「名古屋金山ホテル」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋金山ホテルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金山駅をよく使う自分にとって、駅直結で立ち寄れるご飯どころってかなり重要なんですが、今回ご紹介する「ラの壱 金山駅店」は、まさにそんなときに重宝するお店です。駅のμPLAT金山2階にあって、改札からすぐのアクセスの良さが魅力。仕事帰りの「ちょい飲み」や、小腹を満たしたい時にぴったりな立地です。雨の日でも濡れずに行けるのは嬉しいポイント。 店内は清潔感があって、カウンターやテーブル席がバランスよく配置されていて、一人でも入りやすい雰囲気。15時までは禁煙なのも、ランチ利用にはうれしいところ。客層はサラリーマンや買い物帰りの方が多く、カジュアルながら落ち着いて食事できます。グループでも入りやすいですが、個人的には一人でサクッと行くのがちょうどいい感じです。 この日は軽く飲んでから〆のラーメンという流れで、「ビールセット(唐揚げ+枝豆)」に続いて定番の「とんこつ元味ラーメン」をオーダー。唐揚げはジューシーで揚げたて、衣はカリッと中はふわっとしていて、お酒がぐいぐい進みます。枝豆もいい塩梅で、箸休めにちょうどいい。仕事終わりにこういう一杯があると、疲れが一気に吹き飛ぶ気がします。 ラーメンは見た目はシンプルながら、スープはしっかり豚骨のコクがあってまろやか。クリーミーで飲みやすい仕上がりなのに、しっかり旨みが詰まっていて、クセになる味わいです。細めのストレート麺はスープとよく絡み、ツルツルとした食感が心地いい。トッピングのチャーシューやきくらげ、海苔も全体のバランスを整えていて、王道の安心感があります。卓上のにんにくや辛子高菜を少し入れると、また違った表情になるので味変もおすすめです。 ラーメンの値段は750円前後、替え玉もできてボリューム調整もしやすいです。支払いはカードやd払いにも対応していて、キャッシュレス派にも便利。ただ、混雑時には提供まで少し時間がかかることがあるので、急ぎの方は注意が必要です。ランチタイムは比較的回転が早く、待ち時間も少なめでした。 全体としては、「駅直結でここまで満足できるのはありがたい!」という印象。がっつりラーメンを楽しむのもよし、ちょっとした飲みと合わせるのもよし。個人的には、ビールセットからの豚骨ラーメンという流れがベストルート。金山で迷ったら、ぜひ一度立ち寄ってみてください!
-
周辺施設名古屋金山ホテルから下記の店舗まで直線距離で359m
辰や 金山店
所在地: 〒456-0003 愛知県名古屋市熱田区波寄町9-1
- アクセス:
名鉄名古屋本線「金山駅」から「辰や 金山店」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「辰や 金山店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、金山駅から歩いて10分ほど、イオンモール熱田の手前にあるラーメン&つけ麺のお店「辰や 金山店」です。仕事帰りに金山でふらっと晩ごはんを…と歩いていたところ、ずっと気になっていた辰やの前を通りかかり、ちょうどお腹も空いていたので入ってみることにしました。外観は割と控えめで見逃しそうになりますが、夜のライトに照らされた店構えはなかなか渋くて好印象。 店内はL字のカウンターだけのこぢんまりとした空間で、全部で15席ほど。BGMには昭和〜平成の懐かしい曲が流れていて、なんだか居心地がよかったです。お客さんの層は仕事終わりのサラリーマンが多めで、僕と同じように一人で来ている人もちらほら。気軽に入れる雰囲気なので、女性の一人ラーメンデビューにもいいかもしれません。 この日僕が注文したのは、評判の高かった「台湾まぜそば」。券売機でポチッと購入してカウンターへ。10分も待たずに着丼。見るからに食欲をそそるビジュアルで、ネギ、にら、ミンチ、卵黄がしっかりと盛られています。ひとまず全部を豪快にまぜて、一口。うん、これはウマい。ピリ辛の台湾ミンチが麺にしっかり絡んで、ニンニクの風味もガツンときて食欲が止まりません。麺はツルツル・モチモチ系の太麺で、食べごたえもしっかり。 途中で卓上に置いてある山椒やマヨネーズ、すりごまで味変するのがまた楽しい。特に山椒を少し入れると、痺れ感が加わってよりクセになる味に。最後は無料でお願いできる「追い飯」で〆。残ったタレにご飯を絡めて食べると、これがまた最高。満足感MAXです。 お値段は台湾まぜそばが850円。量も味も大満足で、コスパはかなり良いです。支払いは券売機だと現金のみですが、PayPayなどのQRコード決済に対応していて、スタッフさんに直接伝えれば現金がなくてもOK。キャッシュレス派にはありがたいポイントです。ただしカードや交通系ICは非対応なのでご注意を。 「辰や」はガッツリ系だけどどこか繊細な味のバランスが魅力的なお店でした。ボリューム満点なので、お腹をしっかり空かせていくのがおすすめ。金山駅周辺でガツンと食べたい気分の日や、仕事終わりに一人でさくっと食べたい時には、ぜひ立ち寄ってみてほしいお店です。今度は二郎系にも挑戦してみようと思います!
