「プレジール迎賓館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~149施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとプレジール迎賓館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設プレジール迎賓館から下記の店舗まで直線距離で497m
大阪王将 宮崎青葉店/ 大阪王将330店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青葉町にある大阪王将です。飲食店が立ち並ぶ通りにあります。駐車場も広く、土日ともなると大賑わいです。 餃子はもちろん、天津飯などの本格中華が味わえます。 値段もリーズナブルなのでオススメです!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市にある広島焼きしんちゃんは本格的な広島焼のお好み焼きが味わえるお店です。広島風お好み焼きの定番である肉玉(そば又うどん)600円、一番人気のしんちゃん焼き(そば又うどん・肉玉・いか天)イカ天のうまみが出て美味しいです700円、さっちゃん焼き(そぼ又うどん・肉玉・イカ天・ねぎかけ)たっぷりのねぎが可かっています800円、べっぴん焼き(そば又うどん・肉玉・もち・チーズ)女性やお子様に大人気もちとチーズでとろける美味しさ900円、老松焼(そば又うどん・肉玉・生イカ・生エビ)ぷりぷりの食感、海の幸も最高1000円、トッピングも充実です。イカ天、もち、ねぎかけ、ねぎ中、目玉焼きのせ、肉ダブル、野菜ダブル、玉子ダブル、そばダブル、うどんダブルすべて100円追加で注文できます。チーズ、生イカ、生エビは200円の追加となります。焼きそば、焼きうどん600円プラス200円で大盛り、?ミックスも対応できます。焼きそばにもトッピングがあり100円で(イカ天、ねぎかけ、目玉焼きのせ、肉ダブル)200円で(チーズ、生イカ、生エビ)注文できます。またオムそば又はうどんもあります800円、営業時間は平日11:00〜14:00、17:00〜21:00です。土日祝は11:00〜21:00まで定休日は月曜日です。お昼のランチもあります。ドリンクは生ビール550円、ノンアルコールビール350円、ハイボール400円、広島の日本酒500円、焼酎(芋)グラス400円、二合800円、五合(飲み切り)1800円、缶酎ハイ350円、種類はレモン、グレープフルーツ、梅とあります。ソフトドリンク200円種類はコカコーラ、オレンジ、キリンレモン、ウーロン茶とあります。駐車場も完備されていますので車での来店もできます。店の南側隣の駐車場に3台(お好み焼きの旗が目印です。)店より道路向かいの宮崎交通バス洗車場の東となり2台あります。
-
周辺施設プレジール迎賓館から下記の店舗まで直線距離で722m
茶館ルマーニ(Rumarni)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市の中央公園近くにあります。少しわかりづらい場所にありますが、近くには宮崎学園などがあって人通りは多い場所です。 店内は昔ながらの喫茶店らしいカウンターがあってすごく素敵です。 茶館というだけあってお茶が美味しい。コーヒーも美味です☆ 器がとってもかわいくて、ついつい写真に収めてしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と一緒にこのお好み焼き屋さんを訪れました。口コミの評価が高かったので期待していましたが、実際に行ってみて、その評判の理由がよくわかりました。まず、お店の雰囲気がとても良かったです。店内は清潔感があり、和モダンなデザインで落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があり、友人同士や家族連れでも利用しやすいレイアウトでした。スタッフの方々も元気がよく、笑顔で迎えてくれたので、入店した瞬間から気持ちよく過ごせました! メニューは、定番のお好み焼きから創作メニューまで幅広く、どれを注文するか迷ってしまうほど魅力的なラインナップでした。今回は、「豚玉」と「海鮮スペシャル」のお好み焼きを注文。さらに、サイドメニューとして「ねぎ焼き」と「とんぺい焼き」も頼みました。 まず、お好み焼きですが、外はカリッと香ばしく、中はふわふわで絶妙な焼き加減。キャベツの甘みがしっかり引き立っており、特製のソースがよく絡んでいました。特に「海鮮スペシャル」は、エビやイカがたっぷり入っていて、プリプリの食感が最高でした。ソースの濃厚な味わいと、マヨネーズのコクが絶妙なバランスで、どんどん食べ進めてしまいました。 また、ねぎ焼きも驚くほど美味しかったです。たっぷりのネギが生地に練り込まれていて、シャキシャキとした食感が楽しめました。特製のポン酢でさっぱりといただけるので、お好み焼きとは違った美味しさがありました。とんぺい焼きは、ふんわり焼かれた卵にジューシーな豚肉が包まれていて、こちらも絶品でした。 さらに、店員さんが焼いてくれるスタイルなので、焼き加減を気にすることなく、美味しい状態で食べられるのも嬉しいポイント。鉄板でアツアツのまま提供されるので、最後まで美味しくいただけました。 ドリンクメニューも充実しており、ビールやハイボールとの相性も抜群。特に、お好み焼きと一緒に飲むハイボールは最高でした。価格もリーズナブルで、コストパフォーマンスが非常に高いと感じました。 全体的に、大満足のお店でした。味、雰囲気、接客すべてが素晴らしく、またぜひ訪れたいと思います。お好み焼き好きの方には、ぜひおすすめしたいお店です!
