「アーフェリーク迎賓館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~23施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアーフェリーク迎賓館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区にある昔ながらの喫茶店です。階段を登った2階のすぐ左にお店があります。仕事の合間のお昼に行きました。近くで飲食店を探しており、他にも2〜3軒ほどお店があったのですが、どのお店も混んでいたり騒がしかったり… 昼過ぎだったので店内には誰もおらず、あまりお客さん入らないのかな…?と思っていると、注文を終えた途端、続々とお客さんが入ってきました。メニューは席に座ると店員さんが持ってきてくださいます。お店はご夫婦でされているのか、女性の方が注文や料理を持ってきてくださり、男性の方が調理していました(^ ^) 昔ながらの喫茶店といったらナポリタンとメロンソーダかな…と思い、早速注文しました!注文するとカウンターの奥でご主人が調理してくださり、5分くらいで料理が運ばれてきました!ウインナーが入っており、程よい焦げも香ばしく、とても美味しかったです!ケチャップの甘味と酸味もあり、やっぱり喫茶店のナポリタンは最高だなあ〜と実感しました(^o^) メロンソーダはしっかりと炭酸があり、ナポリタンとの相性抜群です!食後、店内を見渡してみるとカウンターの端あたりにテレビが一台あるのと、店の真ん中あたりに本棚があって、漫画や雑誌が置いてありました。まさに理想の喫茶店…笑 休日に来ていたら漫画を読みながらゆっくり過ごしたい空間です。 店内は2人掛けから4人掛けのテーブル席の他に、カウンター席もありました。常連さんになったらカウンター席に座ってみたいものです(^-^) お店に行って1週間しないうちに、またあのナポリタンが食べたい…と思ってしまい、リピート確定です(^_^;)他のメニューも気になりますが、しばらくはナポリタンだけで大満足できそう…笑 料理の美味しさもですが、お店の雰囲気もとても良いので、おひとり様でも気軽に入ることが出来ます。 あと、余談ですがお手洗いの場所は店を出て左に少し進んだ所にあります。私は場所が全く分からなかったので、店員さんに教えていただきました(^_^;)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世安町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、燻鳥。新世安町通り沿いということもあり、目につきやすく、アクセス状況も良好です。お店の入口の上のところには白い大きな看板も出ているのでわかりやすいです。入口横には白いちょうちんも飾られています。店名の書かれた大きなのれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく、活気のある空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があります。親しみやすい雰囲気がとても気にいっています。営業は、23:30までやっています。個人的には一人でもふらっと立ち寄ることが多いですが、先日は、妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませた後に入店を決定。19:00過ぎにお店に入って座敷席に案内してもらいました。まずはおしぼりで手を拭いてからアルコールを注文。運ばれてきたとりあえずの生ビールでカンパイ。ノドを潤して一息ついてから料理を選びました。悩んだ末に注文したのは、砂ずり刺し、オムレツ、鳥のタタキわさびソース、串物シリーズです。串物は大将のおまかせにしました。楽しみに待っていると、砂ずり刺しから運ばれてきました。鮮度バツグンの砂ずりを一口。砂ずりの特徴でもあるコリっとした食感がたまらなくいい感じの一品。個人的に大好きなになりました。そして鳥のタタキわさびソースが運ばれてきました。プリッとした食感のタタキは絶品。わさびソースのアクセントが絶妙で、旨味を最大限に引き出してくれていました。そしてオムレツが運ばれてきました。ふわっと仕上げられているアツアツのオムレツ。口に運ぶと溶けてしまうようで文句なしのおいしさ。お酒にも合いますね。そして串物が運ばれてきました。オススメの豚ハラミから実食。柔らかく旨味も強いハラミは絶品。噛めば噛むほど旨味が広がる一品。そしてぼんじりを一口。プリプリでサラッとした脂がかなり美味しかったです。他にもなんこつや手羽先など、どの串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
-
周辺施設アーフェリーク迎賓館から下記の店舗まで直線距離で958m
