「ウイズユー(WITHYOU)」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~465施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとウイズユー(WITHYOU)から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,180m
西蓮寺
所在地: 〒606-8354 京都府京都市左京区頭町340
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「三条京阪駅」から「西蓮寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「西蓮寺」まで 4.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,183m
寂光寺
所在地: 〒606-8352 京都府京都市左京区北門前町469
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「寂光寺」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「寂光寺」まで 4.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,189m
忍性寺
所在地: 〒606-8354 京都府京都市左京区頭町337
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「三条京阪駅」から「忍性寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「忍性寺」まで 4.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,192m
極楽院光勝寺
所在地: 〒604-8253 京都府京都市中京区亀屋町288
- アクセス:
阪急京都本線「大宮駅」から「極楽院光勝寺」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「極楽院光勝寺」まで 3.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市中京区にある天台宗の寺院です。阪急京都線大宮駅を降りて徒歩7分。939年創業。平定盛が開基。空也が開山。山号は紫雲山。本尊は空也上人。空也作と伝わる本堂の空也立像と鹿角杖が見どころです。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,193m
本正寺
所在地: 〒606-8353 京都府京都市左京区正往寺町458
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「三条京阪駅」から「本正寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「本正寺」まで 4.3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,199m
仏現寺
所在地: 〒604-8245 京都府京都市中京区六角油小路町316
- アクセス:
阪急京都本線「大宮駅」から「仏現寺」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「仏現寺」まで 3.8km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,212m
西昌寺
所在地: 〒606-8353 京都府京都市左京区正往寺町460
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「三条京阪駅」から「西昌寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「西昌寺」まで 4.3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,213m
延寿寺
所在地: 〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町588
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「延寿寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「延寿寺」まで 2.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,213m
住本寺
所在地: 〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町485
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「住本寺」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「住本寺」まで 3.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の行事まで直線距離で1,220m
下御霊神社還幸祭
所在地: 〒604-0995 京都府京都市中京区寺町通丸太町下る(会場)
- アクセス:
京阪鴨東線「神宮丸太町駅」から「下御霊神社還幸祭」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「下御霊神社還幸祭」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祭りの日は仕事で、偶然出会った行列に感動し、ついてまわってしまいました。牛や馬も朝から夕方まで歩くようなのですが、飾りつけられた牛は黒くてとてもキレイな牛が牛車を引き、時代祭のような服装をした人やお稚児さんたちは時代をさかのぼるようでした。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,228m
信行寺
所在地: 〒606-8352 京都府京都市左京区北門前町472
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「信行寺」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「信行寺」まで 4.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,237m
高市稲荷神社
所在地: 〒600-8195 京都府京都市下京区升屋町
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「五条駅」から「高市稲荷神社」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「高市稲荷神社」まで 2.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,241m
専念寺
所在地: 〒606-8353 京都府京都市左京区正往寺町465
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「専念寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「専念寺」まで 4.3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,247m
福田寺
所在地: 〒600-8119 京都府京都市下京区富小路通六条下る本塩竈町590
