「響 丸の内」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~211施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると響 丸の内から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で112m
だし茶漬け えん 新丸ビル店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1
- アクセス:
JR京浜東北線「東京駅」から「だし茶漬け えん 新…」まで 徒歩4分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「だし茶漬け えん 新…」まで 530m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅から地下道で直結の新丸ビル内にあるだし茶漬けえん新丸ビル店のご紹介です。 雨の日は地下にあるため東京駅から濡れずに店内に行くことができます。 軽食をしたいが栄養をちゃんと摂りたい方にぴったりなお店です。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で114m
かつ吉新丸の内ビル店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5-1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「かつ吉新丸の内ビル店」まで 徒歩4分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「かつ吉新丸の内ビル店」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅からすぐのビルに入ったとんかつ屋さんです。 こだわりの銘柄豚を使ったとんかつは絶品です。 調味料なども豊富に揃っていて、2種類のとんかつソースや味噌などもあります。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で172m
神楽坂前田・芳春庵
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「神楽坂前田・芳春庵」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「神楽坂前田・芳春庵」まで 560m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食の芳春庵さん。 神楽坂駅徒歩5分以内で便利です。和食店で最近は外人さんが多い。ランチおすすめは焼き魚定食です。秋刀魚が季節で芳ばしいです。さしみ産地直送で新鮮です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所的にはJR東京駅丸の内口から徒歩で約2分、もしくは二重橋駅前から約223メートルのところにあります。東京駅の真前の丸ビル36階にあるので直ぐにわかると思います。そして東京駅真前の丸ビル36階に、都心とは思えぬ日本美の空間が広がります!それがこのお店、明治元年創業の滋賀の名料亭「招福楼」の東京店です!実はこの前初めて行って来たのですが、聞きしに勝る名店でした!マジで良かったです!この日本が誇る名店を率いるのは4代目の中村成実氏!「古き又新しき日本の美を求めて」をコンセプトに、食材、料理、器、設え、サービスのすべてが高度に調和したもてなしを提供しています。その評判は海外でも高くミシュラン1つ星を獲得。昼食も夕食も月ごとに趣向、料理、器が変わるコース料理の品々…とても素晴らしい!のひと言です。明治元年に滋賀で御茶屋から始まったこの日本の老舗料亭、2号店として丸ビル36階に出店してからも既に20年目となるようです。旬の食材を使った料理と上品な器、上品な盛り付け、上品な味、全てが料理図鑑や日本料理の教科書にでも載っていそうな料理でした。「浦島太郎はきっともしかしてこういう料理でもてなされたのかな?」と料理を食しながら想像してしまう自分がそこには居ました。「ミシュラン東京2018」で1つ星を獲得した東京店。3つ星を維持し続ける滋賀の本店。ともにこれからも日本料理の真髄を追求して頂きたいと深く感じます!やはりこれこそ「ザ・日本料理」として世に知らしめていただきたいと思います。丸ビルの36階には他にも高級料理店が連なっていますが、やはりこのビッグネームに一度は入ってみたかった!そして入って食べて感動した!お店の人たちのサービスもとても気持ちいいものでした。個室で掘りごたつのお部屋に通されて、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しみながら、親戚たちと会話が弾みました。親戚たちも皆とても喜んでおりました。来てみてよかったです!