-
周辺施設名古屋金山ホテルから下記の店舗まで直線距離で843m
リンガーハット イオンモール熱田店/ リンガーハット522店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンモール熱田店2階、フードコート内にある長崎ちゃんぽんのお店です。野菜たっぷりのちゃんぽんから皿うどんまで充実。ギョーザとのセットメニューもあり大変美味しいです。
-
周辺施設名古屋金山ホテルから下記の店舗まで直線距離で919m
スガキヤ イオンモール熱田店/ スガキヤ(寿がきや)265店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋のソウルフードと言えばスガキヤではないでしょうか?子供の頃からの思い出の味です。イオンのフードコートには大体ありますが、人気の証拠ですね。まさかの天ぷらラーメン登場? これも名古屋メシ?
-
周辺施設名古屋金山ホテルから下記の店舗まで直線距離で919m
らーめん 熱田鶏白湯 鶏神
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、名古屋市熱田区のイオンモール熱田4階にあるラーメン店「鶏白湯らーめん 鶏神(とりじん)熱田店」です。金山駅から少し距離はありますが、イオンまで無料のシャトルバスも出ているので、休日にふらっと買い物ついでに立ち寄るにはぴったり。実際、僕も買い物帰りにお腹が空いて立ち寄ったのがきっかけでした。 お店はレストラン街の一角にあり、外観はシンプルで清潔感がある印象。中に入るとテーブル席とカウンター席があり、僕はひとりだったのでカウンターへ。14時前くらいの訪問でしたが、店内は女性のお客さんを中心に結構にぎわっていました。子ども連れのファミリーやカップルもいて、気取らずに利用できる雰囲気です。メニューは鶏白湯をベースにしたラーメンが中心で、汁あり・汁なし・味噌・限定系とけっこう種類豊富。悩んだ末、今回は「焦がしにんにくバター鶏白湯らーめん(960円)」を注文。これは期間限定らしく、思わずPOPに惹かれて即決でした(笑) 注文後5分ほどでラーメンが到着。とにかく香りが最高。黒マー油のこうばしさとバターのまろやかさが、鶏白湯スープと合わさって、がっつりなのにクドくない。スープを一口すすると、とろっとした鶏のうまみが口の中に広がって、黒マー油とバターがそれにコクを加える感じ。細めのストレート麺もスープをしっかり拾ってくれて、箸が止まりませんでした。 個人的に印象に残ったのは「味変の提案」がしっかりしているところ。テーブルに置かれた案内には、ゆず胡椒やお酢での味変が勧められていて、途中で味に変化をつけながら最後まで飽きずに食べられます。僕も試しにゆず胡椒をちょっと入れてみたところ、ピリッとした風味が加わってまた違ったおいしさになりました。 お値段は1,000円前後が中心で、今回の限定メニューは960円でした。お会計はクレジットカードも使えますが、電子マネー(交通系やQR決済)は非対応だったので、そこはちょっと注意です。 全体的に、とても丁寧に作られたラーメンだなと感じましたし、ショッピングモール内という立地も相まって、ふらっと立ち寄れる気軽さが魅力的。女性一人でも入りやすいですし、家族連れでも問題なし。僕もまた違うメニューを試しに再訪しようと思っています。金山周辺で濃厚系の鶏白湯ラーメンを食べたくなったら、「鶏神 熱田店」おすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、名古屋市熱田区のイオンモール熱田4階にあるラーメン店「鶏白湯らーめん 鶏神(とりじん)熱田店」です。金山駅から少し距離はありますが、イオンまで無料のシャトルバスも出ているので、休日にふらっと買い物ついでに立ち寄るにはぴったり。実際、僕も買い物帰りにお腹が空いて立ち寄ったのがきっかけでした。 お店はレストラン街の一角にあり、外観はシンプルで清潔感がある印象。中に入るとテーブル席とカウンター席があり、僕はひとりだったのでカウンターへ。