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「福田寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「福田寺」まで 2.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,248m
称名寺
所在地: 〒605-0917 京都府京都市東山区蛭子町北組257
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「称名寺」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「称名寺」まで 2.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,250m
大泉寺
所在地: 〒600-8453 京都府京都市下京区月見町54
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「五条駅」から「大泉寺」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「大泉寺」まで 2.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市下京区に位置する大泉寺(だいせんじ)は、浄土宗に属する寺院で、山号を花降山(かこうざん)と称します。この寺院は、鎌倉時代の浄土真宗の祖・親鸞(1173年?1263年)にゆかりの深い地として知られています。親鸞は、関白・九条兼実の娘・玉日姫と結婚し、この地で過ごしたと伝えられています。また、1232年に関東から帰洛した親鸞が草庵を営み、晩年を過ごした場所ともされ、「葭牆御坊(よしかきごぼう)」とも呼ばれました。親鸞は1262年にこの地で入滅したとも伝えられています。その後、1595年に公賢が親鸞ゆかりの地である花園殿跡に大泉寺を建立しました。江戸時代には、境内が万寿寺通に面して間口10間、西洞院通に面して間口25間の広さを持っていたとされます。しかし、明治時代の神仏分離令後の廃仏毀釈により、境内は縮小されました。本尊の阿弥陀如来像は、中興した賢公が霊夢を見て得たとされ、「花降如来(はなふりにょらい)」とも呼ばれています。この像は、右袖を脱ぎ、衆生引接の相を表すことから「片袖如来(かたそでにょらい)」とも称されます。また、境内にはかつて「月見の池」があり、法然が橋上から池面に映る満月を愛でたことから名付けられたと伝えられています。昭和20年代の地下鉄工事に伴い、湧水は止まり、現在は涸れています。大泉寺は、京都市下京区万寿寺通西洞院東入月見町54なります。最寄り駅は京都市営地下鉄烏丸線の五条駅で、徒歩圏内にあります。このように、大泉寺は親鸞の晩年の地としての歴史的な価値を持ち、また、阿弥陀如来像や「月見の池」など、宗教的・文化的な見どころも多い寺院です。京都を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。近所の方などは散歩する時によく行かれることが多いそうでたまに外国の方が訪れているのを目にすることがあります。もしかしたらどこかのガイドブックに載っているのかもしれません。人気になる前にぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五條天神社(ごじょうてんじんしゃ)は、京都市下京区に位置する歴史ある神社で、特に医薬や健康の神として広く信仰されています。この神社は、平安時代の創建とされ、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を主祭神として祀っています。賀茂建角身命は古代の賀茂氏の祖神であり、少彦名命は医薬の神として知られる神格です。創建時期については諸説ありますが、平安遷都とともにこの地に設けられたとされており、平安京の守護神としての役割も果たしていました。そのため、五條天神社は古くから地元住民や旅人、さらには医薬関係者から厚い信仰を受けてきました。社名の「五條」は、平安京の五條大路に由来しています。現在の所在地は五條通りから少し北に離れていますが、平安京時代にはこの地域一帯が五條大路と呼ばれていました。そのため、古くからこの名が受け継がれているのです。五條天神社は特に病気平癒や健康祈願で訪れる人々が多く、境内には薬草園も整備されています。この薬草園には、さまざまな薬用植物が植えられており、医薬の神を祀る神社としての特色を色濃く示しています。古来より少彦名命が医薬に通じる神として崇敬されていることから、境内では薬に関する祈願や祭事も行われています。また、五條天神社はその歴史的背景から、平安時代以降も多くの人々から崇敬を受け続けました。特に、疫病が流行した際には地域の人々がこぞってこの神社に参拝し、平癒を祈ったと伝えられています。さらに、五條天神社の境内には、古い社殿や石碑が点在し、歴史の重みを感じさせます。春には桜が咲き誇り、多くの参拝客が訪れる名所ともなっています。また、毎年2月には「初午祭」が行われ、この祭りでは五穀豊穣や無病息災を祈願します。この行事は地元住民によって受け継がれており、京都の伝統文化を感じさせる重要な機会となっています。五條天神社は、単に医薬や健康の神社としてだけでなく、地域の歴史と文化を伝える貴重な存在でもあります。長い歴史を通じて多くの人々の信仰を集め、現在もその役割を果たし続けています。訪れる際には、静かな境内でその深い歴史と伝統を感じながら、心を癒やす時間を過ごすことができるでしょう。五條天神社は、京都の中でも特に歴史的価値が高く、また訪れる人々にとって健康や癒やしの象徴とも言える重要な場所です。
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,253m
越後神社
所在地: 〒604-8256 京都府京都市中京区越後町
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「二条城前駅」から「越後神社」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「越後神社」まで 3.9km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,258m
三福寺
所在地: 〒606-8353 京都府京都市左京区正往寺町463
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「三福寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「三福寺」まで 4.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,265m
荘厳寺
所在地: 〒600-8119 京都府京都市下京区本塩竈町592-2
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「荘厳寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「荘厳寺」まで 2.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,278m
鍾馗神社
所在地: 〒605-0846 京都府京都市東山区五条橋東5丁目461-2
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「鍾馗神社」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「鍾馗神社」まで 2.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,281m
佛光寺
