「ウイズユー(WITHYOU)」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~465施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとウイズユー(WITHYOU)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で45m
京都サムライ忍者体験ミュージアム
所在地: 〒604-8043 京都府京都市中京区東大文字町292 詩の小路ビル1F,2F,4F
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「京都サムライ忍者体験…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都サムライ忍者体験…」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都サムライ忍者体験ミュージアムは河原町駅から歩いてすぐの所に有る施設です。侍や忍者体験ができる楽しい施設です。多数展示されている刀や鎧はとてもかっこ良いです。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で83m
塩竈神社
所在地: 〒604-8042 京都府京都市中京区中之町537
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「塩竈神社」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「塩竈神社」まで 3.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で90m
善長寺
所在地: 〒604-8046 京都府京都市中京区東側町518
- アクセス:
「「四条河原町北詰」バス停留所」から「善長寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「善長寺」まで 3.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で101m
安養寺
所在地: 〒604-8046 京都府京都市中京区東側町511
- アクセス:
「「四条河原町北詰」バス停留所」から「安養寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「安養寺」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の店舗まで直線距離で139m
JTBトラベルゲート京都四条/ JTB436店舗
所在地: 〒600-8004 京都府京都市下京区四条通寺町西入ル奈良物町373
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「JTBトラベルゲート…」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「JTBトラベルゲート…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JTBトラベルゲート京都四条は店名通り四条通りの北側にあります。 とても店内が明るく資料が見やすいのでお客さんが入り易くなってるようでいつもたくさん来られています。 店舗は奥に広くゆっくりと自分に合った旅行プランを探して相談できます。 旅行用途によって階数が違っていますがエレベーターもあるので便利ですよ。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で146m
西光寺
所在地: 〒604-8047 京都府京都市中京区中筋町495-1
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「西光寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「西光寺」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で175m
龍田稲荷神社
所在地: 〒604-8063 京都府京都市中京区油屋町
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「龍田稲荷神社」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「龍田稲荷神社」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で185m
極楽寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町586
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「極楽寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「極楽寺」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で187m
西導寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町604-2
- アクセス:
「「四条河原町北詰」バス停留所」から「西導寺」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「西導寺」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にある浄土宗の寺院です。京阪祇園四条駅を降りて徒歩7分。山号は延命山。本尊は阿弥陀如来。院号は地蔵院。山門の屋根の鬼瓦が印象的。近隣の錦天満宮とセットで見学がおすすめです。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で188m
正覚寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町599
- アクセス:
「「四条河原町北詰」バス停留所」から「正覚寺」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「正覚寺」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で190m
光明寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町584
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「光明寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「光明寺」まで 3.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にある浄土宗西山禅林寺派の寺院です。阪急京都線大宮駅3番出口を降りて徒歩5分。山号は粟生山。本尊は阿弥陀如来。風格のある山門と本堂の円型の窓から見る庭園が見事です。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で211m
春長寺
所在地: 〒600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町610-1
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「春長寺」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「春長寺」まで 3.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で224m
妙心寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町592
- アクセス:
「「四条河原町北詰」バス停留所」から「妙心寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「妙心寺」まで 3.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で232m
宝蔵寺
所在地: 〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「宝蔵寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「宝蔵寺」まで 3.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にある浄土宗西山深草派の寺院です。阪急河原町駅を降りて徒歩5分。本尊は阿弥陀如来。山号は無量山。江戸時代の高名な絵師、伊藤若沖の菩提寺で、寺宝展が定期的に行われます。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で238m
大善寺
所在地: 〒604-8034 京都府京都市中京区松ケ枝町480
- アクセス:
