「ホテルメルパルク熊本」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~189施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとホテルメルパルク熊本から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九品寺1丁目にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、かたつむり。市電九品寺交差点からほど近いところなのでアクセス状況はバツグンです。飲食店などが立ち並ぶ中にあって、和風な外観が印象的です。白塗りに瓦屋根が目につきやすいですね。看板も出ているので目につきやすいです。入口のところには大きなのれんもかかっていますし、横の方にはオススメメニューの書かれた黒板が設置されています。初めての方でも入りやすいですね。のれんをくぐってお店の中に入って行くと、落ち着いた空間が広がっています。個人的に居心地がよくてかなり気に入っています。2F席もありますし、個室もあるのでさまざまなシーンで利用できます。大きな座敷もあるので大人数でも大丈夫ですね。営業は、翌01:00までやっています。先日は妻と一緒に行かせてもらう機会がありました。用事を済ませた後に入店を決定。18:00過ぎにお店に入って個室の席に案内してもらいました。まずはおしぼりでしっかりと手を拭いてから飲み物を注文。運ばれてきた生ビールでカンパイをすませてから料理を注文。相談の末に頼んだのは、オススメ鮮魚の刺身、馬刺し、牛タンネギ塩鉄板、白子ポン酢を頼みました。少しすると、白子ポン酢から運ばれてきました。とろっとコクのある白子は口に運ぶと、旨味が広がって絶品。コクにプラスしてポン酢のさわやかさが絶妙にマッチしていますね。そして鮮魚のお刺身が運ばれてきました。この日は金目鯛でした。たっぷりと脂がのっている金目鯛は口の中でとけてしまうようなおいしさ。臭みは全くなく、いくらでも食べれそうな一品でした。そして馬刺しが運ばれてきました。程よくサシの入った馬刺しは旨味も強く、間違いのないおいしさ。しょうがのアクセントもいい感じです。それかたら牛タンが運ばれてきました。アツアツの鉄板で仕上げられている牛タンはネギ塩の効果も加わって文句なしのおいしさ。お酒も進んで最高の時間を過ごすことができました。
-
周辺施設ホテルメルパルク熊本から下記の店舗まで直線距離で437m
馬肉料理菅乃屋 上通店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区城東町にある、馬肉料理の専門店です。新鮮でおいしい馬刺しが味わえるほか、熊本の郷土料理も楽しめるお店です。馬肉に関しては刺身だけでなく、焼いたり煮たりなど色んなバリエーションが楽しめます。自分は馬のホルモン焼きが特にお気に入りです。
-
周辺施設ホテルメルパルク熊本から下記の店舗まで直線距離で440m
もつ鍋・梅ノ木 上通店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区上通りあります。おくまった所にあって、狭いのかなと思って入ってみると、今時のリノベーションしたような店内で、天井は高くて清潔感があっていい感じです。 二階席もあるみたいです。 鍋は山盛りのキャベツにニラと新鮮なモツが2人分で十分な量出てきました。 逆に、サイドメニューまで食べたければ3人で2人前とか頼んだ方がいいかもしれません。 鍋もしょうゆと味噌と2種類から選べます。あまり見かけないので味噌にしましたが、少しこってりも追加されて美味しかったです。 オススメはサイドメニューの豆腐。オリーブオイルとお塩の味付けがシンプルで美味しいと思われます。
-
周辺施設ホテルメルパルク熊本から下記の店舗まで直線距離で459m
熊本ホテルキャッスルダイニングキッチン九曜杏