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で199m
博多もつ鍋やまや 丸の内店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディングB1F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「博多もつ鍋やまや 丸…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線の大手町駅から徒歩2分ほどのところにある人気のもつ鍋店やまやです。お昼はランチタイムもやっていて、サラリーマンやOLに人気です。なんといってもイチオシの魅力は、辛子明太子や、からし高菜が食べ放題というところですよね。正直それだけでもご飯何倍もいけちゃいます。おかわりも自由ですし、サラリーマンには強い味方ですね。ランチタイムも良いんですが、今日は夜の居酒屋としてのやまやさんを紹介したいと思います。まずは冷えたビールで乾杯です。枝豆をつまみながら注文したメニューを待ちます。さっそく明太じゃがいもサラダがやってきました。さすがやまやさん。サラダから明太子入ってます。明太子とじゃがいもの組み合わせは言うまでもなく相性抜群です。ホクホクのじゃがいもに絶妙にマッチしてますね。続いては、ごまカンパチ。新鮮な脂ののったカンパチをごまだれでいただきます。厚めの刺し身とごまだれがよく合います。続いては、だし巻き明太卵焼きです。明太子をまるまるそのまま包んで焼き上げた、だし巻き卵です。ごろっと明太子が出てくるのでびっくりですよ!やまやの明太子は何にでも合いますね。続いては、国産牛もつネギタレ焼きです。博多名物のモツをネギと一緒に甘辛のタレに絡めて焼いた一品です。めちゃくちゃご飯が進む味付けですね!ネギの風味がまた良いです。そして、これまでもさんざん明太子を堪能してきたんですが、どうしてもオススメしたい一品が、できたてめんたいです。その名の通り、できたての明太子を一度も冷凍せず、そのまま産地直送で運ばれてきた一品です。ゆずの風味が程よく効いており、プチプチっとした食感が、普段食べ慣れた明太子とは一味違いますね。これはやまやさんならではのメニューだと思いますので、ぜひ食べていただきたいですね。最後に明太子おにぎりを注文して、ほかほかの握りたてをいただきました。まさしく明太子づくしでしたが、まったく味に飽きることもなく、どれも美味しく堪能させていただきました。ごちそうさまでした。次はもつ鍋をいただきにきます。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で201m
小松庵総本家丸の内オアゾ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6-4
- アクセス:
JR中央線「東京駅」から「小松庵総本家丸の内オ…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「小松庵総本家丸の内オ…」まで 450m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小松庵総本家丸の内オアゾ店さんですが、東京駅からすぐのところにあるオアゾ内にあります。美味しい手打ちのお蕎麦をいただくことができ、大変満足いたしました。また行きたいと思います。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で290m
山形酒菜一 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グランルーフ B1F
- アクセス:
JR東北新幹線「東京駅」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「山形酒菜一 東京駅グ…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形酒菜一東京グランルーフ店は、東京駅のグランルーフ内にある山形料理が食べることができます。とてもおいしいです。店員さんの対応も親切で丁寧です。東京駅のおすすめのお店です。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で291m
諸国ひものと
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 B1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「諸国ひものと」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「諸国ひものと」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅一番街の地下1階 にっぽんグルメ街道内にある「諸国ひものと」です。 ここでは美味しい和食料理が食べられます。 ランチで行って、しまほっけの開きを食べたのですが、脂が乗っていてめちゃくちゃ美味しかったです。焼魚のメニューが色々あったので次に行った時には別のメニューも食べてみたいです!
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で294m
大戸屋ごはん処 新丸の内センタービル店/ 大戸屋ごはん処301店舗
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「大手町駅」から「大戸屋ごはん処 新丸…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新丸の内センタービルの中にあります 大戸屋ごはん処です。 注文はタッチパネル式になっています。 提供スピードは早いとは言えないですが 魚を炭火焼きで焼いており 本格的な調理で美味しかったです。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で303m
杵屋 大手町ファーストスクエアビル店/ 杵屋126店舗