所在地: 〒606-8353 京都府京都市左京区正往寺町462
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「佛光寺」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「佛光寺」まで 4.4km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,299m
宝福寺
所在地: 〒605-0858 京都府京都市東山区小島町143-14
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「宝福寺」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「宝福寺」まで 2.5km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,305m
本妙寺
所在地: 〒606-8352 京都府京都市左京区北門前町490
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「本妙寺」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「本妙寺」まで 4.3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設ウイズユー(WITHY...から下記の施設まで直線距離で1,311m
尚徳諏訪神社
所在地: 〒600-8163 京都府京都市下京区下諏訪町
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「五条駅」から「尚徳諏訪神社」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「尚徳諏訪神社」まで 2.3km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
龍谷ミュージアム
所在地: 〒600-8399 京都府京都市下京区 正面下ル(西本願寺前
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「五条駅」から「龍谷ミュージアム」まで 徒歩10分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「龍谷ミュージアム」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浄土真宗本願寺派の本山「西本願寺」の御影堂門から出て、から堀川通りを挟んで渡ると、龍谷ミュージアムがあります。このミュージアムは、龍谷大学が創立370年記念の一環として開設した仏教専門の総合博物館で、2011年に開館しています。 仏教の誕生から現代までの歴史や思想、美術などを総合的に収蔵、展示、研究する施設となっており、中高生や外国人等、幅広い利用に供されています。 このミュージアムは、建物自体がなかなか素敵な建物でした。設計は日建設計所属の赤木隆さんが担当されており、「龍谷大学 大宮図書館 [2006年]」や「大阪府立中央図書館 [1996年]」などの図書館建築で数々の賞を受賞されています。 外壁には木材トーンを帯びる約4,000本ものセラミックルーバーが設置されており、ルーバーの垂直駆体も微妙に波打ってるので、遠くから眺めるとまるで本物の巨大な簾のようでした。 西本願寺にある「西本願寺本三十六人家集 素性集」の台紙に描かれた波模様をモチーフとしているそうです。西側からの日射遮蔽も考慮しつつ、周囲の景観に調和したデザインとなっており、とても美しかったです。 このミュージアムのロビーは地階にあり、中庭も一般の道路よりも低い位置に作られるサンクンガーデンとなっています。これは京都市景観条例に基づく高さ(15m以下)や形態等の規制を受けて、エントランスホールや中庭を地下レベルに配置されているそうです。中庭には、一部だけ暗色表面の壁が存在し、階数が上がる毎に壁面が迫り出していました。 これは何だろう?と思って室内を拝観すると、エレベーターホールの外壁となっており、ミュージアムの北東にある「西本願寺伝道院」が見れるように壁が迫り出し、小窓がポコポコと開いたような形で配置されており面白い空間構成になっていました。 展示品で一番印象的だったのは、館内2階に展示されている中国・新疆ウイグル自治区のトルファン郊外にあるベゼクリク石窟寺院の壁画の復元です。こちらは常設展になります。壁画がある場所は大きな回廊になっていて、高さが約3.5m、長さ約15mもあるそうです。赤を基調とした色遣いが素晴らしく神秘的でした、とても印象的でした。 お寺に行く前に一度ミュージアムに立ち寄って予習する、そんな使い方をするのもよいかな、と思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都駅直結のヨドバシカメラ内にある、H.I.Sさんです。 広くて綺麗な店内はゆったりした座席もあり、パンフレットを見ながら旅行先を検討することが出来ます! 店員さんも親切丁寧で、以前申し込みに行った際もおすすめのプランを教えてくださってすごく助かりました!
-
矢田寺
所在地: 〒604-8081 京都府京都市中京区天性寺前町三条上る天性寺前町523
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「矢田寺」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「矢田寺」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の寺町三条の町の真ん中にある西山浄土宗のお寺です。紫陽花で有名な奈良郡山の別院で、本尊の地蔵菩薩立像は代受苦地蔵といわれ、人々の苦しみを代わりに受けてくださるお地蔵様とのことです。にぎやかな街中にこんな静かな空間があるのが不思議な感じがしますが、すごく趣のある落ち着いた雰囲気が素敵です。京都らしいですね。
-
天理教 河原町大教会
所在地: 〒606-8395 京都府京都市左京区東丸太町 1-1
- アクセス:
京阪鴨東線「神宮丸太町駅」から「天理教 河原町大教会」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「天理教 河原町大教会」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線神宮丸太町駅の4番出口を地上に上がり、西側に進むと徒歩1分程で到着する好立地です。敷地は大きいですが、清掃が行き届いていました。敷地内は自由に出入りが可能で散歩のルートとして活用されている方も多くいらっしゃいます。
-
ZENBI鍵善良房KAGIZEN ART MUSEUM
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570-107
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ZENBI鍵善良房K…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ZENBI鍵善良房K…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園の裏通りを歩いている時にたまたま見つけました。案内を見るとここは祇園の和菓子店である鍵善良房が手掛ける美術館とのことです。館内では優れた美術工芸の世界を紹介するとともに、京都らしい雅やかな美術品、芸術品をも見る人に紹介しています。落ち着いた雰囲気の外観も含めて京都らしい趣たっぷりの美術館です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本