スシロー 熊本本山店/ スシロー576店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スシロー熊本本山店は大きな道路に面していて、駐車場が広々としています。店内はカウンター席とテーブル席の両方あり、注文はタッチパネルで行うことが出来ます。寿司のネタは新鮮で、安くて美味しいです。
-
周辺施設アーフェリーク迎賓館から下記の店舗まで直線距離で959m
リンガーハット 熊本本荘店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リンガーハット 熊本本荘店さんは熊本市中央区本荘に有るとっても美味しいちゃんぽんが頂けるお店です。私は決まって皿うどんを注文します。ラー油とソースをかけるのが私の食べ方です。餃子5個も注文します。明日のランチの時間帯に近くを通られる際は是非お立ち寄り下さい。
-
周辺施設アーフェリーク迎賓館から下記の店舗まで直線距離で998m
来来亭 メガガイア本山店/ 来来亭229店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ショッピングモール『メガガイア』の一角で営業しているラーメン屋さんで、黄色い看板が目印。 ラーメンチェーン『来来亭』は、日本全国にお店があり高い評価を受けている人気のラーメンチェーンです。 全国にファンがいるラーメンの魅力は、その一杯に込められた熱意とこだわりにあります。 まず、来来亭の最大の特徴は濃厚でありながら後味すっきりとした醤油系スープです。 濃口醤油タレと鶏ガラで濃厚に煮出したスープで構成されるその味は、毎回食べても飽きない日常性と、追い脂のコクが合わさって高い満足感を得られます。 また素材にもこだわっています。自家製の麺は職人が一つ一つ手打ちし、国産の一番小麦を使用。これにより、コシのある食感と喉ごしの良さを実現しています。また、スープは秘伝のレシピに基づいて、長時間かけて炊き上げられます。豚骨や魚介の旨みが凝縮された濃厚なスープは、一度食べたら忘れられない美味しさです。 さらに、トッピングにもこだわっています。挽きたての背脂、自家製のチャーシュー、新鮮なメンマ、ネギなど、一つ一つのトッピングがラーメンの味を引き立てます。 オプションも種類が多く、味玉や海苔を追加することもでき、自分好みの一杯を楽しむことができます。 また、ラーメン来来亭は、快適な空間も自慢です。清潔感のある店内は、落ち着いた雰囲気でありながらもアットホームな雰囲気が漂います。忙しい日常を忘れて、ゆっくりとラーメンを味わうことができます。 さらに、お客様一人ひとりに対するおもてなしも大切にしています。笑顔の接客と迅速なサービスで、小さな子供を連れた家族連れでも困ることがない、居心地の良いお店になっています。 ラーメン来来亭は、ラーメン好きの心を掴むこと間違いなしのお店です。ここで出会う一杯のラーメンは、一度食べればやみつきになることでしょう。 醤油系ラーメンが好きならば一度味わってみて、自分好みのトッピングを探してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リンガーハット 熊本本荘店さんは熊本市中央区本荘に有るとっても美味しいちゃんぽんが頂けるお店です。私は決まって皿うどんを注文します。ラー油とソースをかけるのが私の食べ方です。餃子5個も注文します。明日のランチの時間帯に近くを通られる際は是非お立ち寄り下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ショッピングモール『メガガイア』の一角で営業しているラーメン屋さんで、黄色い看板が目印。 ラーメンチェーン『来来亭』は、日本全国にお店があり高い評価を受けている人気のラーメンチェーンです。 全国にファンがいるラーメンの魅力は、その一杯に込められた熱意とこだわりにあります。 まず、来来亭の最大の特徴は濃厚でありながら後味すっきりとした醤油系スープです。 濃口醤油タレと鶏ガラで濃厚に煮出したスープで構成されるその味は、毎回食べても飽きない日常性と、追い脂のコクが合わさって高い満足感を得られます。 また素材にもこだわっています。自家製の麺は職人が一つ一つ手打ちし、国産の一番小麦を使用。これにより、コシのある食感と喉ごしの良さを実現しています。また、スープは秘伝のレシピに基づいて、長時間かけて炊き上げられます。豚骨や魚介の旨みが凝縮された濃厚なスープは、一度食べたら忘れられない美味しさです。 さらに、トッピングにもこだわっています。挽きたての背脂、自家製のチャーシュー、新鮮なメンマ、ネギなど、一つ一つのトッピングがラーメンの味を引き立てます。 オプションも種類が多く、味玉や海苔を追加することもでき、自分好みの一杯を楽しむことができます。 また、ラーメン来来亭は、快適な空間も自慢です。清潔感のある店内は、落ち着いた雰囲気でありながらもアットホームな雰囲気が漂います。忙しい日常を忘れて、ゆっくりとラーメンを味わうことができます。 