クリアな窓から京内景観が一望
結婚式の願掛け祈りなどをした後、一行で食事をした場所が総社館のなかで屋根付きで境内が一望できる場所です。特に、時期的なもので反対側の庭をみると桜が綺麗に咲いています。外からも中の様子が見えますが大きなクリアドアで閉めきられているため音漏れが比較的に少ないです。普段こんなところに食事をするところがあるとは思わなかったです。場所は、絵馬などがたくさん飾られてある南側です。御守りや受付からは一番離れた反対側に位置します。提起されるお食事は季節の、料理が多く、タケノコの小鍋や天ぷらなど、これも時期によってメニューが変わるのでしょう。序盤に提供されるお魚のお刺身もたいへん美味しくよばれました。境内では、厄除け祈願のイベントもやっており、笹に布をくくりつけると厄除けになるといった簡易的なものですが、とてもタイミングよく良い日に結婚式を取り行えたと感じます。他にも、お宮参りやら厄年祈願に来ている人など沢山の人たちがお見えになられていました。