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中心部にある老舗ホテル、熊本ホテルキャッスル内にある美味しくて有名なレストランです! 和食も洋食もおいしくて、庶民派なわたしには安くは無い値段のお料理なので、特別な日や自分へのご褒美で行く感じのレストランかなと思います! 入口のところにあるパンの販売コーナーもとても魅力的です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はま屋さんは熊本市中央区の安政町にある老舗のそば・うどん屋さんです。駕町通りの通り沿いにあります。駐車場は街中のためありませんが、市電の通町筋駅から近いです。外観からいい意味で昔ながらの落ち着くような店構えですが、中の方も外観に違わずといった雰囲気で居心地が良いです。熊本に住んでいた時に昼に街に出た時はここを結構利用させてもらってました。僕はいつも丼ものとうどんのセットメニューを食べていました。セットメニューの丼ものは、天丼、天とじ丼、親子丼、他人丼、玉子丼、牛とじ丼の中から一品とうどんかそば(温かい・冷たい選べます)のセットになります。今は値段が変わってるかもしれませんが、当時僕が言っていた時にはそのセットで750円でした。丼ものは種類が豊富ですが、どれもオススメですので何回か行ってローテーションで是非食べてみてください。どれも、これぞ蕎麦屋さんの丼ものという、だしが効いた優しい味は共通してます!個人的なオススメを挙げるとするなら玉子丼です。とろとろの玉子にしっかりダシが絡んでいて、うどんとの相性がバツグンです!お客さんによって結構丼もののチョイスはバラけていたようなイメージがありますが、天丼、牛とじ丼はその中でも人気だったのかなと思います。当然僕もどちらとも大好きでした。うどんは熊本では珍しい江戸前のうどんになっているので、普段うどんを食べられる方も醤油ベースのここのうどんは新鮮に食べられるんじゃないかなと思います。僕も初めて食べた時は関東のうどんはこんな感じなんだとテンションが上がりました(笑)僕はうどんの方が好きなのでそばは食べたことがないですが、セットでそばにされてる方も多かったように思います。味的にも立地的にも飲みの締めにも絶対に合うと思うのですが、夜は確か20時頃くらいまでしか開いてなかったと思うので、締めに来ようと思った方がいらっしゃったら営業時間はご注意を。そんないいお店なので近くに寄った際は行ってみてください。
-
周辺施設ホテルメルパルク熊本から下記の店舗まで直線距離で488m
はなまるうどん 熊本下通り店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下通りアーケード内シモカワ薬局の2階にあります「はなまるうどん熊本下通り店」さん。とにかく安い、早い、うまいの三拍子揃ってます。かけうどんの大盛りが380円!街中だけあって、お昼は多くのお客さんで賑わってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手取本町にあるお魚料理のおいしい居酒屋さん、惣や下通店。通町筋駅からのすぐのところにあるのでアクセス状況もバツグンです。大通りから少し入ったところで、大きな看板が出ているのでわかりやすいですね。シックな雰囲気の外観で、入口のところには写真付きのメニューが貼られたりしているので初めての方でも利用しやすいですね。扉を開けてお店の中に入っていくと、落ち着いたアットホームな空間が広がっています。カウンター席に掘りごたつ式の座敷席があるので一人でも利用しやすいですし、大人数でも利用できます。壁には手書きや写真付きのメニューがたくさん貼られています。個人的にはカウンター席でゆっくりお酒を楽しむのが気に入っています。営業は、翌25:30までやっています。先日は、友人と一緒に利用させてもらう機会がありました。待ち合わせをしてお店に入店。19:00前ぐらいにお店に入って席に案内してもらいました。すでにお客さんで賑わっていました。まずは飲み物から注文。運ばれてきた生ビールでカンパイ。よく冷えている生ビールは体に染み渡りますね。一息ついてから料理を選びました。相談の末にまず頼んだのは、カツオタタキにカンパチ刺し、キスの天ぷら、馬肉コロッケです。楽しみに待っていると、お刺身が運ばれてきました。まずはカンパチ刺しから実食。たっぷり脂がのっているカンパチは絶品。臭みは全くない、程よい食感で鮮度の良さが伝わる一皿。そしてカツオタタキも一口。香ばしさも加わった新鮮なカツオは旨味も強く、かなりのおいしさ。いくらでも食べられますね。それからキスの天ぷらが運ばれてきました。薄めの衣に包まれたキスは口に運ぶとふわっとした食感で旨味バツグン。天つゆとの相性も最高でした。そして馬肉コロッケが運ばれてきました。サクッとした衣に包まれているコロッケは口の中で旨味がたっぷりあふれて文句なしのおいしさ。ジューシーさも加わってクセになる味わいでした。