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエアB1F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「杵屋 大手町ファース…」まで 徒歩1分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「杵屋 大手町ファース…」まで 370m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手町のビルの中にあるお店です。手打ちうどんのお店なので、時間帯によっては通りから見えるところで職人さんがうどんを打っているのが見ることができます。もちもちとしたつるつるでこしのあるうどんは大好きです。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で325m
おだしうどん かかや 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「おだしうどん かかや…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の大手町駅から丸ノ内線に乗り換える通路の途中にあります。通路の両脇には沢山のお店が有りましたが オーテモリ地下二階のレストラン街のやや奥の方にあります。沢山のお店が隣接していますが、とても看板が目立つので直ぐにみつける事が出来ましたよ。たまにランチで利用しますが、初めて夜に利用しました。19時ラストオーダー、20時まで営業、テイクアウトに配達も対応していました。メニューが豊富で、熱いうどんだけでなく冷たいうどんも数種類ありどれも美味しいです。 他には無い程の腰があり、風味もあるうどんを作っているうどん屋さんです。おしゃれな店内は明るい雰囲気で女性に人気がありそうです。19時過ぎに訪れましたが、待たずに入店できました。 花椒の辛味つけうどんをいただきました。麺は風味があり、コシは強くなかなか美味しかったです。つけ汁が辛味で麺のコシとマッチしていてまた来たくなる味付けでした。店員さんもとても愛想が良いと思います。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で325m
だし茶漬け えん 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「だし茶漬け えん 大…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 全国的に複数の店舗があるとの事でしたが大手町で乗り換えをした時にこちらのお店を利用させて頂きました。 お昼は混んでいると伺って居ましたので、16時ごろの、中途半端な時間に行ってみました。そのせいかお店にいたお客さんは私だけでした。とてもゆったり出来て良かったでした。 券売機は一台のみでした。ランチ時には混みあいそうでかつ現金だけの受付とのことでしたが、お店の方にお願いしますと、カードでも支払いが可能なようでしたよ。 マグロの漬け茶漬けを注文してみました。 注文時にお米の量を選べましたので、お代わりはできないので小・中・大のうち、大を選びました。 頼んでから出てくる時間がとても短く、注文から3分も待たずに出てくるのにはビックリしたと同時にお腹が空いてましたので嬉しかったです。 漬けマグロは大きさがかなり大ぶりでお米の量に対して充分でした。 味付けとしては濃いので私は嬉しいです。お米と合わせるとどうしても味が物足りなくなる事が多いのですが、薄くならずとても美味しかったです。 また、肝心の出汁も出汁自体の濃さも丁度良くて本当に美味しい。 付け合わせのお漬物も本当に美味しい。 何もかも全て満足でした。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で334m
TOKYO STATION BUFFET 馳走三昧
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅直結、大丸百貨店の中にあるレストランです。日本食中心の和食ビュッフェで、値段は3000円程です。このお店は食べ放題でありながら、カニを食べることができる点が魅力です。食べ放題でカニを食べれることはなかなかないので、大満足でした。
-
周辺施設響 丸の内から下記の店舗まで直線距離で334m
矢場とん 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ地下1階
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅八重洲口の駅直結の地下道に御座います「矢場とん 東京駅グランルーフ店」は名古屋発祥の味噌カツのチェーン店です。名古屋の美味しい料理も東京駅で食べられることができます。
-
矢場とん 東京駅グランルーフ店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ地下1階
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「矢場とん 東京駅グラ…」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京駅八重洲口の駅直結の地下道に御座います「矢場とん 東京駅グランルーフ店」は名古屋発祥の味噌カツのチェーン店です。名古屋の美味しい料理も東京駅で食べられることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区八重洲2丁目にある天丼てんや八重洲店さんに行ってきました。JR京浜東北線の東京駅から徒歩3分のところにあります。お気に入りは天然大海老天丼です。海老が大きくてボリューム満点です。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新幹線の終着駅「東京駅」丸の内口から徒歩数分に位置します高層ビル「丸の内新東京ビル」内に御座います「大戸屋ごはん処 丸の内新東京ビル店」は和をメインとした定食チェーン店です。駅前で便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや KITTE GRANCHE店へ平日の夜に利用しました。 予約はしましたが、ほぼ満席でにぎわっていましたよ。 オーダーは、自分達のスマホで行います。 秋田の比内鶏の親子丼、焼き鳥、いぶりがっこのおつまみ、稲庭うどんをいただきました。どれも美味しく楽しい夜になりました!