-
周辺施設プレジール迎賓館から下記の店舗まで直線距離で746m
タリーズコーヒー 宮崎高千穂通り店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 橘通東4丁目、カリーノ宮崎の1Fにあります。 何を頼んでも美味しくてついつい寄っちゃいますね。 さすがのタリーズコーヒーさんです。 店内も広くゆっくりくつろぐことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市橘通東の山形屋内にあるスターバックスコーヒー。 毎週家で飲むコーヒー豆を買いに行った時には、店でシナモンロールとコーヒーでゆっくりしていきます。スターバックスのタンブラーも愛用していて、限定品が出るのを楽しみにしています。 来週は父の日のプレゼントでタンブラーを選びに行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市の青葉町通りにあるスターバックスコーヒー青葉町店です。ここはいつも大勢のお客様で賑わっている印象です。自分はここはホイップの増量を頼んだら1番山盛りで出してくれると思います。あとは忙しいのに従業員の方の接客が丁寧だと感じます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのミスタードーナツは駅構内のケンタッキーの隣にあります。イートインスペースはケンタッキーと共有するかたちで、テーブル席とカウンター席があります。喫煙席がガラス張りで仕切られてるのでありがたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎のにある「龍苑」は、地元で長年愛されている中華料理の名店です。訪れた際に感じたのは、家庭的で落ち着いた雰囲気。店内は広々としており、席の間隔もゆったりとしているため、家族連れや友人同士、さらには一人でも気軽に訪れることができます。大きな窓から自然光が差し込み、明るい店内が心地よく、つい長居してしまうような居心地の良さがありました。 まず、注文したのは定番の「餃子」。焼き加減が絶妙で、外はパリッと香ばしく、中はジューシーで柔らかい。特に印象的だったのは、皮の薄さと具材のバランス。肉の旨味がしっかりと感じられ、野菜のシャキシャキ感がアクセントになっていて、何個でも食べられそうな美味しさでした。龍苑特製のタレをつけると、より一層風味が増し、後を引く美味しさです。餃子好きにはぜひ試してほしい一品です。 続いて注文したのは「麻婆豆腐」。一口食べた瞬間、口の中に広がるスパイシーな香りと、豆腐のまろやかな味わいが絶妙なバランスで調和しています。辛さの中にもコクがあり、辛い料理が苦手な人でも楽しめるようなマイルドな仕上がりです。豆腐はしっかりとした絹ごしを使用しており、舌触りが滑らかで、ソースとの絡みも抜群。ご飯との相性が抜群で、食欲をそそる一品です。 そして、店のもう一つの名物「酢豚」も外せません。龍苑の酢豚は、通常のものとは一味違います。まず、肉は厚めにカットされており、外側はカリッと揚げられている一方で、中は柔らかくジューシー。野菜も大きめにカットされていて、シャキシャキとした食感が楽しいです。特に注目すべきは、酢の加減。甘酸っぱさが絶妙で、しつこくなく、むしろさっぱりとした後味が特徴的です。どこか懐かしさを感じる味わいで、家庭料理のような温かみがあり、心まで満たされる一品でした。 「炒飯」も注文しましたが、これも期待を裏切らない美味しさでした。ご飯一粒一粒にしっかりと味が染み込んでおり、具材も豊富。特に、卵のふんわりとした食感と、香ばしいチャーシューの組み合わせが絶妙で、一度食べると箸が止まりません。油っぽさもなく、軽い口当たりなので、他の料理と一緒に楽しんでも胃にもたれないのが嬉しいポイントです。 是非とも行ってほしいお店の一つです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パティオ柳丸の南側にある焼肉屋さんで意外なことにちゃんぽんやラーメンも名物です。メインの焼肉はどの品も量があります。なのでお客さんも家族連れからガッツリ食べたいガテン系職人まで食欲旺盛な人たちが多いです。特にたれカルビはしっかりと味がついているのでご飯が進みます。やや辛目のタレなので焼き野菜やキムチとも相性バッチリですよ。あとここに来たら必ず注文して欲しいのが和牛のなか落ちカルビです。和牛なのになんと1,000円以下、脂身が甘くてジューシーで口の中で蕩けると良いことづくめの一品です!隠れた名物のちゃんぽんはしっかりとしたスープが太めのちゃんぽん麺によく合っています。具として野菜も山盛り入っているので健康的なメニューです。量が多いので焼肉のシメにするには事前に食べる量を調整した方がいいと思います。サービスメニューとして味噌煮込みのラーメン定食もあります。こちらもボリュームマックスなので空腹時にいくことをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一心鮨 光洋(いっしんずし こうよう)は、宮崎市内でトップクラスの評価を誇る高級寿司店であり、そのクオリティやサービスに対する口コミも非常に好意的です。特に、地元の新鮮な魚介類をふんだんに使用した「おまかせコース」が人気で、職人が目の前で握る寿司を堪能できる贅沢な体験が魅力です。