

赤坂氷川神社はオフィスビルが立ち並ぶ場所に鎮座しています。赤坂駅から住宅街に向かって歩くと鳥居が見えてきます。石作りの壁は1000年以上の歴史を感じさせます。 安政の大地震や関東大震災、東京大空襲にも被災せず残ったとされていて、強い運を感じさせる神社です。 赤坂氷川神社は、東京三大縁結び神社として有名で多くの女性が参拝しています。 御祭神の一柱である大己貴命(おおなむちのみこと)は出雲大社や、八坂神社などに祀られている神様で、縁結びの神様として古くから多くの方が参拝に訪れてます。(※古事記では大国主神(おおくにぬしのかみ)ともいわれる) また、素戔嗚尊(スサノオノミコト)と奇稲田姫命(クシナダ姫)は八岐大蛇を退治した後結婚した夫婦の神様です。 縁結びの神様と、夫婦神が一緒に祀られているのはご利益として最強ですね。 この神様達は男女の仲だけでなく、友達、家族、子宝、学業などの縁にも効果があります。また、素戔嗚尊は神話から悪きものを払う、厄を祓うパワーがあるとされている為、厄年の方など、厄祓いの祈祷も人気があります。毎月開催されている「縁結び参り」は定員30名がすぐ埋まってしまうほど人気があります。 「四合御櫛(しあわせみくし)」とお守り袋がいただける祈祷は夜の時間帯に祈祷が受けられるのが魅力的と、受付から10分ほどで満席になってしまうそうです。 夜の時間にご祈祷が受けられるのは嬉しいです。 七五三や、結婚式も人気で、私が参拝に訪れた時にも結婚式が終わって、新郎と新婦が嬉しそうに歩いてくる姿が微笑ましく印象的でした。芸能人も挙式されているようです。 おみくじはさくらんぼの根付けが入ったおみくじは可愛らしくて多くの女性がおみくじを引こうと並んでいたのが印象的でした。 末社には商売繁盛のお稲荷様も祀られています。 恋愛だけでなく、仕事などで仲間や、お客様などでもいいご縁をいただける神社です。ぜひ参拝に行ってみてください。