さらに、お客様一人ひとりに対するおもてなしも大切にしています。笑顔の接客と迅速なサービスで、小さな子供を連れた家族連れでも困ることがない、居心地の良いお店になっています。 ラーメン来来亭は、ラーメン好きの心を掴むこと間違いなしのお店です。ここで出会う一杯のラーメンは、一度食べればやみつきになることでしょう。 醤油系ラーメンが好きならば一度味わってみて、自分好みのトッピングを探してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区にある昔ながらの喫茶店です。階段を登った2階のすぐ左にお店があります。仕事の合間のお昼に行きました。近くで飲食店を探しており、他にも2〜3軒ほどお店があったのですが、どのお店も混んでいたり騒がしかったり… 昼過ぎだったので店内には誰もおらず、あまりお客さん入らないのかな…?と思っていると、注文を終えた途端、続々とお客さんが入ってきました。メニューは席に座ると店員さんが持ってきてくださいます。お店はご夫婦でされているのか、女性の方が注文や料理を持ってきてくださり、男性の方が調理していました(^ ^) 昔ながらの喫茶店といったらナポリタンとメロンソーダかな…と思い、早速注文しました!注文するとカウンターの奥でご主人が調理してくださり、5分くらいで料理が運ばれてきました!ウインナーが入っており、程よい焦げも香ばしく、とても美味しかったです!ケチャップの甘味と酸味もあり、やっぱり喫茶店のナポリタンは最高だなあ〜と実感しました(^o^) メロンソーダはしっかりと炭酸があり、ナポリタンとの相性抜群です!食後、店内を見渡してみるとカウンターの端あたりにテレビが一台あるのと、店の真ん中あたりに本棚があって、漫画や雑誌が置いてありました。まさに理想の喫茶店…笑 休日に来ていたら漫画を読みながらゆっくり過ごしたい空間です。 店内は2人掛けから4人掛けのテーブル席の他に、カウンター席もありました。常連さんになったらカウンター席に座ってみたいものです(^-^) お店に行って1週間しないうちに、またあのナポリタンが食べたい…と思ってしまい、リピート確定です(^_^;)他のメニューも気になりますが、しばらくはナポリタンだけで大満足できそう…笑 料理の美味しさもですが、お店の雰囲気もとても良いので、おひとり様でも気軽に入ることが出来ます。 あと、余談ですがお手洗いの場所は店を出て左に少し進んだ所にあります。私は場所が全く分からなかったので、店員さんに教えていただきました(^_^;)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世安町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、燻鳥。新世安町通り沿いということもあり、目につきやすく、アクセス状況も良好です。お店の入口の上のところには白い大きな看板も出ているのでわかりやすいです。入口横には白いちょうちんも飾られています。店名の書かれた大きなのれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく、活気のある空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があります。親しみやすい雰囲気がとても気にいっています。営業は、23:30までやっています。個人的には一人でもふらっと立ち寄ることが多いですが、先日は、妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませた後に入店を決定。19:00過ぎにお店に入って座敷席に案内してもらいました。まずはおしぼりで手を拭いてからアルコールを注文。運ばれてきたとりあえずの生ビールでカンパイ。ノドを潤して一息ついてから料理を選びました。悩んだ末に注文したのは、砂ずり刺し、オムレツ、鳥のタタキわさびソース、串物シリーズです。串物は大将のおまかせにしました。楽しみに待っていると、砂ずり刺しから運ばれてきました。鮮度バツグンの砂ずりを一口。砂ずりの特徴でもあるコリっとした食感がたまらなくいい感じの一品。個人的に大好きなになりました。そして鳥のタタキわさびソースが運ばれてきました。プリッとした食感のタタキは絶品。わさびソースのアクセントが絶妙で、旨味を最大限に引き出してくれていました。そしてオムレツが運ばれてきました。ふわっと仕上げられているアツアツのオムレツ。口に運ぶと溶けてしまうようで文句なしのおいしさ。お酒にも合いますね。そして串物が運ばれてきました。オススメの豚ハラミから実食。柔らかく旨味も強いハラミは絶品。噛めば噛むほど旨味が広がる一品。そしてぼんじりを一口。プリプリでサラッとした脂がかなり美味しかったです。他にもなんこつや手羽先など、どの串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本