「「河原町三条」バス停留所」から「大善寺」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「大善寺」まで 3.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区の寺町通り裏側にある浄土宗西山深草派の寺院です。地下鉄京都市役所前駅を降りて徒歩7分。立派な山門と紫色の暖簾、境内の庭園が印象的。不定期に寄席も行われます。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で246m
燈籠堂 浄教寺
所在地: 〒600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町620
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「燈籠堂 浄教寺」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「燈籠堂 浄教寺」まで 3.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で308m
透玄寺
所在地: 〒600-8032 京都府京都市下京区中之町585-1
- アクセス:
「「寺町・新京極口」バス停留所」から「透玄寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「透玄寺」まで 3.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で389m
花咲稲荷神社
所在地: 〒600-8022 京都府京都市下京区稲荷町
- アクセス:
「「四条河原町」バス停留所」から「花咲稲荷神社」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「花咲稲荷神社」まで 3.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で402m
矢田寺
所在地: 〒604-8081 京都府京都市中京区天性寺前町三条上る天性寺前町523
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「矢田寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「矢田寺」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の寺町三条の町の真ん中にある西山浄土宗のお寺です。紫陽花で有名な奈良郡山の別院で、本尊の地蔵菩薩立像は代受苦地蔵といわれ、人々の苦しみを代わりに受けてくださるお地蔵様とのことです。にぎやかな街中にこんな静かな空間があるのが不思議な感じがしますが、すごく趣のある落ち着いた雰囲気が素敵です。京都らしいですね。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で412m
空也寺
所在地: 〒600-8033 京都府京都市下京区恵美須之町539
- アクセス:
「「河原町松原」バス停留所」から「空也寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「空也寺」まで 3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市下京区にある浄土宗の寺院です。河原町駅を降りて徒歩7分。972年空也上人が開基。山号は光勝山。本尊は阿弥陀三尊。境内の空也上人像や枯山水の庭園が見どころです。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の店舗まで直線距離で420m
JTB京都支店/ JTB436店舗
所在地: 〒600-8023 京都府京都市下京区河原町通松原上る2丁目富永町338 京阪四条河原町ビル7階
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「JTB京都支店」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「JTB京都支店」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JTB京都支店は阪急河原町駅から歩いて3分ほどの場所にあります。 ほかの店舗とは異なり、団体旅行専門の支店になります。 国内と海外旅行の両方に対応しており、海外の研修やハネムーンなどの目的別に相談にのっていただけます。土日祝はお休みになっています。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で425m
天性寺
所在地: 〒604-8081 京都府京都市中京区天性寺前町522-4
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「天性寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「天性寺」まで 3.8km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で447m
京都市学校歴史博物館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市学校歴史博物館は、京都市中京区にあります。 廃校した学校を博物館にしています。 一度行きましたが、京都市の学校の歴史、時代背景を思い起こす貴重な写真が展示されていました。 年間を通していろいろな行事を行われています。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で482m
了信寺
所在地: 〒602-8465 京都府京都市上京区松屋通丸太町上る3-670
- アクセス:
「「四条河原町」バス停留所」から「了信寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「了信寺」まで 3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で493m
永養寺
所在地: 〒600-8033 京都府京都市下京区恵美須之町520
- アクセス:
「「河原町松原」バス停留所」から「永養寺」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「永養寺」まで 2.9km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うちには歴史大好きな歴男がいるのですが、全国200か所を目標にスタンプをあつめています。 去年の話になりますがコロナのせいで規模縮小してしまった修学旅行のリベンジを兼ねて京都へ修学旅行っぽい場所に行くっていう目的で行ってきました。 京都市のど真ん中に位置している二条城ですが、今回行ったときにちょうど本殿の改修中で外観が見れなくなっていました。 二条城と言えば歴史で必ず出てくる「大政奉還」があったお城ということで子供の時に大政奉還の図と一緒に習っていましたが、あの有名な絵は二条城ではないという事で今は大政奉還の意思を表明した場所という表記に代わっていました。 後、侵入者を防ぐために廊下の音がなるウグイス張りの廊下も有名ですが、これは二の丸御殿の廊下というのを初めて知りました。てっきり二条城全部の廊下がウグイス張りなのかと思っていました。 子供の時修学旅行で1度行ったはずですが、30年以上前の記憶は全くなく初見のように楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東福寺は京都府京都市東山区本町五丁目にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院で、秋には紅葉の人気スポットとして有名な場所です。 JR奈良線「東福寺駅」より徒歩10分と、アクセスも良好です。 紅葉が楽しめる通天橋は、営業時間が9:00〜16:30(16:00受付終了)となっており、日が落ちるのも早いので、早めの入場がおすすめです!私はギリギリ16:00の入園だったのですが、みんな1目見ようとたくさんの人で、写真を撮るのに苦戦しました(汗) 入園料は1人600円で、時期によって値段が変わるみたいですが、私が訪れた12月上旬は600円でした。 入場券を買って、入ると真っ赤に色づいた紅葉の道があり、秋の訪れを感じました。 木の周りは入れないよう柵がありましたが、辺り一面のもみじの絨毯もとても綺麗で、上を見ても下を見ても楽しむことが出来ます♪ 特に、境内を流れる渓谷「洗玉澗(せんぎょくかん)」に掛かっている「通天橋」は、東福寺でも紅葉が映える場所として有名です。 本堂と開山堂を結ぶ、長さ約27mに渡る木造橋と真っ赤に色づいた谿紅葉(たにもみじ)が生み出すコントラストは、息をのむほどの美しさでした^^ 30分ほどしか居られなかったですが、とても心満たされる美しさでした^^ 次来る時はもっと居たいと思いました^^ また、東福寺内にあるお茶屋さんでは、 「おぜんざい」(900円)と「お抹茶」(1000円)を食べました。 おぜんざいには、塩昆布と温かいお茶、お抹茶には麩まんじゅうがセットになっていました。 とても寒かったので、おぜんざいの温かさが身体に沁みました。焼いたおもちは外がかりっと中がとろっとしていて何個でも食べれそうでした^^セットの塩昆布も、おせんざいの甘さとよく合っていて最高でした! お抹茶は苦いのにすっきりしていて、とても飲みやすく、セットの麩まんじゅうと相性抜群でした^^ 京都はたくさんの紅葉狩りスポットがありますが、みなさんも是非1度訪れてみてはいかがでしょうか?