-
天ぷら新宿つな八東京大丸店
所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1
- アクセス:
JR横須賀線「東京駅」から「天ぷら新宿つな八東京…」まで 徒歩1分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「天ぷら新宿つな八東京…」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新幹線の終着駅「東京駅」から八重洲口直結の百貨店「大丸東京」内に御座います「天ぷら新宿つな八東京大丸店」はチェーン展開している天ぷら専門店です。揚げたてで頂く天ぷらは熱々で美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介する日本橋かに福は、東京都の日本橋にある老舗の蟹料理専門店です。創業は1950年(昭和25年)で、70年以上にわたって美食家たちに愛され続けています。かに福は「かに料理の名店」としてその名を知られ、新鮮な蟹を使った多彩な料理で高い評価を受けています。特に、鳥取県・境港から直送されるズワイガニやタラバガニなど、厳選された高品質な蟹を使用している点が特徴です。 かに福のメニューは、蟹そのものの美味しさを最大限に引き出すことを重視しています。定番メニューには、「かにしゃぶ」「かにすき鍋」「焼きガニ」などがあります。特に「かにすき鍋」は人気が高く、蟹の旨みが染み出た出汁でいただく鍋料理は、冬の季節になると特に好評です。 また、蟹の身を丁寧にほぐし、出汁と一緒に炊き上げる「かに飯」や、「かにの茶碗蒸し」などの一品料理も提供され、食材の持ち味を生かした調理法が魅力です。 日本橋かに福は、和の趣を感じさせる落ち着いた内装が特徴です。和の情緒溢れる店内には、カウンター席や個室も用意されており、接待や会食、家族での食事など幅広いシーンに対応可能です。スタッフの接客も丁寧で、温かいおもてなしが心地よいと評判です。特に、蟹の提供の際には、蟹の部位や食べ方について詳しく説明してくれるため、初めての人でも安心して楽しむことができますよ。 かに福では、四季折々の旬の食材を活かした季節限定メニューも用意されています。冬にはズワイガニ、春には毛ガニ、夏にはベニズワイガニなど、その時期に最も美味しい蟹を提供しています。特に冬季限定の「松葉がにコース」は人気が高く、松葉がにの持つ甘みや旨みを存分に楽しめる贅沢なコースとなっています。このメニューは、その時々の旬の味覚を堪能できると評判で、遠方から訪れるファンも多いです。 創業当初からのこだわりは「新鮮な蟹を、最高の状態で提供すること」。日本橋かに福では、産地直送の蟹を毎日仕入れ、鮮度を保ったまま調理しています。これは、長年にわたり築き上げられた信頼関係と、独自の仕入れルートにより実現しています。また、料理長が腕を振るう調理法も、素材の味を最大限に引き出す工夫がされています。長年の経験に基づいた絶妙な火入れや、シンプルながらも奥深い味付けが、かに福の魅力を支えています。 日本橋かに福は、蟹料理の真髄を味わえる名店といえるでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京国立近代美術館の帰りにお腹が空いたので、東京メトロ竹橋駅直結のパレスサイドビル内にあるレストラン街に立ち寄りました。この日は天気も良く気温が高かったため、さっぱりした食事が取りたく、店舗案内図を見て、即行で蕎麦に決定!平日の14時近くでランチのピークは過ぎていましたが、15分ほど店舗の外で待ち時間がありました。カウンター席しか空いておらず、そこでも良いかと聞かれたので、お腹も空いていたので、カウンター席に通してもらいました。蕎麦+丼もののセットメニューがお得感がありおススメ。私は、ざる蕎麦+しらす丼のセット、連れはざる蕎麦と天丼のセットを頼みました。注文してから茹でるので、少々配膳されるまで待ちましたが、待った甲斐がありました。蕎麦はコシがあり、冷たくてのどごしが良い!シラスはふわふわで程よい塩味があり美味しかったです。添えてある梅肉で味変が楽しめます。天丼も味が濃いめで美味しかったそうです。最高のお店でした。
-
はなまるうどん 日本橋永代通り店/ はなまるうどん336店舗
所在地: 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-21
- アクセス:
東京メトロ銀座線「日本橋駅」から「はなまるうどん 日本…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住所は、〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-21 第2東洋ビル B1F 営業時間、【平日】10:00-22:00、【土】11:00-20:00、【日祝】11:00-15:30 無休 交通手段は、 【日本橋駅】東京メトロ銀座線、東京メトロ東西線、都営浅草線 A6口より徒歩約1分 。 もしくは、 【大手町駅】東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ千代田線、東京メトロ東西線、東京メトロ半蔵門線、都営三田線 B9口より徒歩約4分 、 です。 2週間に一度くらいの頻度でこのエリアの営業にきています。効率的に廻るためにもスケジュールギッチリ詰め込んで朝からフルにお客様の元へ訪問します。 当然お昼ご飯などゆっくりしている間もなく、食べれるのは営業廻りが終了する16:00頃。 腹ペコでもあまり食べ過ぎると帰社してからの事務仕事に支障をきたします、そんな時にちょうど良い、はなまるうどん! このエリアの時にはいつもこちら『はなまるうどん日本橋永代通り店』さんでお世話になっております。 今日も軽く、おろしぶっかけ(小)360円、北海道男爵のコロッケ 1個140円、ちくわ磯辺揚げ1個120円、の私の定番セットで腹ごなし。 いつも有難うございます。 安定の美味しさ、ご馳走様でした!
