうなので、またぜひ再訪しようと思います。
-
IZAMA
所在地: 〒604-8212 京都府京都市中京区新町通六角下る六角町361
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「四条駅」から「IZAMA」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「IZAMA」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の烏丸駅から約7分程の距離にある三井ガーデンホテル別邸の中にあるIZAMAです。これぞ京都という素敵な店内とお上品で見た目も美しく美味しいお料理でした。 人気店ですので、私は予約をして伺いました。ずっと行きたかったお店でしたのでかなり期待をして伺ったのですが、期待通り料理も美味しく大満足でした。ぜひまた自分へのご褒美に伺いたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川原町三条の交差点から 三条名店街(商店街)へ入ってすぐ左手にあります。 リーズナブルに海鮮丼を頂けるのでお気に入りのお店です。 席はカウンターとテーブルに分かれており グループでも一人でも気軽に入ることが出来ます。 メニューのバリエーションが豊富で15種類以上の 具材から1〜3種類を選ぶ事が出来ます。 例えば『いくら』だけを乗せたシンプルないくら丼でもOKですし 『サーモン+いくら』の海鮮親子丼や さらに1品を足した3色丼も自由に組み合わせられます。 値段も『1種盛り』の場合、 『2種盛り』の場合とそれぞれの値段が書かれているのですごくわかりやすいです。 また昼の時間のみですが『超お値打ち丼』というのがありまして マグロやアナゴ、ネギトロ、甘えび、サーモンなどが乗った丼が なんと、390円でいただけます!! こんなお得な海鮮丼は無いです!! また、学生の方であれば学生証の提示で ご飯の大盛りやお味噌汁を無料でいただけるというサービスもあるようです。 (上記のお値打ち丼には適用できないようです) さて、そのお得な海鮮丼ですが もちろん味は言う事なしで、凄くおいしいです。 特に備え付けの出汁醤油との相性はバッチリで 海の幸との相性抜群です!! 先日、食べに行った際は トロサーモンといくらの2色丼にしました。 ただ、この答えに行きつくまでに何度も何度も悩んでしまい おそらくお店の方を困らせたと思います・・・ そんなに迷うくらい、どの具材も魅力的で絞りきれないんですよね 王道の組み合わせはもちろん美味しいと思いますが その日の気分で食べたいものを選んでも、それはそれで美味しいと思うんですよね もちろんサーモンといくらの組み合わせは本当に美味しかったです!! 次に行くときは煮穴子を食べたいな〜と思っているのですが、 これもいざ席に着くと「あれも欲しい」「これも欲しい」となってしまいそうです(笑) その日の気分や予算に応じて、ベストな海鮮丼をいただけるので みなさんも是非一度食べてみてください!!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本