他にもおいしいお魚料理が揃っているのでオススメのお店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安政町にあるお魚料理や郷土料理のおいしい居酒屋さん、はや川。通町筋駅から南方向に少し進んでいったところで、たくさんのお店が立ち並ぶ中で、落ち着いた雰囲気の入口が印象的です。入口の上の方には明るい看板も設置されているのでわかりやすいです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく落ち着いた空間が広がっています。個室の席も充実しているのでさまざまなシーンでも利用しやすいですね。家族でゆっくりと食事を楽しみたい時などによく利用させてもらっています。営業は23:00までやっています。先日は、妻と一緒にいかせてもらいました。いろいろ用事を済ませた後に入店を決定。19:00前にお店に着いて、個室の席に案内してもらいました。事前に電話で予約をしていたのですぐに座ることができました。まずは飲み物から注文。運ばれてきた生ビールとハイボールでカンパイ。ノドを潤して一息ついてから料理を選びました。相談の末、まず頼んだのは、馬刺しに辛子レンコン、天ぷらの盛り合わせ、イカシュウマイ、フグの塩焼きです。楽しみに待っていると、馬刺しから運ばれてきました。キレイなサシがはいった馬刺しを早速実食。柔らかく旨味も強い馬刺しは絶品。噛めば噛むほど口の中に旨味が広がりますね。しょうが醤油でさっぱり食べられますし、お酒にもよく合います。そして辛子レンコンとイカシュウマイが運ばれてきました。まずは辛子レンコンを一口。食感のいいレンコンと辛子のアクセントが絶妙にマッチ。個人的に大好きな一品でした。そしてイカシュウマイを一口。香りのいいシュウマイはイカのプリッとした食感を残したままでかなりおいしかったです。それから天ぷらが運ばれてきました。薄めの衣に包まれた揚げてアツアツの天ぷら。エビにイカ、野菜とどれを食べても間違いのないおいしさ。塩で食べてもいい感じですね。そしてフグの塩焼きが運ばれてきました。柔らかく香ばしく仕上げられたフグは間違いのないおいしさ。いくらでも食べられる一品でした。 どの料理も美味しくて大満足で帰路につくことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区上通りあります。おくまった所にあって、狭いのかなと思って入ってみると、今時のリノベーションしたような店内で、天井は高くて清潔感があっていい感じです。 二階席もあるみたいです。 鍋は山盛りのキャベツにニラと新鮮なモツが2人分で十分な量出てきました。 逆に、サイドメニューまで食べたければ3人で2人前とか頼んだ方がいいかもしれません。 鍋もしょうゆと味噌と2種類から選べます。あまり見かけないので味噌にしましたが、少しこってりも追加されて美味しかったです。 オススメはサイドメニューの豆腐。オリーブオイルとお塩の味付けがシンプルで美味しいと思われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九品寺3丁目にあるうなぎのおいしい名店、うなぎのまき。市電交通局前駅からもほど近いところなのでアクセス状況は良好です。何店舗かお店が立ち並ぶ中で、和風の外観が印象的です。白い看板が出ているのでわかりやすいですね。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、昔から変わらない落ち着いた空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があり、家族連れなどの利用も多いですね。営業は、お昼から22:00までやっています。わたしはよく、夜に利用させてもらっているのですが、先日は妻と一緒にお昼のランチで立ち寄らせてもらいました。13:00ごろにお店に入ってカウンター席に着席。メニューを確認して早速注文。わたしが頼んだのは、蒲焼定食です。しばらく待っていると、うなぎが運ばれてきました。蒲焼にされた香りのいいうなぎを早速実食。柔らかく、ふっくらとしたうなぎは絶品。脂もたっぷりのっていて、ご飯にもピッタリ合います。アクセントに加えた山椒もかなりい感じでした。妻が食べていたうなぎ丼もおいしそうだったので次回、食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はま屋さんは熊本市中央区の安政町にある老舗のそば・うどん屋さんです。