-
蓮華王院 (三十三間堂)
所在地: 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「蓮華王院 (三十三間…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「蓮華王院 (三十三間…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線七条駅から徒歩5分ほどのところにありますが、JR京都駅からでも徒歩20分ほどなので、いつも歩いて行っています。国宝でもある千体千手観音立像はすごい迫力で圧倒されます。毎年1月に行われる通し矢(とおしや)でも有名です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東本願寺は下京区烏丸通にあります。京都にいったら絶対に行ってみたいと思っていた場所でした。JR京都駅から徒歩7分、地下鉄五条駅からだと5分くらいの場所にありました。広々とした境内は心地よかったです。とても朝早くから開門していて、私が行ったときは、朝の5時50分から17時30分まで参拝可能でした。調べてみたら、3月から10月が5時50分から17時30分、11月から2月が6時20分から16時30分までが参拝可能な時間とのことでした。 浄土真宗「真宗大谷派」の本山で、「真宗本廟」というのが正式名称のようです。世界最大級の木造建築として有名な「御影堂」があるのですが、国の重要文化財にも指定されているとのことで、とても荘厳な雰囲気があり、思わず圧倒されてしまいました。大きな庭園もあるのですが、秋に行くと紅葉が美しいと聞いたので、その時期にも行ってみたくなりました。本当におすすめの場所なので、是非行ってみて歴史に触れてみてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安井金比羅宮 安井神社は縁切神社として有名です。 一度悪い縁を切ってから良い縁を結ぶと言われています。 切りたい縁と結びたい縁をお札に書いて穴の開いた石に貼り付けます。 石の穴を切りたい縁、結びたい縁の方向にくぐると良縁に恵まれるとしております。 穴は思ったより小さくて這いつくばって通らないと通れないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急京都河原町駅から徒歩15分程です。歴史に興味があれば必ず立ち寄りたい寺院なのではないでしょうか?本能寺の変で有名なあの舞台です。なので私も行ってきました。商店街に面しています。しかしながらそれほど人混みも無く、ゆっくり参拝できました。思わずテンション上がります。当然ながら再建された物です。現在の場所は「本能寺の変」で織田信長が討ち取られた寺から豊臣秀吉の命により移転し、それからも数々の紆余曲折を経て場所を変えて昭和に再建されたそうです。都会の中にあるにもかかわらず境内はとても静かで緑がいっぱいです。本殿にも静かな時間が流れています。本堂の中まで入らせて頂きました。織田信長公の廟所にもなっています。大賓殿宝物館(有料)は立派な刀剣などがあります。御朱印のサンプルに書かれてる「薬研藤四郎」は、人の名前ではなく織田信長が帯刀していた短刀の名前だそうです。緊張しながらですが学びながら拝む事ができました。
-
京都鉄道博物館
所在地: 〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町
- アクセス:
JR山陰本線「梅小路京都西駅」から「京都鉄道博物館」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「京都鉄道博物館」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都鉄道博物館は、京都市下京区観喜寺町にある鉄道の博物館です。嵯峨野線「梅小路京都西駅」からだと徒歩で2分くらい、バスだと「梅小路公園・京都鉄道博物館前」のバス停が一番近いです。車の駐車場はありませんが、自転車とバイクは有料の駐輪場があります。休館日は毎週水曜日で、開館時間は朝10時から17時です。入館は16時30分までなので要注意です。入館料は大人1500円、大学生高校生1300円、中学校小学生500円、3歳以上は200円で、団体割引もあるみたいです。フロアは3階まであって、鉄道の歴史を学べたり、鉄道のジオラマがあります。入ってすぐの場所にある大きな蒸気機関車もありますし、実物大の車両の展示などもあり、迫力満点でした。体験コーナーでは、運転趣味レーションがあり、子供たちがボタンやレバーを操作できて楽しそうでした。館内にはレストランやキッズスペースもあり、疲れたら休憩しながら楽しめるのもとてもよかったです。スタッフの方々もとても親切で、わかりやすい解説をしてくださいました。老若男女問わず楽しめるおすすめスポットです。
-
京都市京セラ美術館(京都市美術館)
所在地: 〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「京都市京セラ美術館(…」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都市京セラ美術館(…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線「東山駅」より徒歩8分、岡崎公園の真横なのでわかりやすいとは思います。今はモネを題材にした展示をやっており、藤や睡蓮の油絵が特に良かったので必見だと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本