14時前くらいの訪問でしたが、店内は女性のお客さんを中心に結構にぎわっていました。子ども連れのファミリーやカップルもいて、気取らずに利用できる雰囲気です。メニューは鶏白湯をベースにしたラーメンが中心で、汁あり・汁なし・味噌・限定系とけっこう種類豊富。悩んだ末、今回は「焦がしにんにくバター鶏白湯らーめん(960円)」を注文。これは期間限定らしく、思わずPOPに惹かれて即決でした(笑) 注文後5分ほどでラーメンが到着。とにかく香りが最高。黒マー油のこうばしさとバターのまろやかさが、鶏白湯スープと合わさって、がっつりなのにクドくない。スープを一口すすると、とろっとした鶏のうまみが口の中に広がって、黒マー油とバターがそれにコクを加える感じ。細めのストレート麺もスープをしっかり拾ってくれて、箸が止まりませんでした。 個人的に印象に残ったのは「味変の提案」がしっかりしているところ。テーブルに置かれた案内には、ゆず胡椒やお酢での味変が勧められていて、途中で味に変化をつけながら最後まで飽きずに食べられます。僕も試しにゆず胡椒をちょっと入れてみたところ、ピリッとした風味が加わってまた違ったおいしさになりました。 お値段は1,000円前後が中心で、今回の限定メニューは960円でした。お会計はクレジットカードも使えますが、電子マネー(交通系やQR決済)は非対応だったので、そこはちょっと注意です。 全体的に、とても丁寧に作られたラーメンだなと感じましたし、ショッピングモール内という立地も相まって、ふらっと立ち寄れる気軽さが魅力的。女性一人でも入りやすいですし、家族連れでも問題なし。僕もまた違うメニューを試しに再訪しようと思っています。金山周辺で濃厚系の鶏白湯ラーメンを食べたくなったら、「鶏神 熱田店」おすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金山駅をよく使う自分にとって、駅直結で立ち寄れるご飯どころってかなり重要なんですが、今回ご紹介する「ラの壱 金山駅店」は、まさにそんなときに重宝するお店です。駅のμPLAT金山2階にあって、改札からすぐのアクセスの良さが魅力。仕事帰りの「ちょい飲み」や、小腹を満たしたい時にぴったりな立地です。雨の日でも濡れずに行けるのは嬉しいポイント。 店内は清潔感があって、カウンターやテーブル席がバランスよく配置されていて、一人でも入りやすい雰囲気。15時までは禁煙なのも、ランチ利用にはうれしいところ。客層はサラリーマンや買い物帰りの方が多く、カジュアルながら落ち着いて食事できます。グループでも入りやすいですが、個人的には一人でサクッと行くのがちょうどいい感じです。 この日は軽く飲んでから〆のラーメンという流れで、「ビールセット(唐揚げ+枝豆)」に続いて定番の「とんこつ元味ラーメン」をオーダー。唐揚げはジューシーで揚げたて、衣はカリッと中はふわっとしていて、お酒がぐいぐい進みます。枝豆もいい塩梅で、箸休めにちょうどいい。仕事終わりにこういう一杯があると、疲れが一気に吹き飛ぶ気がします。 ラーメンは見た目はシンプルながら、スープはしっかり豚骨のコクがあってまろやか。クリーミーで飲みやすい仕上がりなのに、しっかり旨みが詰まっていて、クセになる味わいです。細めのストレート麺はスープとよく絡み、ツルツルとした食感が心地いい。トッピングのチャーシューやきくらげ、海苔も全体のバランスを整えていて、王道の安心感があります。卓上のにんにくや辛子高菜を少し入れると、また違った表情になるので味変もおすすめです。 ラーメンの値段は750円前後、替え玉もできてボリューム調整もしやすいです。支払いはカードやd払いにも対応していて、キャッシュレス派にも便利。ただ、混雑時には提供まで少し時間がかかることがあるので、急ぎの方は注意が必要です。ランチタイムは比較的回転が早く、待ち時間も少なめでした。 全体としては、「駅直結でここまで満足できるのはありがたい!」という印象。がっつりラーメンを楽しむのもよし、ちょっとした飲みと合わせるのもよし。個人的には、ビールセットからの豚骨ラーメンという流れがベストルート。金山で迷ったら、ぜひ一度立ち寄ってみてください!