駕町通りの通り沿いにあります。駐車場は街中のためありませんが、市電の通町筋駅から近いです。外観からいい意味で昔ながらの落ち着くような店構えですが、中の方も外観に違わずといった雰囲気で居心地が良いです。熊本に住んでいた時に昼に街に出た時はここを結構利用させてもらってました。僕はいつも丼ものとうどんのセットメニューを食べていました。セットメニューの丼ものは、天丼、天とじ丼、親子丼、他人丼、玉子丼、牛とじ丼の中から一品とうどんかそば(温かい・冷たい選べます)のセットになります。今は値段が変わってるかもしれませんが、当時僕が言っていた時にはそのセットで750円でした。丼ものは種類が豊富ですが、どれもオススメですので何回か行ってローテーションで是非食べてみてください。どれも、これぞ蕎麦屋さんの丼ものという、だしが効いた優しい味は共通してます!個人的なオススメを挙げるとするなら玉子丼です。とろとろの玉子にしっかりダシが絡んでいて、うどんとの相性がバツグンです!お客さんによって結構丼もののチョイスはバラけていたようなイメージがありますが、天丼、牛とじ丼はその中でも人気だったのかなと思います。当然僕もどちらとも大好きでした。うどんは熊本では珍しい江戸前のうどんになっているので、普段うどんを食べられる方も醤油ベースのここのうどんは新鮮に食べられるんじゃないかなと思います。僕も初めて食べた時は関東のうどんはこんな感じなんだとテンションが上がりました(笑)僕はうどんの方が好きなのでそばは食べたことがないですが、セットでそばにされてる方も多かったように思います。味的にも立地的にも飲みの締めにも絶対に合うと思うのですが、夜は確か20時頃くらいまでしか開いてなかったと思うので、締めに来ようと思った方がいらっしゃったら営業時間はご注意を。そんないいお店なので近くに寄った際は行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お値段はすこし高めですが料理は酒類は充実してますし、蟹意外の魚介類もさすがに美味です。お店の雰囲気も、落ち着いた感じで大人のお店って感じです。加賀料理のどぐろ、生うに、カニ、ホタルイカ、アワビ、アナゴ寿司どれも新鮮で美味しいと思われます。個室テーブルだったので、落ち着いて食べれるし、足もしびれないし良かった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 馬肉料理菅乃屋銀座通り店は、熊本市中央区下通り1丁目のダイワロイネットホテル熊本銀座通りの2階に入っています。このお店は、アーケード街にあるので、駐車場は併設されていませんが、熊本市の中心街にあるので、多くのバスや市電が近くを通り利便性は、いいと思います。定休日はなく、不定休になっています。営業時間は、ランチタイムが11時30分から15時になっています。入店ラストが14時、ラストオーダーが14時30分になります。ディナータイムは、17時から22時になっています。入店ラストが20時30分、ラストオーダーが21時になります。店内は、非常に綺麗で清潔感があり、席は、カウンターとテーブルがありました。最大収容人数は55人になるみたいです。私は、ディナータイムに行きました。年末に行ったので、混んでると思い、予約していきました。他店舗はネット予約できますが、銀座通り店は、現在、電話予約のみになっているので、予約したいなら、電話するようにしてください。私はタバコの匂いが苦手なのですが、このお店は全席禁煙だったのでありがたかったです。メニューは、ほんとに馬肉料理ばっかりでした。私は、馬刺しはもちろん、握りや、レバ刺し、シチュー、ロースカツといった料理を注文しました。馬肉専門のお店なだけあって、どの料理もすごくおいしかったです。特にお気に入りになったのは、ロースカツです。どの料理もそれなりのお値段でしたが、お値段以上のおいしさですごく満足でした。店員さんの接客も丁寧で、馬刺しや握りの種類をひとつひとつ教えてくれました。空いたお皿にもすぐに気づいてくれてお皿を下げてくれました。評価の高いお店なだけあって、店員さんの質がものすごくよかったです。非常に楽しい時間を過ごせました。また、このお店を利用したいと思えるお店だと思いました。次に、このお店を利用するときは、ランチタイムで利用したいなと思っています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本