-
おだしうどん かかや 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「おだしうどん かかや…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の大手町駅から丸ノ内線に乗り換える通路の途中にあります。通路の両脇には沢山のお店が有りましたが オーテモリ地下二階のレストラン街のやや奥の方にあります。沢山のお店が隣接していますが、とても看板が目立つので直ぐにみつける事が出来ましたよ。たまにランチで利用しますが、初めて夜に利用しました。19時ラストオーダー、20時まで営業、テイクアウトに配達も対応していました。メニューが豊富で、熱いうどんだけでなく冷たいうどんも数種類ありどれも美味しいです。 他には無い程の腰があり、風味もあるうどんを作っているうどん屋さんです。おしゃれな店内は明るい雰囲気で女性に人気がありそうです。19時過ぎに訪れましたが、待たずに入店できました。 花椒の辛味つけうどんをいただきました。麺は風味があり、コシは強くなかなか美味しかったです。つけ汁が辛味で麺のコシとマッチしていてまた来たくなる味付けでした。店員さんもとても愛想が良いと思います。
-
和幸 八重洲地下街八重洲店/ 和幸152店舗
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街内 B1
- アクセス:
JR上野東京ライン「東京駅」から「和幸 八重洲地下街八…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「和幸 八重洲地下街八…」まで 34m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 B1にある和幸八重洲地下街八重洲店は平11:00〜22:00、休日11:00〜21:30に営業していて座席数は67席あります。カツのころもはサクサクでお肉も柔らかくとても美味しいです。
-
だし茶漬け えん 大手町店
所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI B2F
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」から「だし茶漬け えん 大…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 全国的に複数の店舗があるとの事でしたが大手町で乗り換えをした時にこちらのお店を利用させて頂きました。 お昼は混んでいると伺って居ましたので、16時ごろの、中途半端な時間に行ってみました。そのせいかお店にいたお客さんは私だけでした。とてもゆったり出来て良かったでした。 券売機は一台のみでした。ランチ時には混みあいそうでかつ現金だけの受付とのことでしたが、お店の方にお願いしますと、カードでも支払いが可能なようでしたよ。 マグロの漬け茶漬けを注文してみました。 注文時にお米の量を選べましたので、お代わりはできないので小・中・大のうち、大を選びました。 頼んでから出てくる時間がとても短く、注文から3分も待たずに出てくるのにはビックリしたと同時にお腹が空いてましたので嬉しかったです。 漬けマグロは大きさがかなり大ぶりでお米の量に対して充分でした。 味付けとしては濃いので私は嬉しいです。お米と合わせるとどうしても味が物足りなくなる事が多いのですが、薄くならずとても美味しかったです。 また、肝心の出汁も出汁自体の濃さも丁度良くて本当に美味しい。 付け合わせのお漬物も本当に美味しい。 何もかも全て満足でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本