-
辰や 金山店
所在地: 〒456-0003 愛知県名古屋市熱田区波寄町9-1
- アクセス:
名鉄名古屋本線「金山駅」から「辰や 金山店」まで 徒歩6分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「辰や 金山店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、金山駅から歩いて10分ほど、イオンモール熱田の手前にあるラーメン&つけ麺のお店「辰や 金山店」です。仕事帰りに金山でふらっと晩ごはんを…と歩いていたところ、ずっと気になっていた辰やの前を通りかかり、ちょうどお腹も空いていたので入ってみることにしました。外観は割と控えめで見逃しそうになりますが、夜のライトに照らされた店構えはなかなか渋くて好印象。 店内はL字のカウンターだけのこぢんまりとした空間で、全部で15席ほど。BGMには昭和〜平成の懐かしい曲が流れていて、なんだか居心地がよかったです。お客さんの層は仕事終わりのサラリーマンが多めで、僕と同じように一人で来ている人もちらほら。気軽に入れる雰囲気なので、女性の一人ラーメンデビューにもいいかもしれません。 この日僕が注文したのは、評判の高かった「台湾まぜそば」。券売機でポチッと購入してカウンターへ。10分も待たずに着丼。見るからに食欲をそそるビジュアルで、ネギ、にら、ミンチ、卵黄がしっかりと盛られています。ひとまず全部を豪快にまぜて、一口。うん、これはウマい。ピリ辛の台湾ミンチが麺にしっかり絡んで、ニンニクの風味もガツンときて食欲が止まりません。麺はツルツル・モチモチ系の太麺で、食べごたえもしっかり。 途中で卓上に置いてある山椒やマヨネーズ、すりごまで味変するのがまた楽しい。特に山椒を少し入れると、痺れ感が加わってよりクセになる味に。最後は無料でお願いできる「追い飯」で〆。残ったタレにご飯を絡めて食べると、これがまた最高。満足感MAXです。 お値段は台湾まぜそばが850円。量も味も大満足で、コスパはかなり良いです。支払いは券売機だと現金のみですが、PayPayなどのQRコード決済に対応していて、スタッフさんに直接伝えれば現金がなくてもOK。キャッシュレス派にはありがたいポイントです。ただしカードや交通系ICは非対応なのでご注意を。 「辰や」はガッツリ系だけどどこか繊細な味のバランスが魅力的なお店でした。ボリューム満点なので、お腹をしっかり空かせていくのがおすすめ。金山駅周辺でガツンと食べたい気分の日や、仕事終わりに一人でさくっと食べたい時には、ぜひ立ち寄ってみてほしいお店です。今度は二郎系にも挑戦してみようと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋のソウルフードと言えばスガキヤではないでしょうか?子供の頃からの思い出の味です。イオンのフードコートには大体ありますが、人気の証拠ですね。まさかの天ぷらラーメン登場? これも名古屋メシ?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンモール熱田店2階、フードコート内にある長崎ちゃんぽんのお店です。野菜たっぷりのちゃんぽんから皿うどんまで充実。ギョーザとのセットメニューもあり大変美味しいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本