価格帯はランチが10,000円〜12,000円、ディナーは20,000円〜30,000円と高額ですが、その品質に見合った価値を提供しているとの評価が多数見られます 。 口コミでは、まず料理の繊細さと職人技に感動する声が多く、寿司の一つひとつに丁寧な仕事が施されていることが強調されています。特に「ネタの新鮮さ」と「シャリの絶妙な味わい」が称賛されており、地元の旬の素材を活かした料理が四季折々で楽しめる点が多くのリピーターを惹きつけています。さらに、料理に合わせたワインや日本酒のペアリングも好評で、飲み物の選択も食事体験をさらに引き立てる要素となっています 。 一心鮨 光洋はまた、その洗練された雰囲気も高く評価されています。40席のゆったりとしたスペースに加え、個室も完備されており、プライベートな空間で静かに食事を楽しめるのが魅力です。特別な日や記念日、ビジネスの接待などに最適とされ、落ち着いた大人の時間を過ごしたい方に支持されています 。 一方、価格の高さから、気軽に訪れる場所ではないと感じる人もいますが、その分、特別な体験を提供するお店として、多くの常連客や観光客に愛され続けています。また、サービスの質も口コミで高く評価されており、スタッフの気配りや、料理のタイミングなど、全てにおいて満足度が高いとの声が多いです。総じて、一心鮨 光洋は、贅沢で本格的な寿司を楽しみたい人々にとって、宮崎市内で外せない名店とされています 。私も今まで何度も訪れましたが、とても良いお店となっていました。また一心寿司のお弟子さんが独立し回転したお店もとても良いお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR日豊本線「宮崎駅」下車 徒歩9分、宮崎駅-古賀総合病院「宮崎税務署前バス停」下車 徒歩1分、一ツ葉有料道路「赤江IC」から 3.5kmにあります。鉄板焼きのメニューが多くとても美味しいです。餃子などもあります。宮崎では珍しい広島焼きも食べられるのでおススメです★飲み会の〆にもぜひ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店内は、ラグジュアリーな黒色の本革ソファに、濃い木目のフローリング、各テーブルの上には天井から吊り下げられたお洒落なペンダントライトが高級感を演出しています。団体専用のシャンデリア付きの個室に、更には少人数でも利用できる半個室も完備しております。 宮崎市の中心市街地にあるエアラインホテル西館の4階で営業しており、エレベーターを降りて真正面にある黒い看板が目印です。昼は11時30分からランチタイム開始で、夜は17時30分から22時まで営業されており、もちろんホテル宿泊客以外の方も利用出来ます。ホテル1階の入り口には、本日の日替わりランチの食品サンプルが置かれている為、店内に入らなくてもその日の日替わりランチの内容や量を確認出来る為、お客様にとって凄く有難いです。本格的な中華を食した後は、お店オリジナルスイーツの、宮崎県の自家農園で育った宮崎完熟マンゴーを使用した、マンゴーアンドココナッツケーキが特にオススメのデザートです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市内の繁華街にある老舗のラーメン屋さんです。入口に赤いロゴで宝来軒の文字と、提灯が目印になります。店内はカウンター6席と、テーブル4人掛けが二つあります。箸入れとか、醤油差したか、昭和を思い出すつくりになってますよ。昔から飲みの帰りなんかは、ここに寄ってラーメンを食べて帰ってましたね。オーソドックスなラーメン屋さんで、メニューはラーメン、特大ラーメン、チャーシューメン、あんかけ焼きそば、チャンポンに餃子です。多分、今のラーメン屋さんでは珍しい価格でびっくりする事間違い無しです。なんと、ラーメン650円です。チャーシューメンでも750円!安いと思いませんか。財布に優しいお値段で本日に助かります。もう、何度もお店に行ってるんで、全てのメニューを食べ尽くしましたよ。ラーメンは、昔ながらの宮崎ラーメンです。特徴として、トンコツラーメンですがとてもあっさりしています。麺は細麺ですかね。博多ラーメンみたいな細麺と比べると少し太いですね。ストレート麺で食べ応えがあります。スープは豚骨で非常にあっさりしていますが、しっかりした豚骨出汁にコクもあり麺とよく合います。また、もやしが入っているのも宮崎ラーメンの特徴ですね。メンマ、チャーシューとのハーモニーが最高です。また、あんかけ焼きそばも人気です。キャベツ、にんじん、シイタケ、キクラゲ、チクワ等の沢山の具に、これまた出汁のきいた中華あんがとろりと絡んで最高に美味しいです。少し焼いた感じのパリッとした麺に絡めるとたまりませんね。それにボリュームたっぷりでお腹いっぱいになる事間違い無しです。とにかくあっさりしている事が特徴だと思います。チャンポンも野菜たっぷりで食べ応えがありますよ。餃子と一緒にいかがですか。最近では昔ながらの宮崎ラーメン屋さんが少なくなってきましたが、宝来軒さんの様に頑固に宮崎ラーメンにこだわっていきたいです。昭和を思い出したかったら宝来軒でラーメンいかがですか。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本